ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/10 16:50 |
都議選報道に思うこと。
都議選が始まり、報道が過熱していますね。

まずは報道から…

安倍政権、逆風下での初の大型選挙 都議選、国政影響も
6/24(土) 0:49配信

 小池百合子・東京都知事の就任後初の都議選(定数127)が23日告示され、
9日間の選挙戦が始まった。11カ月の小池都政への評価が問われるほか、
学校法人「加計(かけ)学園」を巡る問題などで安倍政権に逆風が吹く中での首都決戦となり、
今後の国政を占う意味合いが強まっている。
小池氏側が全面対決する自民党が都議会第1党を保てるかが焦点で、
結果次第では安倍晋三首相の政権運営を左右する可能性もある。

 安倍首相と自民にとっては、2012年末の政権復帰以来、
初めて直面する逆風下での大型選挙といっていい。
首相は23日、自民候補の陣営に送ったメッセージで
「自民党が進める経済政策により、東京そして日本が着実に前に進んでいる。
この流れは止めてはならない」
と訴えた。

 自民は前回、政権復帰の勢いそのままに全員当選を果たした。
今回の目標は「第1党維持」。
小池都知事から厳しい批判にさらされているうえ、連立を組む公明とも都議選では敵対。
「共謀罪」法を成立させた際の採決強行や加計学園問題をめぐる対応、
所属国会議員の不祥事が世論の反発を招いている。
今月の報道各社の世論調査では、内閣支持率は軒並み下落した。

 自民の二階俊博幹事長は告示直前、
「あまり無様な結果を迎えると、国政にも影響してくる」
と強調した。
現有議席を大幅に減らすような結果になれば、政権への打撃は避けられそうにない。

だそうです。

確かに一理あります。

しかし、今回の選挙では、都民ファーストが一番人気。
単純に考えたときに、都民ファーストは地域政党であり、国政への影響は限定的で、
過去のパターンとは異なります。

ここで、都民ファーストに負けたからと言って、都民ファーストが国政を担う事にはつながりません。

しかし、メディアは、すでに結果がわかっている都議会選挙で、自民党終焉と政権交代を印象付け、
支持率低下に拍車をかけたいのでしょう。

しかし、代わりとなるカリスマ政党やカリスマ的人材が無い現実を忘れています。
これが無い限り、安倍ロス不安を感じる人が沢山居る事でしょう。

本来なら、都議選で、お灸を据えるって考えて居る人達も、
ここで、自民が大敗したら、別の政党になると煽れば、自民に入れない事に不安を感じる
人が出てくると思うのです。

しかも、野党は都議選の失敗を忘れ、都政と関係の無い事を叫びまくっています。
はっきり言って、都議選に加計問題は関係ありません。
これでは、支持なんて得られるはずも無いのです。

それを分かっているのか民進党の〇西議員は、
「自民党を大敗させてください」みたいな事まで発信しています。

民進党が戦うべきは都民ファーストなのに、自民が減れば良いみたいな行動。

今回の選挙で、都民ファーストは躍進するでしょう。
自民は議席を減らして、野党第1党になります。
公明党と共産党はいつも通りの得票でいつも通りの人数。
じゃぁ民進党は…自民の議席を奪う事も出来ず、壊滅するのが見えています。

つまり、民進党は都議選を使って、
自民党のネガティブキャンペーンをして玉砕する事を狙っているのでしょう。

もはや、何がしたいのか理解できません。

私自身は、思ったほど自民党の議席は減らないと思っています。
野党4党が、自民党を落とす事に専念している間は、ある意味安泰です。

取って代われそうな政党が出てこなければ、どうしようもありません。
しかも、日本人は民主党にやらせてみた事を後悔していて、トラウマになっています。
これに関しては、民主党の罪は大きいですね。

そして、変わりが居ない今、メディアが都議選が国政に直結と騒げば騒ぐほど、
結果として、自民党票が増える気がしてならないからです。

だって、持ち上げたい民進党が選挙放棄している状態で、自民党は減らしたい、
都民ファーストも気に入らないメディアが一番困っているとは思います。

ここは、どの政党が良い悪いでは無く、政策を根拠とした先入観の無い報道を行うべきです。
そして、他党批判に明け暮れている野党にダメ出しをするべきなのです。

まぁ、それが出来れば、今みたいな報道にはなりませんけどね(笑)










ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2017/06/25 12:08 | Comments(0) | その他
メディアに出来るわけ無い(笑)
都議選が始まりましたね。

都議選だというのに、都政そっちのけの舌戦が繰り広げられているようです。

少し前に、各党の支持率が出た事に対する、ある報道が面白いです。

それは…

報道系ベンチャーのJX通信社は6月20日までに、
購読している新聞によって安倍政権の支持率が最大80ポイントも違う、
という調査結果を明らかにした。調査は6月16日・17日に都内の有権者を対象に行われた。

同社代表、米重克洋氏がヤフー個人に寄せた記事によると、
全国主要6紙のうち、特に支持・不支持の内訳に偏りが大きかったのは産経新聞と東京新聞で、
産経新聞購読者のうち安倍政権支持者は86%、不支持者は5%、
東京新聞購読者のうち支持者は5%、不支持者が77%との結果になった。

6月21日に放送されたバラエティ「バラいろダンディ」(TOKYO MX)でもこのデータが
「購読する新聞によって極端な結果が出た」と紹介された。
コメンテーターとして出演していた作家の室井佑月さんは
「だろうなって思う。今回の加計学園問題でも、
産経と読売は深い掘り下げ方をちっともしていない」
と、調査結果に納得感を示し、さらに、

「こうなったら、選挙期間中も含め『自分はどこを支持する』くらい言っちゃったら。
公平であるなんて建前言わないで。そうすればいいのに」

と、新聞のあり方に意見を述べた。

その上で、
「マスコミは権力批判をするのが仕事。
だとしたら、正しくない新聞がどこかわかるんじゃない」
と自論を展開した。

自身が購読している東京新聞について
「ひとこと言わせて。今東京新聞めちゃくちゃ面白いよ。すごい戦ってて」
と語ると、ライムスター宇多丸さんが
「この番組合間合間に東京新聞のCM入るからね」
と補足する一幕もあった。

全文はソースで
https://news.careerconnection.jp/?p=37115

だそうです。

室井佑月さんって、失礼ですが、馬鹿ですね。
支持政党をメディアが表明するなんてできる訳ありません。

もし、朝日新聞が民進党を指示します!って言ったとしましょう。
それで、民進党がトップだったら良いですが、そうならなければ、
新聞は民意だ…って言えなくなります。

民進党が不祥事を起こせば、そんな不祥事を起こす政党を指示していたと言われます。

さらに、今は、中立の名の元に民進党を応援するような記事を出しているから良いですが、
民進党を指示しますと宣言した瞬間から、その新聞の民進党に対する記事は、
色眼鏡で見られることになります。

そんなリスクを背負う訳ありません(笑)

もし、政権を取ってしまったらどうなるでしょう?
権力批判なんてできないことになります(笑)

さらに言えば、メディアは権力批判をすることが役割ではありません。
情報を隠さず、国民に知らせる事が役割です。
そこに、メディアのフィルタをかける事は、国民の知る権利の侵害に他なりません。
そんな知る権利を奪う事を是とする東京新聞が面白いってのですから、
この人の思想が偏ってる事を露呈していると感じました。

ちなみに、わが家は産経を購読しております。
そして自民党支持です(笑)

産経は掘り下げないとこの方は言われていますが、たぶん、一番掘り下げていますよ。
過去からの経緯もきっちり報道しています(笑)
じゃぁ、産経は政権よりかと言えば、そんな事も無く、政権批判記事も載っています。
ただ、「安倍政権はダメだ!安倍政権は何か悪い事をしているはずだ!」って決めつけの
記事はありません。
政権を責めていないから、深堀していないという判断なのでしょう。

産経を読んでいて感じるのは、自民党が凄いってより、野党の攻め方がおかしいと感じます。
他のメディア(新聞、テレビ)があえて報道しない事まで、報道することで、
結果として、自民党のネガティブ感が薄らいでいるだけです。

東京新聞のように、結果有りきで、その結果に誘導するかのような記事が溢れていれば、
そりゃ自民党支持しないが多くなるでしょう(笑)
逆に、支持している人って、何で東京新聞読んでいるのか理解できません。

ちなみに、各紙販売部数が下落しているなか、産経だけが増えている事からも、
他のメディアが報道しない事実を報道していると知れてきたからでは無いでしょうか?

どちらにしろ、赤旗は共産、聖教は公明、朝日毎日東京は民進、読売産経は自民と
多くの人が判断しています。
今更、リスクを負ってまで、支持政党を表明するメディアなんて出る訳が無いのです。


ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2017/06/24 12:00 | Comments(0) | その他
蓮舫さんは言わない方が…
自民党議員の不祥事が発覚しましたね。
この議員、議員の資質に欠けるのは間違いないですが…

まずは報道から…

豊田氏「暴行」報道 蓮舫氏、驚愕「国会議員の資質があるとは到底思えない」
6/22(木) 16:53配信 産経新聞

 民進党の蓮舫代表は22日の記者会見で、自民党の豊田真由子衆院議員=衆院埼玉4区、
当選2回=が元政策秘書への暴力や暴言を週刊新潮に報じられたことについて
「国会議員としての資質があるとは到底思えない。
一日も早く本人が説明され、出処進退を明らかにすべきだ」
と述べた。

 蓮舫氏は、豊田氏が元秘書に暴言を吐いた場面とみられる音声テープを報道で聞いたと説明し
「仮に本人のものなら驚愕(きょうがく)する内容だった。
事務所の秘書は活動を支えてくれる大切な仲間だ」
と指摘した。

 豊田氏は22日午後、自民党本部に離党届を提出したが、蓮舫氏は
「また自民党の『魔の2回生』と思った。党を辞めさせて終わらせる問題ではない」
と自民党側の責任を強調した。

だそうです。

これ、笑う処でしょうか(笑)

この議員、当然とんでもない議員だと思います。
秘書の間でも、有名だったそうですから、
この方の人間性に問題があるのは間違いないとは思います。

でもね…蓮舫氏に言われたくないと自民党議員は感じているのでは無いでしょうか?

2重国籍疑惑を放置している蓮舫代表に国会議員の資質を語る資格は無いと思うのですよ。
一日も早く…
って、かれこれ8か月近く、戸籍を隠蔽して逃げてる人に言われてもね…
出処進退とか言っちゃってますが、2重国籍を隠して、党首選をした人に言われてもね…

驚愕する内容だった…って、2重か3重かって言われてる人に驚かれるほどでは無いでしょう。
この人の旦那様をペット以下の扱いしてる事の方が驚愕な気がするんですけどね…

事務所秘書は、大切な仲間…って、御党の山尾議員は不祥事を秘書に全部押し付けて、
責任を一切負わず、党の要職に居座っていますが…

そもそも、個人の犯行を党の責任と強調する感覚がわかりません。
民進党議員のパワハラ議員はどうなのでしょう?
強姦未遂の議員も居ましたよね?
未だにのほほんと議員を続けてるのが民進党ですが…

離党するって言ってるのですから、本人が出処進退を示した状態。
説明が聞きたいなら、民進党お得意の調査チームを立ち上げて、
無所属となったこの議員を呼んで聞けば良いだけです。

自民党がどうのこうのなんて、関係ありません。
どんな問題も政争につなげる感覚に国民はついていけません。

この議員のした事を追求したいのでは無く、「自民党」の冠を被った人を
追及したいだけですよね(笑)

もはや、自民党のネガティブ要素には、何でも食いつくようですね。
しかし、加計問題の追及と、この議員の追及は全く別物です。
多くの国民は、この議員の事なんてどうでも良く、まさにワイドショー。

何でもかんでも、同列で取り扱う姿勢が、支持率低迷につながっていると思いますよ。
しかも、蓮舫代表が発言すること自体がマイナスな気がします。

Yahooニュースのコメントを見ていても、
加計問題のニュースのコメントには、与党や政権を批判するコメントが多くなります。
しかし、同じ様な事を蓮舫代表が発言すると、批難轟々(笑)
この人が党首の間、民進党が浮上することは無いでしょう。

民進党が生き残るためには、民進党が都議選に惨敗して、責任を取って辞任ってのが
綺麗なのですが…
野田幹事長が、都議選の責任は自分にあるって先手を撃っちゃいました(笑)
これで、蓮舫代表が続く事は確実ですね。

野田幹事長も人が悪いなって思いました。

蓮舫代表こそ、国民の声に耳を傾け、疑惑を晴らし、出処進退を検討するべきです。
そうでないなら、偉そうにメディアに出てこない方が、民進党の為だと思います。



ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2017/06/23 12:00 | Comments(0) | その他
安倍総理は世界最凶?神ってる?
今日はニュースでなく、私の妄想です。

この半年ほど、ネットでまことしやかに語られる事があります。
それは、安倍内閣をメディアが叩こうと思うと、事件が起こるです。

一番良く言われるのが、北朝鮮のミサイル。
何かスキャンダルめいた物が出てくると、北朝鮮のミサイルが発射されるというのです。

安倍総理が北朝鮮と繋がっていて、
話題そらしにミサイルを発射させていると信じている左寄りの人が居る事に驚きでした。

で、今回の国会閉会で、加計の話題はどうだったか?って見てみると…

東京都知事が、豊洲問題に結論を出しました。
これも、東京都知事が安倍政権に忖度したとでもいうのでしょうか?

さらに、SMAPの契約問題が明るみに出ました。
これは、ジャニーズ事務所が安倍政権に忖度した?

中国から毒蟻もやってきました。
税関が、わざと蟻を持ち込んだのかもしれませんね~

AKBのメンバーが総選挙で結婚の発表をしました。
これは、五輪で採用されたい事務所が安倍政権に忖度した?

大雨も降ってます。
左翼の人達にとっては、これも安倍政権の謀略なのでしょうか(笑)

テロ等準備罪を議論しているさなか、世界中でテロが頻発しました。
これって、廃案にしたい野党にとっては不都合な出来事。

安倍総理って、凄いですね~
これだけ、色々な人から忖度されるなんて、歴代最強でしょ。

まさに世界を牛耳っているのは、日本の安倍総理って事になります(笑)

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言う諺がありますが、
まさに安倍憎しで、全て安倍総理の所業という陰謀論が出てくるほど、
左翼は追い詰められているのでしょうか?

常識的に考えて、あり得ません。
こうして見ていくと、天が安倍政権の見方をしていると言う方がしっくりきます。

最近の報道や野党の論調は冷静さを無くして、結論有りきでされているように感じます。
加計が結論有りきというよりは、安倍総理が便宜を図ったという結論有りきです。
もう少し、国民に考えるネタをきっちり提供するべきでしょう。

メモで騒がず、議事録を見るとか、
今治と加計の今までしてきた努力とか、民進党や民進党議員の働きとか…
国民が、「問題無いじゃん」って思うようなネタをひたすら隠してる時点で、
一切信用できません。

確かに、今、政府の信用は低下しているかもしれません。
しかし、事実は確実に広まります。
ノイジーに騒いでいるしか、今の情勢を維持できないのでしょう。
もはや、言いがかりみたいな状態になってきていると感じてなりません。

そもそも、何を言っても、メディアと野党が納得することなんてあり得ません。
だって、期待する結論に到達することがあり得ないからです。

メディアと野党に扇動され、感情的になった国民に、
別の事件がぶつけられた場合、そこで冷静になってしまいます。

こうした、安倍政権への助け舟的な事件が発生するタイミングはまさに神ってます。
いつまで、この神風が続くかわかりませんが…
そこは策士安倍総理の風を読む力しだいかなと思います。






















ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2017/06/22 12:00 | Comments(0) | その他
証人喚問が目指すもの
加計問題で、また新たな文書が出てきましたね。

加計関連で証人喚問とメディアや野党はさらに騒ぐでしょう。

まずは報道から…

「萩生田副長官の発言」文書=首相の意向示す記述
―加計問題、新たに確認・文科相 6/20(火) 11:26配信

 松野博一文部科学相は20日の閣議後記者会見で、
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、
萩生田光一官房副長官の発言概要とされる文書が新たに文科省内で確認されたと発表した。

 「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」
など首相の意向を示すと読める記述がある。

 表題は「10/21萩生田副長官ご発言概要」。
文科省によると、
昨年10月21日に常盤豊高等教育局長が萩生田氏と面会し説明した際のやりとりを、
獣医学部設置を担当する専門教育課の課長補佐が局長の説明を基にまとめた。

 「総理は」で始まる項目には、開学時期のほか、
「工期は24ヶ月でやる。今年11月には方針を決めたいとのことだった」
との記載もあった。

 また、
「和泉(洋人首相)補佐官からは、農水省は了解しているのに、
文科省だけが怖じ気づいていると言われた」
「官邸は絶対やると言っている」
という記述があったほか、
「加計学園事務局長を(専門教育)課長のところにいかせる」
とも記されていた。

 加計学園が国家戦略特区での獣医学部設置の事業者に認定されたのは、今年1月だった。

 19日の一部報道を受け、文科相が調査を指示。
同省によると、文書は専門教育課の共有フォルダ内で見つかり、
同課から私学行政課と大学設置室の職員にメールで送信されたことも分かった。

 関係者から聴取した周辺情報なども補足してまとめた個人のメモで、
萩生田氏の発言でない内容も含まれているという。

 文科省が萩生田氏に確認したところ、
「詳細はよく覚えていないが、(既存の)獣医師養成との差別化の具体的内容や、
(首相の言葉としての)具体的開学時期などの発言はしていない。
加計学園関係者を文科省に紹介することもなかった」
と返答があったという。

 会見に同席した義本博司総括審議官は
「『副長官ご発言概要』という表記と(内容の関係で)正確性を欠いた文書が職員間で共有されていたことは大変遺憾で、萩生田副長官、関係者にご迷惑をお掛けしたことをおわびしたい」
と述べた。 

だそうです。

また、メモなんですね。
そもそも、この人達、議事録って概念が無いのでしょうか?

個人のメモってことは、個人の感情が入り込むので、正確性に乏しい事は言うまでもありません。
そもそも、文科省は、改革を迫られる側ですから、何をしても圧力と感じるでしょう。
それを正当化するために、内閣府や官邸関係者の名前を使った可能性を否定できません。

なぜ、議事録が出てこないのか?って考えたとき、
メモとリンクする議事録を見れば、
担当者の受け止め方の問題だとバレるからかなとすら思えてきています。

ちなみに、この文書が出てきた事を、メディアによっては、
前回調査で出てきていなかったのに…みたいな事を言って、
隠してたみたいな印象操作しています。
閉会前に調査していたのは、あくまでも、国会に出された怪しいメモの有無です。
今まで出ていなかったメモが出てきたからといって、前回の調査不備ではありません。

そもそも、行政文書でもない私的なメモなんて、腐るほどあると思います。
そんなもの、調査する価値すら無いと言えます。
逆に言えば、正式な文書からは、問題点が見いだせない事の裏返しであり、
政権側の主張が裏付けされてるだけな気がします。

メディアも野党もだれも、このメモが示す打ち合わせの正式な議事録を出せとか、
報告書を出せって言わない事も違和感があり、
好みの結論に結び付けられる処だけを摘まみ食いしている感が否めません。

さて、加計の問題で、野党は証人喚問を求めています。
与党としては、前回の籠池氏で懲りたのでしょう。

自分を正当化するために、何を言いだすかわからないですからね。

理由は単純。
過去の証人喚問は、「悪」とされていた人を喚問しています。
嘘がバレたら、逮捕される恐怖があったでしょう。

しかし、籠池氏は尻尾切りをされたかわいそうな被害者をメディアが演出。
今回の全事務次官も勇気の告白正義の人みたいな演出がされています。

この状態では、簡単に偽証罪で逮捕できません。

口封じしたって騒がれますからね。

つまり、偽証されて、偽証罪で逮捕してもネガティブな報道をされ、
偽証を放置しても、認めたと言われるだけになります。

こう考えたとき、左翼に担がれた人を証人喚問するなんて、自殺行為以外の何物でもありません。

さらに言えば、承認喚問でどんな事実が出てこようとも、
安倍総理が関与したって事意外は、野党もメディアも認めないでしょう。
そもそも、承認喚問で、「言ってない」って言えば、信用するのでしょうか?

そんな事は絶対に無いと自信を持って言い切れます。

「証人喚問でも、疑惑がさらに深まった。さらなる追求を…」
って蓮舫代表が首に青筋立ててがなる姿が目に浮かびます。

承認喚問で、政権側が無実であると絶対に認めないのですから、
承認喚問なんて意味は全くありません。

メディアも野党も安倍総理が関係している以外の結論を受け入れるつもりが無いから、
安倍総理が関係無い事を示す資料は無視し続けています。
与党は、地道に訴えていくしか無いですね。
時間はかかるでしょうけどね。






























ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2017/06/21 12:00 | Comments(0) | その他

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]