ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/09 01:45 |
民主党は国民を差別する政党です
自民党の党大会での一幕です。

TBSより引用です。

衆参同日選挙の可能性も取りざたされる中、
自民党の党大会が開かれ安倍総理は
参院選の候補の一本化に向けて調整を進める野党側を強くけん制しました。

「選挙のためだったら何でもする。
誰とも組む。
こんな無責任な勢力に私たちは、皆さん、負けるわけにはいかないんです」
(安倍首相)

統一候補の擁立に向けて、
調整を進める野党側の動きを強くけん制した安倍総理大臣。

総理大臣としての発言では無く、自民党の党大会で自民党党首としての発言。

自民党から見たら、選挙では民主党だろうと、共産党だろうと敵でしかありません。

その敵同志が連係を模索中なのですから、普通の発言に思えます。

これに対して、民主党が噛みつきました。

日本テレビより引用です。

安倍首相が民主党を
「選挙のためだったら何でもする無責任な勢力」
などと批判したことに対し、
民主党の岡田代表は13日、
「そのまま言葉をお返ししたい」
と反論した。

「そのまま言葉をお返ししたい。
参院選の直前に3万円配る、恥も外聞もない政権。
負けるわけにはいかない」
-岡田代表はこのように述べ、政府が所得の低い高齢者に1人3万円の給付金を支給することをあげ反論した。

また、安倍首相が参院選を

「自公対民共」

と位置づけたことに対し

「自公対国民の良識だ」

と訴えた。

そうです。
もはや、支離滅裂としか言えません。

彼らの理屈では、自民党を応援する国民には、
「良識」が無いと言ってる事に等しい事に、気がついて居ないようです。

日頃、マイノリティを大切にとか言ってますが、
結局の所、自分達が正義であり、
自分達を支持しない人は「良識の無い国民」と切り捨ててるのです。

もし、こう言う表現がしたいなら、
「自公対反安倍連合」とすべきでしょう。
まちがっても、国民なんて言葉を使ってほしくありません。
民主党を支持しない私だって、日本国民なのですから!

そして、国民の多くが、
民主党と共産党が「協力」して選挙を闘おうとしていると感じている事を、
否定したい一心が滲み出ているのでしょう。

そもそも、一般の記者会見での発言では無い党大会での発言に
目くじら立てるのは、異常と言えます。

その政党内部で、他の政党をどう批難しようが、
それこそ表現の自由の世界です。

彼らのこそ、言論弾圧をしている事に気がついて無いのでしょう。

さらに言えば、三万円配布について、選挙対策のバラマキだとか言ってますが、
民主党が政権を取った時のマニフェストを忘れたのでしょうね。

子供手当、高速無料化、埋蔵金等々、選挙対策のバラマキ詐欺だらけだったのを国民は忘れて居ません。

政策で闘えない無責任な政党、まさに安倍総理の言ってる通りでは無いですか?

さらに、民主党応援団のメディアは、こんな偏向報道までしたそうです。

TBSの報道番組で、安倍総理のこの発言に、
『 安倍首相「選挙のためだったら何でもする」』
ってテロップを流したそうです。

このテロップでは、まるで自民党が、選挙の為には何でもすると言ってるように受け止められます。

選挙の為に何でもするのは野党と言ったのにです。

悪質としか言えません。

前回、民主党が政権を取った時のように、メディアで国民を煽動するつもりなのでしょう。

しかし、今はネットで何でもすぐに、ばれてしまいます。

民主党は、民進党に名前を変えたようですが、
中身は、昔の民主党のままです。

さらに、共産党社民党とも裏で手を組む野合でしか無い事は明らかでしょう。

二匹目のドジョウを与えない為には、メディアに騙されない冷静な目が必用です。








ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2016/03/15 12:00 | Comments(0) | その他
今の野党は日本をダメにする
待機児童問題で、野党の意識が良くわかります。

フジテレビより引用

民主党と維新の党は、待機児童問題の背景に、
保育士の不足があるとして、保育士の月額給与を1万円引き上げる法案を、
来週にも国会に提出すると発表した。

引き上げ分は、国が全額負担し、2016年度予算案を組み替えて、財源を捻出するとしている。

子どもが保育園に入れず、
不満をぶつけるブログが社会的な反響を呼んでおり、
両党は
「安倍政権は世論を受けて、あわてて対応している。
いくら、箱モノを増やしても、働き手を増やさなくては意味がない」
と指摘した。

だそうです。

確かに、アピールとしては良いでしょう。
しかし、給与が改善されたら、保育士が増える根拠が不明です。
保育士を辞めた方の中には、モンスターペアレントや近隣クレームで心が疲弊して辞められた方が沢山いらっしゃる事は、全く考慮していません。

安易な給与アップは、他への波及が大きい事も考えて居ないようです。

これが通れば、次は、
「介護施設入れなかった、日本死ね」
とか出てくるでしょう。

民主党と元民主党だった維新は、民主党政権になった時のような、耳障りの良い事だけ、無責任に訴えていると言えます。

根本原因の分析無しに、誰でも思い付くような安易な対策だすような政党が野党第一党と思うと、寂しくなります。

さらに、こんな一幕も有りました。

産経新聞より引用

安倍晋三首相は11日午前の参院本会議で、
待機児童の解消に関し
「保育所」と答弁すべきところを
「保健所」と誤読した。
首相は「保育所」と言い直したものの議場が騒然となった。

共産党の吉良佳子氏の質問への答弁。

これに対し、共産党の小池晃政策委員長は11日の記者会見で、

「子供を保育所に預けた経験があり、
苦労した経験がある、
あるいはそういった苦労している人の声に耳を傾けたことがあれば、
保育所を保健所と言い間違えることはない」

と批判した。

小池氏はこれとは別に

「こういう問題で苦労していたら、
あまりああいう言い間違いはしない」

と語り、
「耳を傾けたこと」
の部分を省いて首相を重ねて批判した。首相には子供がいない。

小池氏は首相の誤読について
「お疲れなのかなあという感じを受けたが、
疲れたで済まされる話ではない」
と強調。
「(待機児童問題について)本当に真剣に向き合う姿勢なのかなという感じがする」
と述べた。
同時に
「言い間違いだということですぐに訂正したので、これ以上責任を追及することはない。
首相にはきちんと答弁していただきたい」
と注文を付けた。

だそうです。

共産党は、安倍総理を何だと思ってるのでしょう?

人間なのですから、読み間違いくらいするでしょ。

それを取り上げる神経も去ることながら、
言い間違いの理由を、子供が居ない事につなげる発言は、差別でしか有りません。

彼らの理屈では、介護するべき親と子供がいて、非正規の仕事についてないと国会議員なんて出来ない事になってしまいます。

彼の発言は、子供が欲しく苦しんでいる人への差別でしかありません。

つまり、彼らの頭には、安倍総理を批難出来れば何でも良く、
本当に親の事なんて、考えて居ないから、
平気でこんな発言出来るのでしょう。

共産党だけでは、有りません。

産経より抜粋です。

維新の党の小野次郎政調会長は11日の記者会見で、
安倍晋三首相が同日の参院本会議で待機児童の解消に関し
「保育所」と答弁すべきところを「保健所」と誤読したことを批判した。

「基本的な問題意識や危機感が欠落しているのではないか」

とした上で、

「多くの国民、特に小さいお子さんをお持ちの女性の思いが政府までは届かないなという感じがした」

と述べた。

こちらも、産経新聞からです。

民主党の加藤敏幸参院国対委員長は11日の記者会見で、
安倍晋三首相が同日の参院本会議で待機児童の解消に関し
「保育所」と答弁すべきところを「保健所」と誤読したことに不快感を示した。
「同じ政治家として間違ってほしくない」
と指摘した上で
「『保健所』となると、ニュアンスが違ってくるので感じが悪い」
と述べた。

だそうです。

ただのいい間違いで、その場で訂正したにも関わらず、
間違った事ばかり取り上げる事しか出来ないのでしょうか?
共産党の差別発言にはスルーなようです。

これを見ていると、共産党も、民主党も、維新もいい間違いは絶対にしないのでしょう。

人の些細な失敗を取り上げて、
その場で修正しているにも関わらず、
凄い問題な様に記者会見で、
発言しなければならないような野党と言うことになります。

この先、選挙に向けて、さらに酷くなるでしょう。

日本の事より、与党の支持率を落とす事ばかり考えている野党しか居ない日本の未来は暗いと思います。

与党の支持率を落とすでは無く、自分達の支持率を上げる努力をして欲しいものです。





ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2016/03/14 12:00 | Comments(0) | その他
不満の声ならいくらでも拾える
「保育所落ちた。日本死ね」
の話題から、色々波及しているようです。

「図書館辞めたの私だ」
「介護士やめたの私だ」

みたいにです。

社会の不満を拾い集めたら、いくらでも出てきます。

給料の低い職種の人は、殆ど不満を持っているでしょう。

しかし、それら全てが国の責任なのでしょうか?
片や地方の自治権が~とか言ってる沖縄のようなパターンが有ります。

保育所は、どちらかと言えば地方自治の役割です。

本来であれば、国では無く、県知事に対して文句言うべき内容。

待機児童が一番多い東京都などは、地方税収も日本一だったりします。

現在の都知事などは、視察の名目で、一般とはかけ離れた費用を投入しています。
飛行機はファーストクラス、ホテルは高級スイートと言った具合です。
全ての視察を、エコノミーにして、ホテルもごく普通にするだけでも、
かなりの費用が捻出出きるのではと考えてしまいます。

マスコミは、何故本質では無く、政権批判ばかりするのでしょう?

今回の待機児童問題にしても、国が何もしていないかのような報道ばかり。

待機児童数は、取り上げるけど、
保育園の数とか、保育児童数の変遷には、触れないのは、何故なのでしょう?

保育所も増え、保育児童数も、着実に増えています。
そして。出生率は、相変わらず低迷したままです。

では、何故待機児童が減らないのでしょう?

東京に人が集中し過ぎている事が根本的な問題であると考えます。

保育所を増やすって言っても、
一年やそこらで、劇的に改善なんて出来ません。
予算が有れば、すぐに解決する問題では無いのです。

そして、保育所が増えるより早く、人が増えているから、
待機児童が減らないように見えるのだと考えられます。

まるで、対策が後回しみたいな報道は、政権批判のプロパガンダでしか無く、
ほんとに待機児童を何とかしようなんて、考えていないのでしょう。

そして、私が知りたいけど、何処にも見つけられない情報があります。

それは、世帯収入別の待機児童数。
これを無くして、待機児童問題なんて、語るべきでは無いと思うのです。

年収の低い世帯の待機児童が多いと問題なのですが、
年収の高い世帯に多いのであれば、大した問題では無い事になります。

例えば、国会前で、このデモに参加していた共産党議院の女性などは、
本人が国会議院で、旦那様が地方議院。
世帯年収ではおそらく2000万円を超えています。
こういう年収をしっても、その人のために急いで保育園をって言いますか?

年収の高い世帯が、公立の保育園に落ちるのなんて、当たり前であり、
そんな人は、高い託児所等に行けば良いと思ってしまいます。

世帯収入の高い世帯の為に税金を投入して、
公立の保育園を増やす事は、
メディアや野党が良く訴える「金持ち優遇」になるのでは、ないでしょうか?

今回のデモ参加者を見ても、お洒落で小綺麗な方ばかり。
とても、生活していくために必至って人には見えませんでした。

そもそも、メディアの報道は、落ちた理由について、語る人が居ないように思います。
こうして、政府に声を上げるほど積極的なお母様方、
落ちたら保育園に詰め寄って、理由を確認しているでしょう。

何故、それを語らないのでしょう?

さぞ、理不尽な理由で落ちたのでしょうから、
それを訴えるべきです。

一体、いくつの保育園に断られたのでしょう?
まさか、競争率が高くて有名な保育園では無いですよね?

今の報道の在り方を見ていると、
私のような疑問を挟ませないように、

「切実さ」

だけを全面に押し出しているようにしか、見えません。

「可哀想に、政府も何とかしてやれよ」

って、政権批判の材料にしていると感じます。

メディアでは、安倍総理の答弁が引き金になったような、誘導が目立ちます。

しかし、そもそもとして、
事実かどうかもわからない匿名のネットの書き込みを質問に使う異常さに言及しないのは、
何故なんでしょう?

もし、自民党が、

「ネットには、
『朝日放送なんか潰してしまえ!
偏向報道ばかりで、事実を隠蔽してばかり!
さっさと停波しろ』
と言った内容が散見しています」

って言ったらどうでしょう?
きっと、根拠の無い風評だ!って切り捨てると思うのです。

恐らく、保育所落ちたより、
朝日潰せって方がネットには多く広まってるはずなのですけどね。

なぜ、こちらは問題にしないのでしょう?

きっと、野党とメディアに都合悪からでしょう。

このように、不満なんて拾えば、それこそ無限に出てきてしまいます。
それをどのように炎上させえるかが、メディアと野党の腕の見せ所と思っていそうです。

野党は今回の炎上劇に対してどのような政策を掲げるつもりなのでしょう?

例えば、大金を投入して保育所を劇的に増やし、保育士の給料を劇的に改善したとしましょう。
待機児童は0になるでしょうか?恐らくなりません。
もし0にするなら、これから産まれて来る子供の数を予測し、そこに引っ越してくる子供の数を予測して、それを上回る数の保育園が必用になります。

そんな事を言ったら、
「そこまで言って無い!今の状況を改善したら良い」
と言われるでしょう。

すると、やはり入れない児童が出てきてしまいます。
数が少なければ良いのでしょうか?そんなはず有りません。

では、ホントに税金を大量投入して、保育所を大量に作ったとしましょう。
すると、いずれ定員割れして来ることは明かです。

それでも、増えるかもしれないので、存続していたら…
きっと、今度は税金の無駄使いって言い出すと思うのです。

このように、なぜ、そう言う状況になったかを分析せず、その場しのぎの予算要求なんて、
何の解決にもならないと考えます。

今、この件で政府に噛みついている民主党も、保育士の給料上げたら解決するみたいな論調。
本質なんて考えない、一般受けする事しか口にしていません。
これは、根本解決する気の無い、選挙対策でしか有りません。

民主党政権時代に待機児童対策で何をしてきたかをアピールし、
自民党の政策の問題点を指摘し、民主党の政策を維持していれば改善出来ていたと
反論出来ない時点で、口先だけだと言わざるを得ません。

本来であれば、保育所を作るよりも、
育休期間の延長や親と同居の推進などの対策の方が有効だと考えます。

例えば、育休3年の取得をさせた企業は、法人税減額とか、
自社で託児所を作れば、優遇など、
社会のなかを変えて行く事こそ、ほんとの待機児童対策ではと考えます。

野党の言うような、闇雲に保育所増やせには、疑問しか出てきません。

社会の不満を吸い上げ、伝える事はメディアとして大切な事であると思います。
しかし、それに対して、政権批判だけを行うのでは、ネット炎上の延長でしか無いと言えます。
その不満に対して、国や自治体が現状どのように対策をしているのかを性格に伝えた上で、
問題の本質を政権批判では無く分析し、誰もが納得できる提言を行ってこそ、
本当の報道と言えるのでは無いでしょうか?



ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2016/03/13 12:00 | Comments(0) | その他
テロに甘過ぎる日本
北海道で行われていた宮様スキー大会で、皇族を狙った暗殺未遂が発生しました。

まさにテロ行為だと思うのですが、
メディアは悪戯で終わらせたいようです。

産経新聞より引用です。

札幌市清田区の白旗山競技場で、
三笠宮家の彬子さまが出席された
「宮様スキー大会」の関連行事中に
破裂音がした事件で、
直後に現場で自分がやったと名乗り出た男が
「目立ちたかった」
と動機を話していることが7日、
捜査関係者への取材で分かった。

北海道警によると、
男は持っていた長さ40~50センチ、直径3~4センチの金属製の筒で音を発生させたとみられる。

道警は
火薬類取締法違反の疑いで札幌市の男の自宅を家宅捜索したが、
特に危険物は見つからなかったという。

男は取り調べに対し、
意味の分からないことを言うこともあるといい、
同法違反などの疑いで引き続き任意で事情を聴く。

破裂音がしたのは6日午前10時15分ごろ。
彬子さまはあいさつを終えて貴賓室に戻る途中で、
男との距離は約10メートルだった。
けが人はいなかった。

だそうです。

テレビの報道を見ましたが、明らかにお手製のパイプ爆弾に見えました。

ただ、この手の爆弾は、簡単に作れる反面、しっかり密封しておかなければ、
爆発しません。

爆弾の作成をミスしただけの、未遂事件だと思うのです。

犯人曰く「目立ちたかった」だそうで、報道内容見ていると、悪戯れべるの扱いにしたい意図が見え隠れします。

普通に考えて、目立ちたいだけで、手製の爆弾なんてつくりません。
普通に花火か爆竹使えば良いのです。

つまり、こんなものを造ってるのだから、計画的な犯行でしょう。

犯人は現場で確保されています。

しかし、未だに実名も顔も報道されていません。

しかも「破裂音事件」などと言うぬるい表現を使っています。

なぜ、「爆破テロ未遂」とか「暗殺未遂」と言わないのでしょう。

年末に起きた「靖国爆破未遂」でも、
未だに「爆発音事件」として伝えています。

靖国にしろ、皇族にしろ、日本の象徴です。
それに対する攻撃なのです。

結果的に、怪我人や死者は出ませんでした。
だからと言って、悪戯で済ませて良いわけではありません。

これは、テロリストにとって、天国と言えます。

ターゲットに甚大な被害や死者が出ても、
捕まったら「目立ちたかった」で済まされるのです。
大きな爆発が起きても、
「こんな大きな爆発すると思わなかった。破裂音で目立ちたかっただけ」
で終わってしまいます。

両方とも、テロ未遂事件として、厳罰を与えるべきです。

世界中がテロの恐怖にさらされている中、
これらを悪戯に感じるような軽い報道にするべきではありません。

メディアは、政府のちょっとした失言でも、
話を大きく誇張して報道しています。

はっきり言って、国民は上げ足取りなんて、どうでも良いのです。

こう言う、まさにそこに有る危険をしっかり伝える事の方が、よっぽど大切です。

今回の事件の犯人の詳細は、未だに報道されていないので、不明ですが、
靖国爆破は、韓国人が犯人でした。

中東で、爆弾を持って、自爆前に捕まったら、テロリストでは無く、
危険物所持みたいな軽い扱いになるでしょうか?

そんなはずは有りません。

テロ未遂犯として扱われます。

では、靖国爆破の韓国人はどうでしょう。
一度目のテロは失敗だったので、
再度火薬持ってやって来ました。

明らかにテロリストです。

彼をテロリストとしなかったら、これから何度でも同じような事が起こるでしょう。

テロが成功するまで、テロリストとは言われないのですか、やりたい放題です。

そんな事をしたら、韓国人差別に繋がると、自称人権派の人達は言うかも知れません。

しかし、韓国人の犯罪を韓国人が批難する姿勢が無ければ、同類と見なされても、しょうがないと考えます。

テロに成功も失敗もありません。
計画を行動に移した段階でテロリストです。

テロリストをテロリストと扱わないでいると、
大惨事になると考えます。

テロ行為を他の法律違反に無理矢理当てはめるのは、止めるべきです。
そして、無差別攻撃は、全てテロ行為として、死刑や無期懲役のような厳しい罰を与えるべきです。

メディアは、テロに甘過ぎる政権を、なぜ攻めないのでしょう?
野党は何故攻撃はしないのでしょう?

日本と日本人が危険にさらされているのに、不思議でなりません。

もしかしたら、靖国爆破犯や皇族暗殺未遂犯は、お仲間ですかって言いたくなります。



ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2016/03/12 12:00 | Comments(0) | その他
東日本大震災から5年で思うこと
未曾有の東日本大震災から5年、復興はまだまだ道半ばな状況です。

原子力発電所の問題もとても解決したとは言えません。

被災地で生活されている方に心からお見舞い申し上げます。

ただ、報道見てると?って思う事が沢山あります。

例えば、被災地の復興。
「全然、復興されてない」みたいな報道ばっかり。

たしかに、全然復興してない地域も沢山沢山あるのですが…
復活して前に進みはじめてる地域も沢山沢山あると思うのです。

でも復興が進んでる姿って、そんなに報道されない。

これって、ほんとに正しい報道なのでしょうか?
そして、これってほんとに被災地のための報道なのでしょうか?

だって、全然復興してない所に観光に行きたくなりますか?
そこに引っ越ししたくなりますか?
そこで事業展開したくなりますか?
そこに住み続けたくなりますか?

復興のために頑張ってる人が、いくら頑張っても評価されないでモチベーション保てますか?

本来なら、

「震災前の状態に戻るのはまだまだです。
しかし、東北は立ち止まってるわけではありません。」

と両面を報道してこそ、東北のためになると思いませんか?

今の報道は、震災の悲劇を風化させてはいけないと言いながら、

「政府は何やってるんだ?政府が無能だから東北の人が苦しんでるんだ!」
「何も解決しておらず、東北は苦しんでるんだのに何が原発再稼動だ!」

とプロパガンダを撒き散らすネタに使われてる気がしてなりません。

しかし、少し考えてみてください。

東日本大震災は自然災害ですよね?
津波も自然災害ですよね?

たしかに、放射能による帰還困難な地域があります。
そして、そこに持ち家を持っておられた方は全てを失ったと言えます。

しかし、それだけでは無いはずです。

放射能に関するもの以外、政府が保障する物なのでしょうか?

たとえば、台風で家が倒壊したとしましょう。
国が保障してくれるのでしょうか?
してくれませんよね。

国がなんとかしようとしている事に感謝する必要って無いのでしょうか?

そりゃ、以前の生活からは程遠いでしょう。
でも、だからって全てが政府の責任ですか?

5年たっても、仮設でくらしている方が沢山いらっしゃいます。
そりゃ、震災前の生活基盤全てが流されちゃったから大変だろうなって思います。

でも、だからって公営住宅が出来るのを、
ただ待ってるって、何だか変に感じてしょうがありません。

だって、火事で家の全てが無くなってしまった人に公営住宅は与えてくれないですからね。

被災者の心のどこかに

「被災したんだから、手厚く迅速に補助されるのがあたりまえ」

みたいな思いが無いのかな?って想うことがあります。

マスコミも、ある程度の人数が被災したら、
国が被災者をなんとかするのが当たり前みたいに感じてなりません。

本来、政府が復旧すべきは道やインフラであり、
被災者の方の生活再建は別だと思うのです。

でも、人道的見地から、被災者の方をほっとく事は出来ないですから、
政府もがんばろうとしてるわけです。

震災から5年たった現在、被災者として支援を受ける権利があるのは、
放射能で帰還出来ない人達と政府主導で造成している場所に
すんでいる人達だけだと、私は考えています。

コミュニティー云々の問題も確かにあります。

なら、仮設住宅をその人達で借り上げれば良いのです。
仮設にしておく必要などありません。

高齢者で、新たな生活再建が厳しい方も沢山いらっしゃるでしょう。

しかし、放射能で「持ち家」に帰還出来ない人や造成によって戻れない人以外は、
すでに被災者とは言えないと思うのです。

例えば、賃貸生活していたのなら、新たに借りれば良いだけだと考えます。
もと賃貸だったのに、仮設に住み続ける人は、
そこにメリットを見出だしている人も居ると思ってしまいます。

私は関西在住なので、東日本大震災の影響はまったくありません。
でも、阪神淡路大震災は目の当たりにしました。

その時にも感じた違和感のお話を少し…

避難所での出来事です。

被災した人たちは、自分達の場所を体育館などで確保して呆然とされています。
そこには、全国からボランティアの方が沢山サポートに駆け付けています。

で、被災者の方がボランティアの方に文句を言ってるのが多く見れました。

「食事が足りない」

とか
何かを配っていて、その中の一つが品切れになったら

「何故私の分が無いのか」

とか
ボランティアの方に食ってかかる被災者の方

その被災者は被災者であることを理由に一日ぼーと過ごしていて
ボランティアの方は被災者じゃないから一日ただ働きしているのにです。

しかも、ボランティアの人にはなんの責任も権限も無いのですから…

そのボランティアの人が
「私はボランティアなので、どうする事も出来ない。物資も寄附だから数に限りがある…」
って説明しても
「私は被災者なの。被災者にこれ以上鞭討つの」
みたいに食ってかかる始末。

たしかに被災者の方は大変な思いをされ、全てを失われています。
でも、だからって特別扱いされる存在なわけでは無いはずです。

あまりにも大変な目にあったから、個人で対処仕切れないだろうから、
国や自治体やボランティアの方々が手をさしのべてくれているのですよ。

マスコミが大変だけど大変だ、政府は何もしていない…
って繰り返してる事で、被災者が被災者様になってしまっているケースは、ないでしょうか?

原発の問題にしても、今の再稼動がどうこうの問題もありますが、
そもそも、当時の政権与党であった民主党の初動がダメダメだったから、
被害が拡大してしまった訳ですよね。

で、復興の足掛かりを作るべきも時の政権だった民主党の役割だったはずなんですよ。
それもグダグダだった結果が今なんですよね。

そんなダメダメ政府の時に起こった災害の尻拭いをしてるのが今の政府なのです。

そんな民主党が、復興の在り方で自民党を批難しているのは、
彼等の付けた道筋が誤りだったことにならないのでしょうか?

そういえば…

阪神淡路大震災の時は社会党政権だったな…
で、やはり初動が遅れた…

怖いですね。
野党が政権を取ると、日本に未曾有の災害が訪れるのかもしれません。

震災の教訓を風化させてはダメなのと同様に、
当時の政権の無能ぶりも風化させてはダメだと思います。
今だけを見るのでは無く、どの政権のどの政策がダメだったのかを、
しっかりと見ていく事こそ、同じような不幸な出来事を起こさない対策だと考えます。

どうでしょう?マスコミの皆様?
ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]


2016/03/11 12:00 | Comments(0) | その他

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]