ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/12 23:19 |
新文書で野党はお祭り騒ぎ
加計問題で、愛媛県から出た新文書、野党はお祭り騒ぎなようですね。

まずは報道から…

加計問題で安倍首相窮地=従来説明と矛盾―愛媛県文書
5/22(火) 7:08配信 時事通信

 学校法人「加計学園」問題をめぐり、
安倍晋三首相が2015年2月の段階で同学園の加計孝太郎理事長から
獣医学部新設計画の説明を受けていた疑いを示す文書が国会に提出された。

 計画を知ったのは17年1月だとする首相の従来の説明と矛盾する内容だ。
事実なら政権への打撃は計り知れず、首相が窮地に立たされるのは必至だ。

 文書が報道された後の21日夕、記者団からの
「加計さんから聞いていたんですか」「獣医学部いいねって言ったんですか」
との矢継ぎ早の質問を振り切るように官邸を後にした首相。
その表情には昼の政府・与党連絡会議で「説明責任を果たしていく」と語った余裕はみじんもなかった。

 事態を急転させたのは愛媛県が午後に参院予算委員会に提出した文書だ。
そこには学園から同県への報告内容として、加計氏が15年2月25日に首相に約15分間面会し、
獣医学部新設計画について説明。
首相が「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」と語ったと記されていた。

 首相は昨年7月の衆院予算委員会で「加計さんとはずっと前からの友人関係。
しかし、獣医学部をつくりたいという話は(これまで)一切なかった」と答弁。
以来、計画を知ったのは昨年1月20日の国家戦略特区諮問会議だと繰り返してきた。
愛媛県の文書と完全に食い違う説明だ。

 文書には、当時の加藤勝信官房副長官や柳瀬唯夫首相秘書官の発言内容も記載。
学部新設への課題を細かに指摘しており、官邸ぐるみの印象は否めない。

 ◇退陣追い込む―野党
 野党は「内閣総辞職に追い込める」(立憲民主党幹部)と勢いづいている。
立憲の辻元清美国対委員長は「一国の首相が国会で国民にうそをつき通してきた」と指摘した。
共産党の小池晃書記局長も「『加計ありき』どころか『安倍ありき』。
国会で虚偽答弁を続けてきた責任は極めて重大だ」と退陣を要求した。

 政府高官は「本当にくだらない」と吐き捨てるように語ったが、与党内には緊張感が漂う。
公明党の石田祝稔政調会長は「国民の中ですとんとふに落ちていないとは思う」と指摘。
自民党の二階俊博幹事長は
「しかるべきときに尋ねてもらえば、首相がきっちりした納得のいくような答弁をする」
と語るのが精いっぱいだった。

えーっと、まずですね、この報道の問題点から…
「余裕はみじんもなかった」っての、記者の感想ですよね。
その報道シーンを見ましたが、いつもと変わらない様子でしたよ。
これこそ、この報道で総理は焦っているって印象操作でしょ(笑)

「計画を知ったのは17年1月だとする首相の従来の説明」とありますが、
これあくまでも「国家戦略特区」に名乗りを上げているって話。
構造改革特区で加計と愛媛県が頑張ってたことは知っていたと過去に答弁されています。

これも過去の答弁の一部を切り出しての印象操作。

つまり、客観的事実からだけなら、何の矛盾も無い事になります。

ただ、「加計氏から獣医学部の話を聞いた事も話したことも無い」ってのは、頂けない。
安倍総理支持の私ですら、それは無いでしょって思います。

で、今回の文書の不自然な点を…
まず、ネットで騒がれているフォントの違いや、
地方自治体が書いた文書なのに、「首相案件」では無く「総理案件」になってる点など、
不自然だと見ようと思えば見えるものが含まれています。

また、総理と加計氏が面会したという「15年2月25日」ですが、
国会も開催中であり、大臣の辞任もあった日なので、総理静動がかなり細かく報道されていました。
時事通信なんて、「帰宅後、来客無し」なんてストーカー並みの張り付き方をしていたようです。
そんな中に、加計氏との面会記録は出てきていません。
また、メディアが国会周辺の防犯カメラをチェックしたが、加計氏の出入りは確認できなかったとしています。

報道ステーションなんかは、官邸には裏口があって、静動に乗らない密会が沢山ある「かも」
とか言っちゃってます。
そして、報道ステーションの朝日は、当日の総理静動記事を削除しているようです(笑)

ましてや、当日は大変多忙であることがわかっていて、会う約束をすると考える方が
無理があると言うものです。

これらの事から、少なくとも、2月25日って日付は、事実と異なると考える方が妥当でしょう。

ただし、これ、愛媛県が嘘をついてるわけでは無く、
加計関係者が愛媛県に話をした内容ですので、
加計関係者が間違えた可能性が高いと言えるだあけです。

ただし、この「面会」「15分」ってのに違和感を感じるのは私だけでしょうか?
安倍総理と加計氏は旧知の親友であり、会食したりゴルフしたりバーベキューしたりと
仲良く、年数回会われていたりしていたことは、すでに知られている事実。
では、そんな友人に、わざわざ「15分」の面会の為に、岡山から東京まで行くでしょうか?
わざわざ、忙しいさなかに面会して説明したいと言うでしょうか?

普通に考えたらあり得ないと思うのです。

だって、友人なんですから、電話すりゃ良いではないですか(笑)

野党やメディアが言うように、「友人を特別扱い」しているなら、
わざわざ面会なんて、必要ないでしょ。
もし、あなたが安倍総理だったとして、こういう理由で面会を求めてきたら、
どうしますか?
わざわざ呼びつけますか?
電話で話をして終わりにし、次に遭う時にするでしょ。

また、加計と今治、愛媛が獣医学部を誘致しようとしていたのは10年以上の歳月をかけています。
わざわざ国会開催中の騒ぎの中で、わざわざ面会なんて求めるでしょうか?

どうみても、この「面会」そのものが不自然に見えてしょうがないのです。

さて、ならば何が事実なのか…

ここからはお得意の想像です。

パターン1
加計関係者が地方自治体に発破かけるために嘘をついた。

パターン2
加計氏が加計担当者に「総理に話したらこういうだろう」って話したのが、
伝聞するうちにおかしくなった。

パターン3
加計氏が安倍さんと過去の雑談で話したネタを聞いた加計担当者が、
学園側も頑張ってますよって話に利用した

って感じかなと思っています。

安倍総理が言うように、今まで加計氏と獣医学部の話をしたことが無いってのは、
かなり無理があると思います。
ただし、正式にその話だけで面会を持ったことは無いのだろうって考えて居ます。
だから、例えばバーベキューしてる時に、

「今、愛媛県と獣医学部作ろうって頑張ってるんだよね」
「そうなんだ、大変だね」
「その獣医学部は国際的に通用するような獣医を育てられるようにしようと考えてる」
「そりゃいいね~。グローバルな時代だから、国際的に通用するのは良いよね」
「でも獣医学会や文科省の抵抗が大変なんだよ」
「あいつら、新しいの入れないからな~。なかなか厳しいね」

みたいな会話くらいはあったと思うのです。
でも、ただそれだけ(笑)

野党やメディアの言うような「加計ありき」ってのも無理があると思うのです。
わざわざ参入しにくくするような、石破4条件を閣議決定しているのですから(笑)
やっぱり、石破氏や玉木氏のように、獣医学部から献金もらってる人の動きも
合せてみなくてはダメだと思うのですよ。
何が本質なのか、野党もメディアも見えてないと感じます。

少なくとも、陳情を受けて、関係者に話をしたとしても、
金銭授受が無いのであれば、何の罪でもありません。

忖度されたとしても、それは忖度した側の問題であり、
忖度された側に問題はありません。

結論有りきで、野党もメディアも騒いでいますが、
問題の本質としては、何の問題も検出できていないまま1年以上騒いでるのです。

もうそろそろ、祭はお開きにしてもらいたいなって思います。
祭を辞めて、加計と愛媛県が獣医学部を作ろうとし始めた時からの
時系列で冷静に考えるべきです。
安倍内閣発足からだけを見るのは、真実を追求する気が無いとしか思えません。

















ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]

PR

2018/05/22 23:20 | Comments(0) | その他
野党の失言は取り上げないメディア
加計問題では、また新文書。
上手に切り貼りして、過去の答弁もスルーした分析で、
絶賛倒閣活動中。

昨年には、総理の「こんな人達」発言で大騒ぎをしていたメディアですが…
野党の発言は、基本スルー

本日ネットを駆け巡った立憲民主党の枝野幸男代表の発言に
こんなのがあったそうです。

「例えば、ツイッター見てると、
まぁいわゆる「ネットウヨク」と称するような人達が
「安倍さん万歳」「野党けしからん」って話がわんわんなんです。
そういう人達としか接点のない自民党の議員さんが非常に増えている」

だそうです。

これって、実はすごい発言。
安倍総理支持者と野党を批判する人達を、
ネットスラングで「ネトウヨ」と決めつける発言です。

安倍総理を応援する人、野党が問題だと感じる人って事は、
基本的に自民党支持者でしょう。
で、そういう人との接点を自民党議員が持ってるのは普通の事。

で、自民党議員には支持者としか接点がない人が多いって言いきってるのです。

これって、自分達の不甲斐なさを棚に上げて、「自民党支持者」は、
ネトウヨとレッテルを張った行為に等しいです。

もし、自民党議員が、
「例えば、ツイッター見てると、
まぁいわゆる「パヨク」と称するような人達が
「安倍総理はめろ」「自民党はけしからん」って話がわんわんなんです。
そういう人達としか接点のない立憲民主党の議員さんが非常に増えている」
と発言したとしましょう。

おそらく、野党とメディアがスクラム組んで大騒ぎだと想像できます。
有権者を馬鹿にした発言だ、有権者にレッテルを張って批難した、
批判を批判とも受け取らない傲りの表れだ…
などなど(笑)

報道を見なくても、何と言うかわかりますね。

選挙演説中に、その妨害をした人達に対して、
「こんな人達…」っていうのと、
メディアに出て、自民支持者をネトウヨっていうの、どちらが問題ですか?

馬鹿でも枝野氏の方が悪質であるとわかります。

でも、メディアは取り上げもしません。

つまり、この程度の発言を問題視していないことの証明と言えます。
安倍総理の発言を取り上げたのは、問題と考えての事では無く、
安倍総理が有権者をこんな人達呼ばわりしたとネガティブ印象操作したかっただけ
と言う事が良く分かります。

いくら騒いで、倒閣運動しても、ネットにことごとく潰されてるから、
ネットが憎いのは理解できますが、
仮にも国会議員である人が、有権者を取り上げて、
「ネトウヨ」ってレッテル貼りをすることは、絶対にダメでしょ。
思慮ってものが感じられない特定野党議員が増えてきているように感じてなりません。

あっ、前からか(笑)
















ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[2回]


2018/05/21 23:42 | Comments(0) | その他
やっぱり左翼は活動無罪
京都大学の左翼立て看板で、大騒ぎしていますね。

報道から…

タテカンだめなら「垂れ幕」で 京大生らが対抗策
5/2(水) 5:04配信 毎日新聞

 京都大学吉田キャンパス(京都市左京区)の周囲に並ぶ立て看板(通称タテカン)を制限する京大の規定が施行されたことに対し、
京大の教職員、学生ら有志の会が1日、タテカンならぬ「垂れ幕」を学内に掲げ、
抗議の意思を示した。

 「自由と平和のための京大有志の会」は約10人の教員を中心に
安保法制に反対する運動などをしてきた。
垂れ幕は縦180センチ、横125センチ。
会の標語「生命(いのち)は、誰かの持ち駒ではない」を意味する英語などが書かれている。
見た人がその意味を自由に感じ取ってほしいとしている。

 同会の藤原辰史(ふじはらたつし)・人文科学研究所准教授(41)は
「大学で起きていることを市民に伝えるタテカンをなくすと、
大学の創造性を失うことにつながりかねない」
と話した。

大学広報課はこの垂れ幕が規定に違反するのかどうか「すぐには回答できない」としている。(興津洋樹、向井大輔)

だそうです。

もともと京都という土地柄から、朝鮮系、共産系が強い土地柄でしたが、
今は、世界的にも有数の観光地になりました。

京都はその観光地としての価値を高めるため、企業の看板や壁の色など、
全てを景観条例で規制しています。
当然、企業だけでなく、一般家庭にも適応される条例。
大学だけが除外されるなんて事はあり得ません。

ましてや、外国からの留学生を多数受け入れる日本で二番目に優秀とされる大学です。
その大学を見たら、左翼の巣窟と感じるような景観は、そもそもマイナスでしかありません。

ルールを守る事が常識である日本において、この立て看板撤去は妥当な処置であり、
遅すぎるといってもよいくらいです。

少し前のネットが無かった時代であれば、左翼が好き放題出来たのでしょうが、
今は左翼の方が異常な集団であることが、バレてきています。
これも、安倍政権の功績かもしれません(笑)

教授までもが騒いでいるようですが、これも京大にとってはマイナスでしょう。
政治を学業に持ち込む基地外が教鞭をとっている大学と言う事になりますからね。

大学自治という便利な言葉を使って正当性を主張していますが、
大学自治はあくまでも、法律や規制に反しない限り認められるものであり、
何をしても良いわけではありません。
そうでなければ、大学内で大麻の栽培をして販売してもよい事になってしまいます(笑)

大学自治の権利を主張するのであれば、法律や規制を守る義務を果たしてこそでしょう。

しかし、左翼思想の人達は、法律よりも規制よりも自分達の正義が上で、
何をしても良いと考えてるようです。

だから、こんな事が起こります。

撤去された“立て看”奪い再び設置、京大側 被害届提出へ
5/18(金) 17:05TBSニュース

 京都大学の立て看板撤去をめぐる騒動で、大学側が撤去した看板が保管場所から持ち去られ、
再び設置されていました。
保管場所のフェンスが壊れていて、大学は警察に被害届を出す方針です。

 京都大学によりますと、14日午後11時すぎ、
身元不明の3人が吉田キャンパス内にある立て看板の保管場所に侵入し、
立て看板を持ち出したということです。

 見つかった3人は近くの建物の屋根に上るなどして逃走。
さらにその後、およそ30人の学生らが来て、
職員の制止を振り切って別の立て看板を持ち出したということです。
キャンパス周辺には16日朝、持ち出された看板が再び設置されていました。

 大学は保管場所のフェンスが壊れていたことから、
器物損害の疑いで警察に被害届を提出する方針です。

だそうです。

普通に考えたら、器物破損、窃盗の犯罪行為であることは明白です。
にも拘わらず、平気でこんな事をしてしまうのは、
「正義は我にあり」
と考えて居るのでしょう。

こうして、一般人には左翼思想の人達は、犯罪行為を平気で行う集団だと受け止めていくのです。

沖縄の基地反対運動もそうでした。

基地反対をするって事で、
道路を封鎖したり、米軍基地の前にブロック積んだり、救急車を止めたり、
私的検問をしたり、米軍関係者に嫌がらせしたりを繰り返しています。

こちらも共産系が後ろにいることは明白な事実。
逮捕者が出たら、共産系議員が警察に乗り込む事からもわかります。

日本では、過去からテロ的な破壊行為をしてきたのは、左翼系の人達でした。
立憲民主党の枝野氏が献金を受けていた革マル、立憲民主党を支援している労組、
日教組などなど。

一昔前までは、街宣右翼のせいで、右翼が暴力的と思われてきました。
しかし、今では、街宣右翼の多くが韓国系共産系の組織であり、
右寄りを危険な思想とするための自演が多かったことがわかってきています。

左翼思想が駄目とは言いませんが、
ルールを守って自分達の考えを発信するべきです。
ルールを適応されたら、弾圧だとか騒ぐのは間違いでしかありません。

身勝手なふるまいは中道の人の賛同は得られません。
騒ぎたいだけの迷惑集団扱いされるだけです。

左翼系の人達は、自分達の行動は正義で何をしても無罪だと考える事を辞めるべきでしょう。


ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[2回]


2018/05/20 23:19 | Comments(0) | その他
これこそ、国会で取り上げるべきです。
年金機構の個人情報取り扱いは、ずさんであると言わざるを得ません。
つい先日も、個人情報の入力を中国企業に出して問題となっていました。

するとこんな報道がありました。

3年前の年金情報125万件流出 容疑者不詳で書類送検へ 警視庁
5/19(土) 7:55配信 産経新聞

 平成27年5月に日本年金機構がサイバー攻撃を受け、大量の個人情報が流出した事件で、
不正指令電磁的記録供用の疑いで捜査していた警視庁公安部が、
容疑者不詳で週明けに書類送検する方針を固めたことが18日、
捜査関係者への取材で分かった。
20日が公訴時効となるが、容疑者を特定できないまま捜査を終結することになる。

 公安部などによると、複数回にわたって標的型メールが送られるサイバー攻撃を受け、
ウイルスに感染したパソコンが外部のサーバーと勝手に通信、
基礎年金番号や氏名などの個人情報約125万件が流出した。

 公安部はパソコンが通信していた国内外のサーバー23台を特定し、
犯人がこのサーバーを不正に乗っ取り、情報を得ていたとみて捜査。
海外の捜査当局にも協力を依頼し、サーバーのデータ解析などを進めてきたが、
一部の通信記録が削除されていたことなどから、捜査が難航していた。

 メール送信には匿名性の高いフリーメールを使用。
ウイルスの一部に中国語の書体(フォント)を使った形跡もあった。

だそうです。

これって、日本のサイバー関連が弱いってことを表しています。
多くの日本人の個人情報を取り扱っている年金機構のセキュリティへの意識の低さの表れでしょう。

こうした問題こそ国会で取り上げて、対策や強化について与党を攻撃するべきでしょう。
でも、やらないんですよね、今の野党は…
これって日本をサイバー攻撃していると言われる中国や北朝鮮に配慮してるのでしょうか(笑)

また、あれだけ騒いだ佐川氏の大阪地検、不起訴になりました。
あれだけ騒いでいたのに、不起訴となった事はほとんど報道しません。
国会でも、取り上げられないようです。

森友文書改ざん、佐川前長官不起訴へ…大阪地検
5/18(金) 6:08配信 読売新聞

 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の改ざん問題で、
大阪地検特捜部は、虚偽公文書作成容疑での告発状が出ている佐川宣寿(のぶひさ)
前国税庁長官(60)らを不起訴(嫌疑不十分)にする方針を固めた。

 国有地売却を巡り、背任容疑で告発された当時の財務省近畿財務局幹部らも
不起訴(同)にする。

 改ざんされたのは、国有地売却などに関する14の決裁文書。
交渉経過のほか、安倍昭恵首相夫人や複数の国会議員の名前などが削除された。
改ざんは昨年2~4月、財務省理財局が財務局に指示して行われ、
当時、理財局長だった佐川氏の国会答弁と
の整合性を取るためだったとされている。

 虚偽公文書作成罪の成立には、作成や決裁権限を持つ者が文書の趣旨を大幅に変える必要がある。

だそうです。

つまり、法的な問題は見つからなかったって事。
さらには、情報漏洩疑惑が民進党議員のせいでバレたから、けつをまくったのかもしれません。

これ、犯罪者のような報道していたメディアや国会質疑していた野党は、
謝罪するべきでは無いのでしょうか?
メディアに圧力をかけたと騒いで、地検を国会招致しないでしょうか?
それとも、無理筋をごり押ししていたことを知った上で、印象操作追及して来ただけなのでしょうか?
国会でやるような話では無かった事が、また証明されました(笑)

で、長期休暇をとっていた野党は、真偽が不十分とか言いながら、
国会妨害しているようです。

TPP法案で攻防激化=野党が茂木氏不信任案―新協定、今国会で承認
5/18(金) 13:44配信 時事通信

 米国を除く環太平洋連携協定(TPP)の新協定「TPP11」の承認案は18日の衆院本会議で、
与党と日本維新の会、希望の党の賛成多数で可決、参院に送付された。

 憲法の衆院優越規定により、条約は参院の議決がなくても30日後に自然承認されるため、
今国会承認が確実となった。
一方、立憲民主党など主要5野党は18日、茂木敏充経済再生担当相の不信任決議案を提出し、
与野党の攻防が激化した。

 与党は6月20日までの会期内に、新協定締結の前提となる関連法案も成立させる構え。
関連法案は、関税削減で輸入品との競争が激化する畜産農家の経営支援策などを盛り込んでいる。

 衆院内閣委員会は18日、関連法案を審議。山際大志郎委員長(自民)の職権で
同日中の採決をいったん決めたが、茂木氏不信任案提出を受け、同委は散会となった。
与党は22日の衆院本会議で不信任案を否決する方針だ。

そうです。

要するに、国会を遅延させる為に、不信任を出したってことです。
総理大臣の衆議院解散権を文句言うのであれば、不信任乱発も批難されるべきでしょう。

立憲民主党、えらそうな事を言っていますが、またまた失態が出てきました。

一つ目は、セクハラ罪発言に対する質問主意書。
これに対して、政府は法律に従って、「セクハラ罪は無い」とわざわざ閣議決定しました。
それは、閣議決定しないと回答出来ないからです。
そもそも、セクハラ罪という法律上の犯罪はありません。
つまり、質問したら「無い」と閣議決定されることは馬鹿でもわかります。
それをわざわざ質問する感覚も理解できませんが、あろうことか立憲民主党の公式ツイッターで

「わざわざ閣議決定するようなことか?」

とつぶやいています。
その通り、わざわざ閣議決定するような事ではありません。
そして、わざわざ閣議決定が必要な手段で質問することでもありません。

それをしたのも立憲の議員なら、必要ないみたいな事をつぶやいたのも立憲。
しかも必要であることは法律で定められているのにです。

党内統制が取れていないのか、法律なんて無視して印象操作がしたいのか、
はたまた、ブーメランを受けて笑いが取りたいのか…
謎です。

そして、民進党を奈落の底に落として、さっさと責任をほり投げ、立憲に移った、
二重国籍疑惑の説明不十分な蓮舫議員、
ゴールデンウイークは台湾旅行だったようです。
ゴールデンウイークの始めに、「休みだ」みたいなつぶやきをして、
サボっている事での批難を沢山浴びたせいか、Twitterの更新はされてませんでした。

しかし、その間、家族で祖国の台湾に旅行していたそうです。
そして、その様子を「中国」のSNSに写真を上げまくっていたらしいのです。

国会開催中に審議拒否をするのは、国会運営に対する対抗処置であり、
お休みではありません。
でも、家族旅行は立派な休暇。

国会期間中にサボって家族旅行だったわけです。

さらに言われているのは、国会に届けて了承を貰っているのかです。
国会開催中の海外旅行は、国会に届ける必要があるはず。

これしてなかったら、法律違反であり国会軽視であると言わざるをえません。

この辺り、しっかりと国会で追及するべきでしょう。

立憲民主党の気分で休日を決め、立憲民主党の気分で不信任を出す。
立憲が反対していたら、強硬採決。
立憲はサボっていても、復帰したら質問時間を確保しろ。

もはや、相手にしてはいけないレベルな気がしてなりません。

もっと国家と国民の生命と財産を守る事に、国会議論してもらいたいものです。














ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]


2018/05/19 23:34 | Comments(0) | その他
問題の本質より印象優先
国際情勢が激動の中、もりかけ遊びもだいぶネタが無くなってきたようですね。

今回の問題の本質からどんどん離れていくようなネタを使って、
安倍総理による「加計ありき」の印象操作に躍起なようです。

報道から…

<衆院内閣委>学園車問題「精査中」 首相、追及かわす
5/17(木) 20:55配信 毎日新聞

 安倍晋三首相は17日の衆院内閣委員会で、
藤原豊内閣府地方創生推進室次長(当時)が2015年8月に愛媛県今治市などに出張した際、
学校法人「加計学園」の車を使用した問題について
「国家公務員は国民から疑念を持たれないよう、自らをしっかり律する必要がある」
と述べた。

 立憲民主党の阿部知子氏は
「なぜこういうことが起こるのか」
とただしたが、
首相は「梶山弘志地方創生担当相が精査中であり、しっかり対応してもらいたい」とかわした。

 藤原氏の出張記録には「岡山市内~今治市内~松山空港は官用車利用」と書かれていた。
内閣府の担当者は同委で「旅費の支払いが不要だと説明するための欄であり、
支払い手続き上は問題はない」と説明。加計学園の車を使ったことに関しては、
人事院の国家公務員倫理審査会と連携して調査中だと述べた。

 首相はまた、加計学園の加計孝太郎理事長との会食費について
「私が持ったり加計氏が持ったりした。いずれにせよポケットマネーの範囲内だ」
と改めて答弁した
。そのうえで「結果として、本来行われるべき政策議論が行われていない。
(加計氏は)長年の友人でもあり、疑いを持たれるのはもっともだ。
注意を払わなければいけなかった」
と認めた。【松倉佑輔】

だそうです。

内閣府の人間が加計の車を利用したのは、倫理上問題があるかもしれません。
しかし、何故こんな事をしたのかと安倍総理に聞いた処でわかるはずも無いのも明白。
にも拘わらず、「かわした」なんて表現を使うのは悪意を感じます。
そもそも安倍総理に聞くような内容ではないでしょ。
内閣府の該当者の考えが甘かったって事以外無い事案。
仮に、メディアや野党が言うような「加計ありき」だったからと言っても、
ダメな物はダメとなるはず。
個人の資質の問題でしょう。

ここで、野党は
「省庁の倫理観が低下している!全省庁に対して調査報告の上、早急に再発防止を!」
って言えばかっこいいんですが…

「ますます加計ありきだった疑惑が深まった」ですからね(笑)

結局、問題を問題とせず、想像力が掻き立てられましたって言ってるだけ。
話になりません。

ちなみに、これを質問した人は民間業者の車には「一度も」同乗したことが無いのでしょうね。
「一緒に乗っていきますか?」
って言葉すらかけられないでしょうか?
そんなに大問題にするような話では無いと感じてなりません。

次に、安倍総理と加計氏の会食費についてです。
そもそも、これって、昨年の早いうちに出てましたよね。
ネタ切れで古い話を持ち出して印象操作したいのでしょうか?
それとも、過去の質問を忘れているのでしょうか(笑)

友人とおごったりおごられたりと言う事は普通にあるでしょう。
当然、金額が常識の範囲ならですが…
こういうのが駄目っていうのなら、
議員が地元で、何かのオープンに国会議員である事や政党名を冠として挨拶したり、
祝電を送ったりすることも利益供与になりませんか?

オープンにそういう人から祝辞があると言う事ではくが付きますからね。
そして、その行為は次の選挙の為の一歩であることは間違いないのです。
これこそ選挙の為の利益供与ではないですか!
国会議員が国会議員であることを冠にして何かをすること自体、問題だと思うのです。

実際には地元の要望を聞いただけかもしれませんが、見ようによれば、利益供与だと言う事です。
加計氏と安倍総理の会食も同じ。
ただ単に友人として会っているだけにすぎず、
利益供与を目的としてないことは、明白です。

だって、利益供与受けるなら、秘密にしますからね(笑)

それとも、野党の方はこの程度で便宜はかったりするのでしょうか?
商店街で何か食べ物を貰ったりしてアピールするのも利益供与になりますよ(笑)

こんなのもありました。

<政府>「セクハラ罪」存在せず 答弁書を閣議決定
5/18(金) 11:34配信 毎日新聞

 政府は18日、「現行法令において『セクハラ罪』という罪は存在しない」との答弁書を閣議決定した。
財務省の福田淳一前事務次官のセクハラ問題を巡り、麻生太郎副総理兼財務相が「『セクハラ罪』という罪はない」と繰り返し発言したことに批判が相次いでおり、
逢坂誠二氏(立憲民主党)が質問主意書で見解をただした。

 答弁書は、セクハラの定義について、
職場や職場外での「他の者を不快にさせる性的な言動」と人事院規則が定めているとし、
「これらの行為をセクハラとして処罰する旨を規定した刑罰法令は存在しない」とした。

 一方、逢坂氏が「セクハラが強制わいせつなどの犯罪行為に該当することがあるのでは」と問うたことに対し、
答弁書は「その場合に成立するのは強制わいせつなどの罪であり、『セクハラ罪』ではない」とした。【野口武則】

だそうです。

立憲民主党には、法律がわかる人、居ないのでしょうか?
セクハラ罪が無い事は、もともと明白であり、
質問すれば、こういう答弁書が出てくる事は、法律をしらない人でも想像できます。
それを国会議員ともあろう人がわざわざ質問するのは何故か?

閣議決定させて、報道させて、「セクハラは罪では無い」と政府が言ったという
印象操作したいのでしょう。
昔なら有効だったかもしれませんが、今のご時世、聞いた方が馬鹿に見えます。

にもかかわらず、質問の馬鹿さ加減に振れもせず、そのまま垂れ流すメディアも異常でしょう。

そんな意味の無い報道には力を入れるメディア、日本人が本当に知るべき
国家的問題は、報道に消極的。

例えば…

中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖
5/18(金) 12:26配信 時事通信

 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で18日、中国海警局の「海警」4隻が日本の領海に侵入し、
約1時間半航行した。

 尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は4月23日以来で、今年9回目。

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、海警「2101」「2307」「2401」「33115」が
午前10時半~45分ごろ、魚釣島北北西の領海に侵入。
同11時45分~正午ごろ、同島西で領海を出た。

だそうです。
これって、領海侵犯しているということは、侵略行為に等しい行為です。
こういうのを批難せず、安倍総理ばかり批難しているメディアは、
どこの国の報道なのでしょう。

こういう国家的危機こそ国民に知らせるべきです。

お隣韓国はと言うと…

韓国女性家族部長官「軍慰安婦研究所を8月に開設」
5/18(金) 13:45配信

鄭鉉栢女性家族部長官
韓国の女性家族部長官が今年8月に軍隊慰安婦研究所を開設すると明らかにした。

鄭鉉栢(チョン・ヒョンベク)女性家族部長官は16日、記者懇談会で
「昨年国会で予算を確保した軍慰安婦研究所を、今年8月中に開設する予定」
だと述べた。
研究所は、慰安婦問題に関する資料や論文を集め、
日本軍慰安婦被害者に関する様々な記念事業を管轄する見通しだ。

また、韓日慰安婦合意により設立された和解・癒やし財団に関しては、
「外交問題と関わっており、女性家族部が独自に決めることは難しいが、
5人の理事が辞任したので事実上まともに機能してない」
とし、
「日本から受け取った10億円は、韓国政府が予備費として特別編成し、
どの省庁で使うか関連省庁で協議している段階」
だと述べた。

だそうです。

いわゆる蒸し返し、合意破棄な内容です。
慰安婦像は、「あくまでも」市民運動と言い張っていますが、
女性家族部長官は政府です。

つまり、国家として約束を反故にすると宣言しているに等しい行為。
これについて、日本のメディアは批判しません。

日本人の尊厳を貶める行為を、また繰り返そうとしていることに、
メディアとして、見解すら出しません。

日本人にとって、もりかけと、この慰安婦問題、
どちらが優先度が高く注視するべきかもわからないのが日本のメディアです。

北朝鮮はと言えば…


北朝鮮、韓国当局は「無知で無能」 閣僚級会談中止で
5/18(金) 8:38配信

【AFP=時事】韓国との閣僚級会談を急きょ中止した北朝鮮は17日、
韓国当局は「無知で無能」とののしり、
現在の外交状況の下では韓国と対話を持つことはないと言明した。

 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は祖国平和統一委員会(CPRK)の李善権(リ・ソングォン、Ri Son Gwon)委員長のコメントとして、
「北南高官級会談を停止させた深刻な事態が解決されなければ、
韓国の現政権と対話をすることは容易ではない」
と伝えた。

 また李氏は、会談中止に対する韓国の反応について「対立による恐喝」と表現。
韓国当局は現状についての分別を欠いた「無知で無能な集団」だとこき下ろした。

 KCNAは16日、米韓合同軍事演習「マックス・サンダー(Max Thunder)」について
「無礼無道な挑発」と非難。
韓国政府は、同日に予定されていた閣僚級会談を「無期限」で延期するとの通知を
北朝鮮から受け取ったと明らかにしていた。
【翻訳編集】 AFPBB News

だそうです。

これ、さっらと報道しては、トランプが悪い、圧力が悪いと大騒ぎ。
北は体制保障が欲しいだけと、北朝鮮の立場を最優先な報道の繰り返し。

普通の日本人の感覚では、やっぱりか、またかでは無いですか?

容認したはずの軍事訓練でいちゃもんつけるなんて、国家として異常でしょ?

なぜ、メディアは北朝鮮の立場に立った報道ばかりするのでしょうか?
何処の国の報道機関なのでしょうか?

不思議でなりません。

もう少し、国際問題をしっかり取り上げた上で、「日本人としての」コメントを
出すべきでしょう。

印象操作と隠蔽操作ばかりの報道に価値がなくなる日は近いかもしれませんね。
ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]


2018/05/18 23:59 | Comments(0) | その他

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]