参議院で安保法制の特別委員会が開催されていた金曜日、
安倍総理が日帰りで大阪のテレビ番組に出演したとして、
民主党さんが騒いでいますね。
なんでも、国会軽視なんだそうです。
そもそも、金曜日に野党が安倍総理に質問する予定だったのに、欠席したのでしょうか?
質問予定が無かったから、委員会に出席しなかっただけなんですよね。
得に自分に対する質問が無い日に、総理自信がテレビに出演して
国民に説明をすることのどこが問題なのでしょうか?
国会で、「国民の理解が進んでいない」と与党を責めてるじゃないですか?
だから、説明出来る「機会」があれば説明する。
これのどこが国会軽視なのでしょう?
国会で問題となっている課題の一つを少しでも解消しようという努力ではないですか?
もし、この日に民主党が総理に質問する予定だったにも関わらず、欠席したのなら
「国会軽視」も理解できます。
でも、質問予定が無ければ、委員会への出席は義務じゃ無いので、
当然、国会軽視にあたりません。
このまま行けば、そう遠く無い未来、参議院で採決されて安保法制が可決されるのは、
阻止することは出来ないと考えているのでしょう。
だから、なりふりかまってられないと言った感じです。
で、しょっちゅう審議が足りていないと言ってるのに、
また、審議拒否を口にしてます。
結局の所、民主党や共産党、社民党こそ、審議する気なんて無く、
廃案以外認めないと言った、国会軽視の政治をしているのです。
つまり、「審議がつくされてない」とか「国民の理解が」とか言ってますが、
ただの言葉のお遊びであり、政府が強行しようとしていると言った
印象操作でしかありません。
今国会で決まった法案のどれよりも、安保法案が国民の理解を得ているでしょうし、
審議時間だけは長いですからね。
審議内容についても、法案と関係無い話しばかりして、国民を混乱させているのは、
まさに野党陣営であるとも言えます。
で、挙げ句の果てに審議拒否で、給料ただ取り。
国民を欺いてるのは誰でしょうね(笑)
安倍総理のテレビ出演を見ていると、基本的に生放送しか出られていないようです。
理由を想像するのは簡単ですよね。
悪意ある編集を回避し、訴えたい事をしっかり喋れるからだと思います。
今回の大阪での番組は録画のようですが、
普段から、メディアや野党の隠したい事をバンバン流しちゃう番組だからだと思います。
出演する番組をここまで選ばないとならない現状こそ異常だと言えるでしょう。
これだけ、安保法案を批判しているメディアですが、
選挙の時のような、生での頭首討論会は企画されません。
これは、生で国会中継を見ていない人達を
安保は危険だと誘導したいメディアが、編集された国会質疑だけを放送しているのに、
生でベラベラ安倍総理に話されたら、
野党やメディアの誘導に、疑問を持つ人が増えるからだと考えています。
本来なら、安倍総理にもっとテレビに出て、持論を展開してもらいたいなって思います。
そして、それを編集無く報道する事こそ、国民の理解を深める事に繋がります。
野党もメディアも、「国民の理解が…」って言うのなら、
政府の考えをきっちりと国民に伝える努力をしてからにしてもらいたいと思います。
まぁ、民主党も近い将来無くなりそうですけどね(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!
安倍総理が日帰りで大阪のテレビ番組に出演したとして、
民主党さんが騒いでいますね。
なんでも、国会軽視なんだそうです。
そもそも、金曜日に野党が安倍総理に質問する予定だったのに、欠席したのでしょうか?
質問予定が無かったから、委員会に出席しなかっただけなんですよね。
得に自分に対する質問が無い日に、総理自信がテレビに出演して
国民に説明をすることのどこが問題なのでしょうか?
国会で、「国民の理解が進んでいない」と与党を責めてるじゃないですか?
だから、説明出来る「機会」があれば説明する。
これのどこが国会軽視なのでしょう?
国会で問題となっている課題の一つを少しでも解消しようという努力ではないですか?
もし、この日に民主党が総理に質問する予定だったにも関わらず、欠席したのなら
「国会軽視」も理解できます。
でも、質問予定が無ければ、委員会への出席は義務じゃ無いので、
当然、国会軽視にあたりません。
このまま行けば、そう遠く無い未来、参議院で採決されて安保法制が可決されるのは、
阻止することは出来ないと考えているのでしょう。
だから、なりふりかまってられないと言った感じです。
で、しょっちゅう審議が足りていないと言ってるのに、
また、審議拒否を口にしてます。
結局の所、民主党や共産党、社民党こそ、審議する気なんて無く、
廃案以外認めないと言った、国会軽視の政治をしているのです。
つまり、「審議がつくされてない」とか「国民の理解が」とか言ってますが、
ただの言葉のお遊びであり、政府が強行しようとしていると言った
印象操作でしかありません。
今国会で決まった法案のどれよりも、安保法案が国民の理解を得ているでしょうし、
審議時間だけは長いですからね。
審議内容についても、法案と関係無い話しばかりして、国民を混乱させているのは、
まさに野党陣営であるとも言えます。
で、挙げ句の果てに審議拒否で、給料ただ取り。
国民を欺いてるのは誰でしょうね(笑)
安倍総理のテレビ出演を見ていると、基本的に生放送しか出られていないようです。
理由を想像するのは簡単ですよね。
悪意ある編集を回避し、訴えたい事をしっかり喋れるからだと思います。
今回の大阪での番組は録画のようですが、
普段から、メディアや野党の隠したい事をバンバン流しちゃう番組だからだと思います。
出演する番組をここまで選ばないとならない現状こそ異常だと言えるでしょう。
これだけ、安保法案を批判しているメディアですが、
選挙の時のような、生での頭首討論会は企画されません。
これは、生で国会中継を見ていない人達を
安保は危険だと誘導したいメディアが、編集された国会質疑だけを放送しているのに、
生でベラベラ安倍総理に話されたら、
野党やメディアの誘導に、疑問を持つ人が増えるからだと考えています。
本来なら、安倍総理にもっとテレビに出て、持論を展開してもらいたいなって思います。
そして、それを編集無く報道する事こそ、国民の理解を深める事に繋がります。
野党もメディアも、「国民の理解が…」って言うのなら、
政府の考えをきっちりと国民に伝える努力をしてからにしてもらいたいと思います。
まぁ、民主党も近い将来無くなりそうですけどね(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!
PR
抗日戦勝70周年の式典で、軍事パレードを見た国連事務総長、
こともあろうか
「平和への願い示した」
と賞賛したらしい。
日本の左翼の皆さん、戦争反対の平和主義の皆さん、
安保法制ごときで「戦争法案」と騒いでる皆さん、国連に抗議しないのですか?
軍事パレードには、長距離核ミサイルも登場してました。
確かに、中国は
「中国を守る」
平和への願いではあるでしょう。
中国が望む世界を作り上げ、維持し、中国に文句を言わせない事が、
中国にとっての真の平和であり、一般的な世界平和とは異なっていると感じます。
そんな中国の軍事力を鼓舞する行為を国連が
「平和への願い」
とするならば、自国の利益の為の戦争行為その物が、平和と言う解釈に繋がりそうです。
日頃、
「武力では、何も解決しない。負の連載を産むだけだ!」
と、左寄りの方達が訴えている事を、
国連によって、真っ向から否定されたに等しいと思います。
国連事務総長が、軍拡による武力の鼓舞を
「平和への願い」
と表現したのですから…
日本の自衛隊の装備を新しくしていく事は、
「帝国主義の復活で、戦争をしようとしている」
と訴えている方々、
まさか中国の軍拡は、戦争しない平和な軍拡とか言わないですよね?
まさか、核ミサイルをちらつかせるパレードを見て、
「平和…」
なんて言葉、許しませんよね?
さぁ、国家前でデモしてください!
「平和を軽視して、中立でない国連に負担金を出すな~
国連は、戦争したがっている!
核ミサイルをも肯定するような国連にNoを突き付けよう!」
と叫びましょう!
まさか、韓国人の事務総長だから、中国だから抗議しないなんて言わないですよね?
最悪ばかりを想定して、安保法制を「戦争法案」とまで言うのですから、
こんなこと、許されるはずありません。
さぁ、メディアの皆さま、一斉に国連事務総長を叩きましょう!
日本と日本政府は、この戦争を肯定している国連に、
世界で2番目にお金を出しています。
こんな事に国民の税金を使っても良いのでしょうか?
左翼の方々やメディアが、政権批判でなく、
ホントに武力を否定し、平和を願う方々なのであれば、
政権を叩いてる場合では無いと思います。
しょうもない政府の揚げ足取りに終始するのでは無く、
国際社会にしっかり訴えるべきでは無いでしょうか?
と思うのですが、日本のメディアや左翼の方達も、中国の軍事増強には
なぜか否定的な見解は出さないんですよね…
もし、これを驚異と素直に認めちゃえば、やっぱり安保も自衛隊も必要って事が
ばれちゃいますから、スルーするしか無いって事でしょう。
軍事力を鼓舞することで平和を訴えるのは、力が全ての軍国主義の考えであり、
それに同調するような人が、国連の事務総長であるにも関わらずです。
歴代最悪の無能と言われただけはある事務総長だからと言って、
諦めてはだめですよ(笑)
こんな人が事務総長をしている国連が、平和に貢献するとは考えられません。
何か有事があれば、中国の肩を持ちそうですからね。
そんな意味でも、日本の平和を維持し戦争を仕掛けられる事を抑止する
安保法制の成立が急がれると言えるのではないでしょうか。
ぽちってしてもらえると励みになります!
こともあろうか
「平和への願い示した」
と賞賛したらしい。
日本の左翼の皆さん、戦争反対の平和主義の皆さん、
安保法制ごときで「戦争法案」と騒いでる皆さん、国連に抗議しないのですか?
軍事パレードには、長距離核ミサイルも登場してました。
確かに、中国は
「中国を守る」
平和への願いではあるでしょう。
中国が望む世界を作り上げ、維持し、中国に文句を言わせない事が、
中国にとっての真の平和であり、一般的な世界平和とは異なっていると感じます。
そんな中国の軍事力を鼓舞する行為を国連が
「平和への願い」
とするならば、自国の利益の為の戦争行為その物が、平和と言う解釈に繋がりそうです。
日頃、
「武力では、何も解決しない。負の連載を産むだけだ!」
と、左寄りの方達が訴えている事を、
国連によって、真っ向から否定されたに等しいと思います。
国連事務総長が、軍拡による武力の鼓舞を
「平和への願い」
と表現したのですから…
日本の自衛隊の装備を新しくしていく事は、
「帝国主義の復活で、戦争をしようとしている」
と訴えている方々、
まさか中国の軍拡は、戦争しない平和な軍拡とか言わないですよね?
まさか、核ミサイルをちらつかせるパレードを見て、
「平和…」
なんて言葉、許しませんよね?
さぁ、国家前でデモしてください!
「平和を軽視して、中立でない国連に負担金を出すな~
国連は、戦争したがっている!
核ミサイルをも肯定するような国連にNoを突き付けよう!」
と叫びましょう!
まさか、韓国人の事務総長だから、中国だから抗議しないなんて言わないですよね?
最悪ばかりを想定して、安保法制を「戦争法案」とまで言うのですから、
こんなこと、許されるはずありません。
さぁ、メディアの皆さま、一斉に国連事務総長を叩きましょう!
日本と日本政府は、この戦争を肯定している国連に、
世界で2番目にお金を出しています。
こんな事に国民の税金を使っても良いのでしょうか?
左翼の方々やメディアが、政権批判でなく、
ホントに武力を否定し、平和を願う方々なのであれば、
政権を叩いてる場合では無いと思います。
しょうもない政府の揚げ足取りに終始するのでは無く、
国際社会にしっかり訴えるべきでは無いでしょうか?
と思うのですが、日本のメディアや左翼の方達も、中国の軍事増強には
なぜか否定的な見解は出さないんですよね…
もし、これを驚異と素直に認めちゃえば、やっぱり安保も自衛隊も必要って事が
ばれちゃいますから、スルーするしか無いって事でしょう。
軍事力を鼓舞することで平和を訴えるのは、力が全ての軍国主義の考えであり、
それに同調するような人が、国連の事務総長であるにも関わらずです。
歴代最悪の無能と言われただけはある事務総長だからと言って、
諦めてはだめですよ(笑)
こんな人が事務総長をしている国連が、平和に貢献するとは考えられません。
何か有事があれば、中国の肩を持ちそうですからね。
そんな意味でも、日本の平和を維持し戦争を仕掛けられる事を抑止する
安保法制の成立が急がれると言えるのではないでしょうか。
ぽちってしてもらえると励みになります!
安保関連ばかりもナンなので…
ちょっと違った報道への疑問を話題にしてみます。
最近、すっかり報道されなくなっちゃいましたが…
5月21日、東北地方の水産物を輸入禁止にしている韓国を
日本がWTOに提訴するって発表しました。
で、6月26日に、日本と韓国の両国による事前協議が行われましたが、
予想通り、合意には到りませんでした。
韓国では大騒ぎしていたようですが、その後どうなってるんでしょうね?
70年談話とかで、それ所では無いのかな(笑)
日本って、本来は事を荒立てずに、話し合で解決していこうとすると思いますが、
とうとう法的手段に訴える事にしたってだけです。
特段騒ぐような事では無いと思いませんか?
日本の主張と韓国の主張が平行線なので、第3者に判断を委ねるんだから、
どちらにとっても、良いことだと思えます。
当然、自分達の主張が正しいと信じてるならですが…
まず、日本は提訴する側ですから、自分達は正当な主張している自信があるはずです
。
では、韓国はどうか?
遺憾の意を発表しました。
なぜなんですか?
WTOで韓国の主張が認められれば、何の問題も無いのですよ。
それどころか、
韓国の正当性が認められ、日本が無理難題を押し付けようとしていたって
国際的に認められるのに、なぜ遺憾なんでしょうね(笑)
東北地方の水産物は輸入禁止にしてるのに、
自分達は漁をしてたりする矛盾があるからかもしれません。
そもそも、韓国から専門家が日本に来て調査してました。
でも、その結果を公表せず、一方的に輸入禁止を継続しています。
ちゃんと、調査した科学的なデータを基にして、こういう理由だから輸入禁止で、
このデータがどうなったら輸入再開しますって言えば良いだけじゃないでしょうか?
台湾も同様の輸入禁止処置を発表しています。
でも、理由が全然違うのですよ。
台湾の主張は、産地偽装していたって事が問題であり、
どこの海産物かってのを証明してねって、言ってるだけなんですよね。
それに対して、韓国は
東北地方の水産物は放射能が危険だから輸入させない
って言ってるんですから(笑)
科学的な根拠が、まったく無いのです。
しかも、日本は韓国からの査察を受け入れて検査、調査してもらってます。
でも、結局、放射能が~って証拠は何も出てこなかったのです。
それでも長期に渡って輸入禁止を継続している。
これって、
日本に対するネガティブキャンペーンなのか、
いいわけして自国の水産業を守ってるのか
って疑われてもしょうがないですよね。
だからWtOに日本は提訴したわけです。
でもね、原発事故の影響が~って日々叫んでいるマスコミはって言うと…
もっと話し合をして、冷静な対応をするべき…なんて言ってます。
いやいや、今までずっと誠意をもって話し合いしてきたじゃないですか!
この禁輸処置って、東京オリンピック招致の投票直前から続いてるんですよ。
震災から随分とたった東京オリンピック招致の投票直前に、
放射能を理由とした禁輸を突然発表したのは、
「妨害工作?」
って感じたのを覚えています。
日本は優し過ぎます。
話しの通じる国とは、時間をかけてしっかり話し合で解決すれば良いと思いますが、
話しても無駄な国とは、第3者に委ねるってのが1番平和的な解決だと思うのですけどね。
竹島の件も、さっさと国際裁判所に提訴しちゃえば良いのにね。
そうすれば、未来思考の妨げが少しは減ると思いませんか?
まぁ、日本が勝てば、
「お金使った判決は無効だ」
とか平気で言い出しそうな国が相手なんで、何とも言えませんけどね(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!
ちょっと違った報道への疑問を話題にしてみます。
最近、すっかり報道されなくなっちゃいましたが…
5月21日、東北地方の水産物を輸入禁止にしている韓国を
日本がWTOに提訴するって発表しました。
で、6月26日に、日本と韓国の両国による事前協議が行われましたが、
予想通り、合意には到りませんでした。
韓国では大騒ぎしていたようですが、その後どうなってるんでしょうね?
70年談話とかで、それ所では無いのかな(笑)
日本って、本来は事を荒立てずに、話し合で解決していこうとすると思いますが、
とうとう法的手段に訴える事にしたってだけです。
特段騒ぐような事では無いと思いませんか?
日本の主張と韓国の主張が平行線なので、第3者に判断を委ねるんだから、
どちらにとっても、良いことだと思えます。
当然、自分達の主張が正しいと信じてるならですが…
まず、日本は提訴する側ですから、自分達は正当な主張している自信があるはずです
。
では、韓国はどうか?
遺憾の意を発表しました。
なぜなんですか?
WTOで韓国の主張が認められれば、何の問題も無いのですよ。
それどころか、
韓国の正当性が認められ、日本が無理難題を押し付けようとしていたって
国際的に認められるのに、なぜ遺憾なんでしょうね(笑)
東北地方の水産物は輸入禁止にしてるのに、
自分達は漁をしてたりする矛盾があるからかもしれません。
そもそも、韓国から専門家が日本に来て調査してました。
でも、その結果を公表せず、一方的に輸入禁止を継続しています。
ちゃんと、調査した科学的なデータを基にして、こういう理由だから輸入禁止で、
このデータがどうなったら輸入再開しますって言えば良いだけじゃないでしょうか?
台湾も同様の輸入禁止処置を発表しています。
でも、理由が全然違うのですよ。
台湾の主張は、産地偽装していたって事が問題であり、
どこの海産物かってのを証明してねって、言ってるだけなんですよね。
それに対して、韓国は
東北地方の水産物は放射能が危険だから輸入させない
って言ってるんですから(笑)
科学的な根拠が、まったく無いのです。
しかも、日本は韓国からの査察を受け入れて検査、調査してもらってます。
でも、結局、放射能が~って証拠は何も出てこなかったのです。
それでも長期に渡って輸入禁止を継続している。
これって、
日本に対するネガティブキャンペーンなのか、
いいわけして自国の水産業を守ってるのか
って疑われてもしょうがないですよね。
だからWtOに日本は提訴したわけです。
でもね、原発事故の影響が~って日々叫んでいるマスコミはって言うと…
もっと話し合をして、冷静な対応をするべき…なんて言ってます。
いやいや、今までずっと誠意をもって話し合いしてきたじゃないですか!
この禁輸処置って、東京オリンピック招致の投票直前から続いてるんですよ。
震災から随分とたった東京オリンピック招致の投票直前に、
放射能を理由とした禁輸を突然発表したのは、
「妨害工作?」
って感じたのを覚えています。
日本は優し過ぎます。
話しの通じる国とは、時間をかけてしっかり話し合で解決すれば良いと思いますが、
話しても無駄な国とは、第3者に委ねるってのが1番平和的な解決だと思うのですけどね。
竹島の件も、さっさと国際裁判所に提訴しちゃえば良いのにね。
そうすれば、未来思考の妨げが少しは減ると思いませんか?
まぁ、日本が勝てば、
「お金使った判決は無効だ」
とか平気で言い出しそうな国が相手なんで、何とも言えませんけどね(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!
9月2日の報道ステーションで、
安保法制の国会質疑が取り上げられていました。
内容はというと…
昨年の衆議院選挙直後に自衛隊の幕僚長とアメリカ軍高官の議事録だそうで、
表紙には取り扱い注意の文字がありました。
指摘している内容はというと…
アメリカから「安保改革はどうか?」
って質問に対して、幕僚長が
「与党が勝ったから、来年夏くらいまでに完了するでしょう」
みたいな回答した事を取り上げて、
「まだ、与党で法案の内容すら協議されていない時期に、このような発言を行うのは、
決まっていたのか?国会軽視だ。政府が知らないなら軍部の暴走」
みたいな事を言ってました。
安保改革については、閣議決定以降、ずっと言われていたわけであり、
次の国会で法案提出する予定であることも分かっているわけです。
与党絶対多数なのですから、
「夏までに完了」って考えるのは普通の思考だと思えるのです。
だから、安倍総理もアメリカ議会で同様の演説をしています。
それだけの信念と決意があることの何が問題なのか疑問でなりません。
だらだら、引き延ばしたい野党やメディアは、
無駄に時間を費やしたいのかもしれませんが、
いつまでの目標無く政治家が仕事する方が問題だと思うのですけどね。
中国驚異論について、語られている議事も取り上げていました。
国会前半では、中国に配慮して名指ししていなかっただけで、
中国驚異論は、日米の共通課題であることは明白ではないでしょうか?
そんな事は無いって言うのは、極左の方々だけですよね(笑)
オスプレイについての議事で、
「最近は不安が小さくなっている」と言ったような内容を取り上げてました。
これ、事実でしょ?
ほとんど、毎日飛んでるけど、まったく取り上げなくなりましたからね。
オスプレイ反対を叫ぶより、安保反対、辺野古反対を叫ぶのに忙しいのでしょう。
もともと、彼らやメディアが訴えていたオスプレイ驚異論は、
極端な物言いであり、事実データが出てきてしまって下火になったんだと思っています。
元々、無理やりなイチャモンだったって事です。
防衛費の増加についても出ていました。
実際、日本の防衛費が低すぎるんですよ。
人件費が殆どです。
しかも消費税が上がって、物価が上がって、人件費が上がるのだから、
増えるのは当然。
今回の上昇分、消費増税や物価上昇を加味すると、
実質マイナスではとすら思えます。
つまり、防衛費を上げて行かなければ、自衛隊は縮小するしか無い事になります。
過去最高の防衛費って言葉だけで騒いでますが、実は伴って無いと思うのですよ。
こうして考えていくと、今回のアメリカとの議事に大した問題は無いと思えるのです。
もし、私がアメリカ軍高官と話をしても、同じように話したと思える程度の内容です。
でも、中谷防衛省の態度は良くありませんでした。
簡単に反論できる程度の内容だと思うのですよ。
付け入る隙を与えるだけです。
しかし、ほんとの問題は、こんなチープな内容より、
この文書を共産党議院が持っている事では無いのでしょうか?
前回も今回も、防衛機密文書です。
こんな機密文書が、簡単に漏れている事の方がよっぽど大問題では無いですか?
日本と日本人の命を守る防衛機密が簡単に洩れている実態なのです。
しかも日本共産党、中国共産党ともとっても仲良し。
つまり、防衛省の機密が簡単に中国に渡るって事だとも言えるのです。
もっとも私は、
入手経路が逆で、中国のサイバー攻撃で流出したネタを
共産党繋がりで、日本共産党が入手したって思っていますけどね。
報道ステーションを筆頭に、この国会質疑を取り上げるなら、
この資料の入手経路についても、しっかり取り上げるべきなのです。
安保法制審議のネガティブネタをよく出したと喜んで、
政府を責めてる場合ではありません。
左派やメディアが言うように、
法案成立で戦争に巻き込まれるとしても、先の話しです。
(そもそも、誇大妄想だと思いますが…)
しかし、防衛機密の流出は、今まさに起こっている国家的危機だと考えます。
日本を守るべき防衛の機密が漏れてる事が問題にならないなら、
安保法制なんて、どってこと無いじゃないですか(笑)
でも、おそらくどのメディアも情報流出については、問題視しないでしょう。
だって、知る権利で、全てを片付けるのが得意ですからね。
共産党とメディア各社で密約でもあるのか、共産党が怖いのかは知りませんが、
そうで無いのなら、
「自衛隊の内部情報をスパイできる人材を共産党が抱えている」
と報道し、問題視すべきだと考えます。
さたに言えば、安保法案の質疑に使える文書だけが漏れてるいるとは考えにくいです。
実際には、大量の防衛機密文書がスパイにより持ち出されているのだと思います。
その中から、使えそうなのを共産党が総力を上げて捜して
使ってると言った所だと思います。
これって、国家反逆罪に成らないのかって事すら考えてしまいます。
共産党スパイは日本と日本人を危険に晒してるのではないでしょうか?
って考えないメディアも同罪ですけどね。
安保法制も大切ですが、
スパイ天国を何とかすることも、早急に対策しないと
日本の危機が高まっていく事になります。
こう考えると、共産党とメディアは日本にとって危険因子であることに
国民は気がつかなければなりません。
ぽちってしてもらえると励みになります!
安保法制の国会質疑が取り上げられていました。
内容はというと…
昨年の衆議院選挙直後に自衛隊の幕僚長とアメリカ軍高官の議事録だそうで、
表紙には取り扱い注意の文字がありました。
指摘している内容はというと…
アメリカから「安保改革はどうか?」
って質問に対して、幕僚長が
「与党が勝ったから、来年夏くらいまでに完了するでしょう」
みたいな回答した事を取り上げて、
「まだ、与党で法案の内容すら協議されていない時期に、このような発言を行うのは、
決まっていたのか?国会軽視だ。政府が知らないなら軍部の暴走」
みたいな事を言ってました。
安保改革については、閣議決定以降、ずっと言われていたわけであり、
次の国会で法案提出する予定であることも分かっているわけです。
与党絶対多数なのですから、
「夏までに完了」って考えるのは普通の思考だと思えるのです。
だから、安倍総理もアメリカ議会で同様の演説をしています。
それだけの信念と決意があることの何が問題なのか疑問でなりません。
だらだら、引き延ばしたい野党やメディアは、
無駄に時間を費やしたいのかもしれませんが、
いつまでの目標無く政治家が仕事する方が問題だと思うのですけどね。
中国驚異論について、語られている議事も取り上げていました。
国会前半では、中国に配慮して名指ししていなかっただけで、
中国驚異論は、日米の共通課題であることは明白ではないでしょうか?
そんな事は無いって言うのは、極左の方々だけですよね(笑)
オスプレイについての議事で、
「最近は不安が小さくなっている」と言ったような内容を取り上げてました。
これ、事実でしょ?
ほとんど、毎日飛んでるけど、まったく取り上げなくなりましたからね。
オスプレイ反対を叫ぶより、安保反対、辺野古反対を叫ぶのに忙しいのでしょう。
もともと、彼らやメディアが訴えていたオスプレイ驚異論は、
極端な物言いであり、事実データが出てきてしまって下火になったんだと思っています。
元々、無理やりなイチャモンだったって事です。
防衛費の増加についても出ていました。
実際、日本の防衛費が低すぎるんですよ。
人件費が殆どです。
しかも消費税が上がって、物価が上がって、人件費が上がるのだから、
増えるのは当然。
今回の上昇分、消費増税や物価上昇を加味すると、
実質マイナスではとすら思えます。
つまり、防衛費を上げて行かなければ、自衛隊は縮小するしか無い事になります。
過去最高の防衛費って言葉だけで騒いでますが、実は伴って無いと思うのですよ。
こうして考えていくと、今回のアメリカとの議事に大した問題は無いと思えるのです。
もし、私がアメリカ軍高官と話をしても、同じように話したと思える程度の内容です。
でも、中谷防衛省の態度は良くありませんでした。
簡単に反論できる程度の内容だと思うのですよ。
付け入る隙を与えるだけです。
しかし、ほんとの問題は、こんなチープな内容より、
この文書を共産党議院が持っている事では無いのでしょうか?
前回も今回も、防衛機密文書です。
こんな機密文書が、簡単に漏れている事の方がよっぽど大問題では無いですか?
日本と日本人の命を守る防衛機密が簡単に洩れている実態なのです。
しかも日本共産党、中国共産党ともとっても仲良し。
つまり、防衛省の機密が簡単に中国に渡るって事だとも言えるのです。
もっとも私は、
入手経路が逆で、中国のサイバー攻撃で流出したネタを
共産党繋がりで、日本共産党が入手したって思っていますけどね。
報道ステーションを筆頭に、この国会質疑を取り上げるなら、
この資料の入手経路についても、しっかり取り上げるべきなのです。
安保法制審議のネガティブネタをよく出したと喜んで、
政府を責めてる場合ではありません。
左派やメディアが言うように、
法案成立で戦争に巻き込まれるとしても、先の話しです。
(そもそも、誇大妄想だと思いますが…)
しかし、防衛機密の流出は、今まさに起こっている国家的危機だと考えます。
日本を守るべき防衛の機密が漏れてる事が問題にならないなら、
安保法制なんて、どってこと無いじゃないですか(笑)
でも、おそらくどのメディアも情報流出については、問題視しないでしょう。
だって、知る権利で、全てを片付けるのが得意ですからね。
共産党とメディア各社で密約でもあるのか、共産党が怖いのかは知りませんが、
そうで無いのなら、
「自衛隊の内部情報をスパイできる人材を共産党が抱えている」
と報道し、問題視すべきだと考えます。
さたに言えば、安保法案の質疑に使える文書だけが漏れてるいるとは考えにくいです。
実際には、大量の防衛機密文書がスパイにより持ち出されているのだと思います。
その中から、使えそうなのを共産党が総力を上げて捜して
使ってると言った所だと思います。
これって、国家反逆罪に成らないのかって事すら考えてしまいます。
共産党スパイは日本と日本人を危険に晒してるのではないでしょうか?
って考えないメディアも同罪ですけどね。
安保法制も大切ですが、
スパイ天国を何とかすることも、早急に対策しないと
日本の危機が高まっていく事になります。
こう考えると、共産党とメディアは日本にとって危険因子であることに
国民は気がつかなければなりません。
ぽちってしてもらえると励みになります!
「誰の子供も殺さないし、殺させない」と子供を持つお母さんが
安保反対を訴えてました。
理想のお母さんだし、そうできる事が理想だと思います。
ただ、現実的に考えてみましょう。
日本君と日本君母、昔はともかく今は米君と米君母とは大の仲良し。
米君母は、「何かあったら助けたげるよ」と日本君母に常々言ってます。
ある日、日本君が日本君の玩具で遊んでいると、近所の中君母に、
「その玩具は中君のよ、日本君のじゃ無いから使わないで」
と言ってきました。
当然、日本君母は、抗議します。
そして、日本君の玩具が奪われないようい監視も強化します。
すると、日本君が中君母に殴られました。
当然、日本君母は中君母に抗議するでしょう。
でも、中君母は、日本君が玩具を返さないのが悪いという理不尽な回答。
今後も続きそうと思った日本君母は、米君母と相談。
2人で再度抗議に向かいます。
2対1では分が悪いと考えた中君母は引き下がりました。
ここで、中君母は、先に米君母を潰せば良いと考えます。
そして、それまで日本君にしてた事を米君に始めました。
米君母は、中君母に抗議しますが、同じく理不尽な回答
困った米君母は、日本君母に相談します。
すると日本君母は、日本君が巻き込まれたらこまるから助けられないと言い出します。
しょうがなく一人で頑張ってた米君母、ついには心労で入院しちゃいました。
すると、中君母は日本君に矛先を向けて来ました。
だって、そもそもの狙いは日本君だったんですから…
日本君母は、中君母と戦うか玩具を渡すかの選択をせまられる事になりました。
と、まぁ長々と例え話を書いて来ましたが、何となく伝わりましたでしょうか?
巻き込まれる事を恐れて、人を助けなければ、自分が孤立する事になります。
この例え話、玩具は尖閣を示しています。
有事になりそうなとき、争いにならないように尖閣を差し出したとしましょう。
次は沖縄、次は九州とどんどん取られていくでしょう。
そうしたら、チベットやウイグルよろしく、中国の津郷の良い統治になります。
日本人は虐げられ、差別され、貧困になり、
言論の自由や移動の自由が無い未来が来るかもしれません。
では、個別的自衛権で戦ったとしましょう。
日本だけの軍備では、中国と戦うのは大変です。
沢山の攻撃で大勢死ぬでしょう。
本土に攻め込まれたら、自衛隊員だけではやっていけず、
結果徴兵って事になる可能性が高くなります。
こうして考えたとき、1番良いのは、相手に攻める気にさせないことです。
これが安保であり、集団的自衛権だと思うのです。
当然、無作為に集団的自衛権の名の元に活動することはダメだと思います。
日本が絡んでいて、日本に危険が及ぶ危険性があるのであれば、
その時日本が攻められて無い時点でも、同盟国を助けるべきだと思います。
もし、アメリカが自国の戦いで手いっぱいになってしまってるのに、
それを助けなかったとしたら、
ほんとに日本が助けて欲しい時に動けないかもしれません。
アメリカ国民だって、そんな日本を助ける為に戦う事にNOと言うでしょう。
こうなると、お母様方が訴えられている
「誰の子供も殺さないし、殺させない」
が実現できるのでしょうか?
「殺させない」をしてくれるのは誰なのでしょう?
今の法案審議の中で、将来の政権によって、
いかようにで解釈できるから危険と言われています。
だから、外交的手段で円満解決が望ましいみたいな論調。
しかし、今の安倍政権だって、外交努力無しに集団的自衛権をなんて言ってません。
安倍内閣は、外向的にも優れていると思っています。
有事の際、民主党のような外交下手が政権だったらと考えたら、恐ろしくなりませんか?
有事に対して備える事を、すぐにどうこうするって理論が間違ってるのです。
大災害に備えて、非常持ち出し袋を用意したりしますよね。
用意したからと言って、すぐに大災害はやって来ません。
大災害でも無いのに、その中身を使う事もありません。
万が一に備えているだけなのです。
今回の安保法制も同じです。
万が一に備えているだけなのです。
万が一に備えるのと備えていないの、どちらが子供達の命を守れるか、
もう一度考えて見て欲しいです。
ぽちってしてもらえると励みになります!
安保反対を訴えてました。
理想のお母さんだし、そうできる事が理想だと思います。
ただ、現実的に考えてみましょう。
日本君と日本君母、昔はともかく今は米君と米君母とは大の仲良し。
米君母は、「何かあったら助けたげるよ」と日本君母に常々言ってます。
ある日、日本君が日本君の玩具で遊んでいると、近所の中君母に、
「その玩具は中君のよ、日本君のじゃ無いから使わないで」
と言ってきました。
当然、日本君母は、抗議します。
そして、日本君の玩具が奪われないようい監視も強化します。
すると、日本君が中君母に殴られました。
当然、日本君母は中君母に抗議するでしょう。
でも、中君母は、日本君が玩具を返さないのが悪いという理不尽な回答。
今後も続きそうと思った日本君母は、米君母と相談。
2人で再度抗議に向かいます。
2対1では分が悪いと考えた中君母は引き下がりました。
ここで、中君母は、先に米君母を潰せば良いと考えます。
そして、それまで日本君にしてた事を米君に始めました。
米君母は、中君母に抗議しますが、同じく理不尽な回答
困った米君母は、日本君母に相談します。
すると日本君母は、日本君が巻き込まれたらこまるから助けられないと言い出します。
しょうがなく一人で頑張ってた米君母、ついには心労で入院しちゃいました。
すると、中君母は日本君に矛先を向けて来ました。
だって、そもそもの狙いは日本君だったんですから…
日本君母は、中君母と戦うか玩具を渡すかの選択をせまられる事になりました。
と、まぁ長々と例え話を書いて来ましたが、何となく伝わりましたでしょうか?
巻き込まれる事を恐れて、人を助けなければ、自分が孤立する事になります。
この例え話、玩具は尖閣を示しています。
有事になりそうなとき、争いにならないように尖閣を差し出したとしましょう。
次は沖縄、次は九州とどんどん取られていくでしょう。
そうしたら、チベットやウイグルよろしく、中国の津郷の良い統治になります。
日本人は虐げられ、差別され、貧困になり、
言論の自由や移動の自由が無い未来が来るかもしれません。
では、個別的自衛権で戦ったとしましょう。
日本だけの軍備では、中国と戦うのは大変です。
沢山の攻撃で大勢死ぬでしょう。
本土に攻め込まれたら、自衛隊員だけではやっていけず、
結果徴兵って事になる可能性が高くなります。
こうして考えたとき、1番良いのは、相手に攻める気にさせないことです。
これが安保であり、集団的自衛権だと思うのです。
当然、無作為に集団的自衛権の名の元に活動することはダメだと思います。
日本が絡んでいて、日本に危険が及ぶ危険性があるのであれば、
その時日本が攻められて無い時点でも、同盟国を助けるべきだと思います。
もし、アメリカが自国の戦いで手いっぱいになってしまってるのに、
それを助けなかったとしたら、
ほんとに日本が助けて欲しい時に動けないかもしれません。
アメリカ国民だって、そんな日本を助ける為に戦う事にNOと言うでしょう。
こうなると、お母様方が訴えられている
「誰の子供も殺さないし、殺させない」
が実現できるのでしょうか?
「殺させない」をしてくれるのは誰なのでしょう?
今の法案審議の中で、将来の政権によって、
いかようにで解釈できるから危険と言われています。
だから、外交的手段で円満解決が望ましいみたいな論調。
しかし、今の安倍政権だって、外交努力無しに集団的自衛権をなんて言ってません。
安倍内閣は、外向的にも優れていると思っています。
有事の際、民主党のような外交下手が政権だったらと考えたら、恐ろしくなりませんか?
有事に対して備える事を、すぐにどうこうするって理論が間違ってるのです。
大災害に備えて、非常持ち出し袋を用意したりしますよね。
用意したからと言って、すぐに大災害はやって来ません。
大災害でも無いのに、その中身を使う事もありません。
万が一に備えているだけなのです。
今回の安保法制も同じです。
万が一に備えているだけなのです。
万が一に備えるのと備えていないの、どちらが子供達の命を守れるか、
もう一度考えて見て欲しいです。
ぽちってしてもらえると励みになります!
