ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/07 10:40 |
都知事独裁を許す日本のメディア
安保法制が施行された日、反対派のデモをこぞって報道されていました。

時事通信より抜粋です。

安全保障関連法が施行された29日、
東京・永田町の国会前では、
抗議に集まった大勢の市民らが
「戦争法は今すぐ廃止」
などとシュプレヒコールを繰り返した。

「戦争は嫌だ」などと書かれたボードを手にした主婦や若者たちの姿も目立った。

抗議集会は
「戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会」や
学生団体「SEALDs(シールズ)」
などの呼び掛けで行われ、
主催者発表によると、約3万7000人が参加した。

 2日前に京都市から友人と来たという保育関係の仕事をしている妹尾叶子さん(25)は「施行されようがされまいが、あかんもんはあかん。国民の理解が得られていないのに考えられない」と憤った。「デモで国民が反対しているのを形として見せないといけない」と強調した。

だそうです。

そして、これだけ反対する人達が居るのに、と自民党独裁みたいな論調でした。

で、日本の人口一億人としたとき、3万7千人は、0.037%にあたります。
ちなみに、警察発表の人数は5千人。
これだと0.005%です。

主催者が盛りすぎな気もしますが、全国でなのかも知れません。

で、東京都知事の発言を見てみましょう。

産経より抜粋です。

記者が再度、
「都民から理解を得られると思っているのか」
と質問すると、舛添氏は
「都民って誰なんですか? 1350万人いるんですよ。どんな政策をやったって批判あります。
私に対して9割の支持者がいて、1割反対でも135万人ですよ」
といい、
「みなさん方がお書きになる論調だって、テレビ番組だって、100人が100様、大賛成じゃないですよ。あなたが書いたものだってそうでしょう。ね。(夕刊フジは)何万部売れているんですか? そういうことを、やっぱりきちんと公平な目で見ないといけない」
と述べた。

そして、これが政治だと言い切りました。

これ、東京都の土地を保育園にと言う区の申し出を拒否して、
韓国人学校を建てる方針の都知事に対する質問です。

この記事の時点で、都民135万人に対して3,000件を超える抗議が届いていました。
割合にしてみると、0.22%。
安保反対デモの10倍近い反対がある事になります。

しかし、都知事は、残りの都民は賛成だと言ってのけました。

そもそも、投票率、得票率から考えても、
せいぜい2割程度の支持しか無いと思います。

安保反対デモを「多くの国民の声」
と問題視する中、
なぜ、この東京都の問題を取り上げないのでしょう。

問題点もさることながら、
この知事の発言は、異常とも言える詭弁でしか有りません。

この発言が許されるなら、
安保法制だって、9割が支持していることになります。

民意を無視した独裁都政と言えます。

そして、保育所問題を散々やって置いて、
国より保育所対策に力を入れなければならない立場の都知事のこの発言は許されないはずです。

今や、日本死ねより、こちらの知事の方がTwitterとかで盛り上がっているのでは無いでしょうか?

匿名ブログを取り上げて、政権批判に使った民進党議員は、何してるのでしょう。

不思議な程、野党もメディアもスルーしています。

この二つの記事で解ることがあります。

同じ割合であっても、政権批判に使える場合は、問題視するけど、使えない場合は無視。

同じ保育所問題でも、政権批判に使えたらがんばるけど、
使えない場合は無視。

つまり、メディアも野党も、政権批判が大切なのであり、
「民意」や「待機児童問題」は、政権批判よりプライオリティが低い扱いだと言えます。

政権批判に使えないから、
都知事の公費での海外豪遊も問題になりません。
今の風潮なら、無駄な都市外交より、保育所問題では有りませんか?

国防より、保育所問題の方が優先するべきだって、安保反対報道で言ってましたよね?

安倍総理が、独裁で暴走しているとしたら、
今の都知事の方が酷いと感じます。

少なくとも、安倍総理は、反対が少ないとか言わないし、丁寧な説明と議論と口にしています。

しかし、都知事は全く取り合わず、自分の決定を推進すると言っています。
どちらが、危険な独裁者か明白でしょう。

自民党もとんでも無い奴を推薦してしまったものです。
これこそ、自民党攻撃の正当な材料だと思うのです。

にも関わらず、メディアが取り上げないのは、
報道姿勢の怠慢であり、
国民の知る権利に対する冒涜と言えます。

政権批判のための報道を国民は期待しているのでは有りません。
事実の公平な報道を期待しているのです。





ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]

PR

2016/03/31 12:00 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<報道番組における矛盾を感じて下さい | HOME | 安保批判のメディアはどこの国のメディア?>>
忍者ブログ[PR]