前々から、国会に対して感じていたことを
維新の足立議員が答弁してくれました。
安立議員の答弁は、こちら。
「今日、私達維新の会は一貫して制度の話をしてるんですね。
だから、首相夫人を支える制度、会計検査院、あるいは公文書管理法。
それぞれの制度が本当に今の国民の付託に応えているのか、
応え得るものになっているのかという観点で議論、
今日の午前中そしてこの第一分科会で申し上げました。
で、あとですね、
常々私はあのぅ言い残しておきたいんですが、
えー
蓮舫代表の二重国籍、
山尾前政調会長の、民進党の、ガソリン問題。
政治資金規正法違反の疑惑ですね。
それから辻元清美議員の、このいろんな疑惑。
これ全てね、制度がないから追及できないんです。
どういう制度がないか。
国会で、野党を追及する場がないんですね。
野党第一党は、小選挙区下にあっては、ね?
忽ち、まかり間違っては、まかり間違うことはもう無いと思いますが、
首班指名を受ける可能性がある立場ですから、
今日は致しませんが、改めてね、そうした野党のあり方についても、
引き続き問い質していくことを誓いまして、
この第一分科会の質問を終わらせて頂きます。」
だそうです。
野党を追求する場が無い事は、前々から疑問でした。
一応、国会は法律や予算を審議する場です。
だから、政府が出した予算や法案に対して、野党が質疑する形になる事は、理解出来ます。
しかし、法案や予算と関係無い話題の質疑が目立ちます。
当然ですが、これがなされる事は、問題では有りません。
野党が政府を追求すると言う形しか無い事が問題だと思います。
例えば、最近で言えば、森友学園。
これ、総理への追求ばかりが目立ちます。
しかし、辻元議員の関与疑惑も出てきました。
しかし、辻元議員を追求する制度が有りません。
野党は、疑惑が出ても、失言しても、笑われるだけで、
余程の事が無い限り、責任も取らなければ、追求もされません。
そんな環境に身を置いているから、
民進党はブーメラン政党とか言われ、支持率も伸びないのだと考えます。
そして、ぬるま湯に居るから、国会を政争の場にしても平気なのでしょう。
もし、野党が追究される制度が有れば…
蓮舫氏の二重国籍問題はとっくにクリアされていたでしょう。
辞任に追い込まれた可能性もありますが(笑)
山尾議員にしても、秘書の責任なんて答弁はできないでしょうから、
辞任に追い込まれたでしょう。
辻元議員に至っては、かなりやばい話が出てきそうであり、
民進党の崩壊が早まったかも知れません。
共産党や社民党だって無傷で攻めてばかりではいられなくなります。
共産党は、数々の自衛隊への侮辱発言が取り上げられるでしょう。
教育現場での政治的な発言の取り上げもあるかもしれません。
社民党に至っては、朝鮮との関係や、反対派との関係なども取り上げられるかもしれません。
もっとも、こんなことをしていては、国会運営なんでできなくなります。
是非とも、国会運営を改善し、本来の議論意外を集中審議する場を設けて欲しいものです。
予算では予算のみ、法案では法案のみを議論し、
それ以外は、与野党調整で開く臨時与野党追及委員会とか、臨時北朝鮮問題集中審議とかを
開催するべきだと思うのです。
国会議員は、本来の仕事をきっちりやった上で、
探偵ごっこや警察ごっこをしてもらいたいものです。
野党(特に民進党)は、自分達が責められる立場になるかもしれないと考えて、
与党攻撃するようになれば、やすやすとブーメランにはならないと思います。
こうして、建設的な議論が国会でなされるようになれば、野党は良くなると思います。
もっとも、テレビでは臨時で開かれる方しか報道されなくなるかもしれませんが(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!
維新の足立議員が答弁してくれました。
安立議員の答弁は、こちら。
「今日、私達維新の会は一貫して制度の話をしてるんですね。
だから、首相夫人を支える制度、会計検査院、あるいは公文書管理法。
それぞれの制度が本当に今の国民の付託に応えているのか、
応え得るものになっているのかという観点で議論、
今日の午前中そしてこの第一分科会で申し上げました。
で、あとですね、
常々私はあのぅ言い残しておきたいんですが、
えー
蓮舫代表の二重国籍、
山尾前政調会長の、民進党の、ガソリン問題。
政治資金規正法違反の疑惑ですね。
それから辻元清美議員の、このいろんな疑惑。
これ全てね、制度がないから追及できないんです。
どういう制度がないか。
国会で、野党を追及する場がないんですね。
野党第一党は、小選挙区下にあっては、ね?
忽ち、まかり間違っては、まかり間違うことはもう無いと思いますが、
首班指名を受ける可能性がある立場ですから、
今日は致しませんが、改めてね、そうした野党のあり方についても、
引き続き問い質していくことを誓いまして、
この第一分科会の質問を終わらせて頂きます。」
だそうです。
野党を追求する場が無い事は、前々から疑問でした。
一応、国会は法律や予算を審議する場です。
だから、政府が出した予算や法案に対して、野党が質疑する形になる事は、理解出来ます。
しかし、法案や予算と関係無い話題の質疑が目立ちます。
当然ですが、これがなされる事は、問題では有りません。
野党が政府を追求すると言う形しか無い事が問題だと思います。
例えば、最近で言えば、森友学園。
これ、総理への追求ばかりが目立ちます。
しかし、辻元議員の関与疑惑も出てきました。
しかし、辻元議員を追求する制度が有りません。
野党は、疑惑が出ても、失言しても、笑われるだけで、
余程の事が無い限り、責任も取らなければ、追求もされません。
そんな環境に身を置いているから、
民進党はブーメラン政党とか言われ、支持率も伸びないのだと考えます。
そして、ぬるま湯に居るから、国会を政争の場にしても平気なのでしょう。
もし、野党が追究される制度が有れば…
蓮舫氏の二重国籍問題はとっくにクリアされていたでしょう。
辞任に追い込まれた可能性もありますが(笑)
山尾議員にしても、秘書の責任なんて答弁はできないでしょうから、
辞任に追い込まれたでしょう。
辻元議員に至っては、かなりやばい話が出てきそうであり、
民進党の崩壊が早まったかも知れません。
共産党や社民党だって無傷で攻めてばかりではいられなくなります。
共産党は、数々の自衛隊への侮辱発言が取り上げられるでしょう。
教育現場での政治的な発言の取り上げもあるかもしれません。
社民党に至っては、朝鮮との関係や、反対派との関係なども取り上げられるかもしれません。
もっとも、こんなことをしていては、国会運営なんでできなくなります。
是非とも、国会運営を改善し、本来の議論意外を集中審議する場を設けて欲しいものです。
予算では予算のみ、法案では法案のみを議論し、
それ以外は、与野党調整で開く臨時与野党追及委員会とか、臨時北朝鮮問題集中審議とかを
開催するべきだと思うのです。
国会議員は、本来の仕事をきっちりやった上で、
探偵ごっこや警察ごっこをしてもらいたいものです。
野党(特に民進党)は、自分達が責められる立場になるかもしれないと考えて、
与党攻撃するようになれば、やすやすとブーメランにはならないと思います。
こうして、建設的な議論が国会でなされるようになれば、野党は良くなると思います。
もっとも、テレビでは臨時で開かれる方しか報道されなくなるかもしれませんが(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!


PR