ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/27 14:32 |
メディアアンケートは無意味
最近、メディアが行うアンケートが無意味に思えてなりません。

まずは、報道から…

森友問題で7割「納得せず」=首相説明に不満大きく―時事世論調査
時事通信 4/14(金) 15:06配信

 時事通信の4月の世論調査で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐる安倍晋三首相らの説明について尋ねたところ、
「納得していない」
と答えた人が68.3%と、7割近くに上った。

 「納得している」は12.3%にとどまり、
首相や夫人の昭恵氏らの対応に国民の不満が大きいことが浮き彫りとなった。
「どちらとも言えない・分からない」
は19.5%だった。

 支持政党別にみると、
「納得していない」との回答は、自民党支持層55.3%、公明党支持層61.4%と、与党支持層でも半数を超えた。
民進党支持層は90.0%、共産、自由両党の支持層はいずれも100%だった。
「支持政党はない」とする人では71.3%。一方、「納得している」との回答は自民党支持層でも23.6%と低かった。

 首相夫妻は、森友学園に対する国有地格安売却への直接的関与を否定しているが、
昭恵氏付きの政府職員が財務省に照会をしていたことが明らかになっている。
また、同学園の籠池泰典前理事長が証人喚問で首相側から100万円の寄付を受けた
と発言したのに対し、首相夫妻は全面的に否定し、食い違いが生じている。

 調査は7~10日、18歳以上の男女2000人を対象に実施し、有効回収率は62.9%。 

だそうです。

私としては、この調査の前に、こんなアンケートをしてもらいたいと思います。

メディアは、正しく中立的な報道をしているか?
メディアは、阿倍総理に有利な情報も報道しているか?
土地価格に対する分析を公平に報道しているか?
籠池氏の発言は信用出来るか?

これらの情報を元に今回のアンケートを見たら面白いと思いますよ。

どれも、低い値になると予想することができます。

信用できない人の発言を、土地価格の妥当性検証には触れず、
安倍総理側に問題がある「はず」とした報道を垂れ流し、
維新や自民が取り上げた価格の妥当性や民進党辻元議員の疑惑などを報道せず、
わざわざ同じ質問を繰り返し、同じ回答を言わせている姿を垂れ流す。

そりゃ、納得したって人が少なくなるのもうなずけます。

もう少し、中立な報道を行い、出てきた情報を曲げる事無く報道するべきです。
その上で、アンケートをしなければ、意味がありません。
今のアンケートは、メディアの世論誘導が上手く行ってるかどうかを図る指標と言えるでしょう。

もっとも、残念ながら、現在のメディア戦略では、
政党支持率や内閣支持率にまで影響を及ぼす事は出来ないようです。

これを私なりに考えてみました。
今回の森友に関するアンケートをテレビの情報から判断したら、こういう数字になるでしょう。
しかし、そもそも関係無いじゃんってのが国民の大半の思いだと考えられます。
これだけ長期間にわたり野党とマスコミが全力で調べているのに、
不正の端っこすら出てきません。
そして、寄付に関しても、違法でも無いのにどうでも良いよってのが国民の感覚だと思います。
悪魔の証明なんだから、納得できないのが当然と受け止められているのでしょう。

そして、野党に対して、成果の出せないいちゃもん集団とのイメージが
定着していってると思います。
安倍総理は、野党の森友追及に付き合いながらも、外交や国内政治を粛々と進めているのが、
国民には見えているのに対して、野党は何もしていないと写るのだと感じています。

メディアの報道の仕方や、野党の追及の仕方をよく見て、
こういうアンケートを見ると、面白いと思いますよ。






























ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2017/04/16 12:18 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<日本学術会議と言うなの闇 | HOME | 責任ある野党を育てる為には?>>
忍者ブログ[PR]