また、メディアが民進党に都合のよい報道をしていました。
まずは、報道から…
「森友学園」を巡る与野党の攻防が法案審議に大きく影響しています。
衆議院の厚生労働委員会で、民進党が事前通告が無いまま
「森友問題」についての質問を行ったなどとして与党側が反発。
当初、与野党間で14日に採決を行うことで調整を進めていた介護サービス利用者の
自己負担割合引き上げなどを盛り込んだ介護保険制度関連法案の採決に踏み切り、
混乱の中、法案は可決されたのです。
民進党は13日以降の全ての国会審議を拒否する構えです。(12日17:27)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170412-00000065-jnn-pol
だそうです。
この報道は、まだ、「事前通告無し」を書いてる分ましと言えます。
こんな報道もあります。
衆院厚生労働委員会は12日、介護保険関連法改正案を自民、
公明両党などの賛成多数で可決した。
民進党の柚木道義氏が法案審議と関係のない学校法人「森友学園」の問題について、
委員会に出席した安倍晋三首相に答弁を求めたことに与党が反発し、
採決を強行した。法案は13日にも衆院を通過する。
改正案は現役並みの所得がある高齢者がサービスを利用した場合の自己負担割合を
現在の2割から3割に引き上げることが柱。
12日の委員会は質疑のみ行う予定だったが、柚木氏の質問を受け、与党が方針転換。
野党が反対する中、採決に踏み切った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00000033-jij-pol
だそうです。
この書き方だと、民進党には落ち度は無く、政府が大人気ない対応をして、
強行採決したかのように見えます。
さらに、こんな報道もありました。
野党側の筆頭理事を務める民進党の柚木道義氏は
「少しでも森友問題に触れたら強行採決するということが、
数の横暴でまかり通ることになれば、政権が認めない中身の質問ができなくなる。
議員の質問権が保障されているのは、民主主義の根本であり、こんなやり方を認めていたら、
国会の自殺行為だ」
と述べました。
また理事を務める民進党の井坂信彦氏は
「『ほんの数分、気に入らない質問をされたら強行採決だ』
ということを許すなら、 国会は総理大臣の犬なのか。
委員長も与党に言われたことに従うのではなく、もっと公平な議事運営をしてもらいたい」
と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170412/k10010946031000.html
だそうです。
自分達の事は棚上げして、言いたい放題ですね。
これを、自民党側の見解を聞かず、民進党の言い分だけを垂れ流すのは、
まさに、メディアによる忖度だといえます。
ちなみに、メディアが正しく伝えてくれないので、厚生労働委員でもある
長尾敬自民党衆院議員が4月12日の夜、Facebook上でこう語っているのです。
「民進党が改正案と関係のない森友学園問題を質疑については取り上げない代わりに、
総理質疑と質疑時間を全て野党とする事を約束したのに、森友学園問題を質疑で取り上げ、
委員長から”質疑は議題の範囲内で”と注意を振り切り約10分間続けたため、与党は反発して…」
長尾議員の説明によれば、質疑が打ち切られた直接的な理由は
「民進党側が約束を破ったから」
ということになるため、まるで森友学園問題に触れて欲しくないが為に採決に踏み切った
という理解とはニュアンスが異なることになってしまいます。
だそうです。
つまり、民進党が国会の委員会に対して、与野党で調整したことを違反したことになります。
与党の採決という対応も大人気ないとは思います。
しかし、「森友の質問しないから」と質問時間を全てよこせと言うほど、
審議時間が足りないと思っていたら、関係無い質問するほど余裕があるわけですから、
国会の時間を無駄にしない為に、採決したと考えたら、理解できなくもありません。
さらに、民進党は、「質問権の侵害だ」とか言ってましたが、
最初に与党の質問権を奪ったのは民進党と言うことになります。
この辺りの背景を全く報道せず、民進党が森友の質問をしたから、
採決して「森友隠し」をしたと印象付ける報道は、忖度以外の何物でもありません。
ちなみに、衆議院規則134条というのがあり、
「発言はすべて議題外にわたり、またはその範囲を超えてはならない」
と言うのもあります。
まぁ、こんな規則守られていないのは周知の事実ですが、
せめて、質問しないとして質問時間をもらった時くらい約束を守るべきでしょう。
そして、事前通告無しで質問するのであれば、議題に関するものにするべきです。
こんな民進党に都合が良い国会運営がまかり通り、民進党に都合の良い報道がされる方が、
国会の自殺行為ではないでしょうか?
ぽちってしてもらえると励みになります!
まずは、報道から…
「森友学園」を巡る与野党の攻防が法案審議に大きく影響しています。
衆議院の厚生労働委員会で、民進党が事前通告が無いまま
「森友問題」についての質問を行ったなどとして与党側が反発。
当初、与野党間で14日に採決を行うことで調整を進めていた介護サービス利用者の
自己負担割合引き上げなどを盛り込んだ介護保険制度関連法案の採決に踏み切り、
混乱の中、法案は可決されたのです。
民進党は13日以降の全ての国会審議を拒否する構えです。(12日17:27)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170412-00000065-jnn-pol
だそうです。
この報道は、まだ、「事前通告無し」を書いてる分ましと言えます。
こんな報道もあります。
衆院厚生労働委員会は12日、介護保険関連法改正案を自民、
公明両党などの賛成多数で可決した。
民進党の柚木道義氏が法案審議と関係のない学校法人「森友学園」の問題について、
委員会に出席した安倍晋三首相に答弁を求めたことに与党が反発し、
採決を強行した。法案は13日にも衆院を通過する。
改正案は現役並みの所得がある高齢者がサービスを利用した場合の自己負担割合を
現在の2割から3割に引き上げることが柱。
12日の委員会は質疑のみ行う予定だったが、柚木氏の質問を受け、与党が方針転換。
野党が反対する中、採決に踏み切った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00000033-jij-pol
だそうです。
この書き方だと、民進党には落ち度は無く、政府が大人気ない対応をして、
強行採決したかのように見えます。
さらに、こんな報道もありました。
野党側の筆頭理事を務める民進党の柚木道義氏は
「少しでも森友問題に触れたら強行採決するということが、
数の横暴でまかり通ることになれば、政権が認めない中身の質問ができなくなる。
議員の質問権が保障されているのは、民主主義の根本であり、こんなやり方を認めていたら、
国会の自殺行為だ」
と述べました。
また理事を務める民進党の井坂信彦氏は
「『ほんの数分、気に入らない質問をされたら強行採決だ』
ということを許すなら、 国会は総理大臣の犬なのか。
委員長も与党に言われたことに従うのではなく、もっと公平な議事運営をしてもらいたい」
と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170412/k10010946031000.html
だそうです。
自分達の事は棚上げして、言いたい放題ですね。
これを、自民党側の見解を聞かず、民進党の言い分だけを垂れ流すのは、
まさに、メディアによる忖度だといえます。
ちなみに、メディアが正しく伝えてくれないので、厚生労働委員でもある
長尾敬自民党衆院議員が4月12日の夜、Facebook上でこう語っているのです。
「民進党が改正案と関係のない森友学園問題を質疑については取り上げない代わりに、
総理質疑と質疑時間を全て野党とする事を約束したのに、森友学園問題を質疑で取り上げ、
委員長から”質疑は議題の範囲内で”と注意を振り切り約10分間続けたため、与党は反発して…」
長尾議員の説明によれば、質疑が打ち切られた直接的な理由は
「民進党側が約束を破ったから」
ということになるため、まるで森友学園問題に触れて欲しくないが為に採決に踏み切った
という理解とはニュアンスが異なることになってしまいます。
だそうです。
つまり、民進党が国会の委員会に対して、与野党で調整したことを違反したことになります。
与党の採決という対応も大人気ないとは思います。
しかし、「森友の質問しないから」と質問時間を全てよこせと言うほど、
審議時間が足りないと思っていたら、関係無い質問するほど余裕があるわけですから、
国会の時間を無駄にしない為に、採決したと考えたら、理解できなくもありません。
さらに、民進党は、「質問権の侵害だ」とか言ってましたが、
最初に与党の質問権を奪ったのは民進党と言うことになります。
この辺りの背景を全く報道せず、民進党が森友の質問をしたから、
採決して「森友隠し」をしたと印象付ける報道は、忖度以外の何物でもありません。
ちなみに、衆議院規則134条というのがあり、
「発言はすべて議題外にわたり、またはその範囲を超えてはならない」
と言うのもあります。
まぁ、こんな規則守られていないのは周知の事実ですが、
せめて、質問しないとして質問時間をもらった時くらい約束を守るべきでしょう。
そして、事前通告無しで質問するのであれば、議題に関するものにするべきです。
こんな民進党に都合が良い国会運営がまかり通り、民進党に都合の良い報道がされる方が、
国会の自殺行為ではないでしょうか?
ぽちってしてもらえると励みになります!


PR