ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/08 13:55 |
議会欠席で会議に出席
ゴールデンウイークが始まりました。
各地で色々なイベントが催されていますね。

そんな中、国会を欠席中の野党6党がこちらの会議には出席したようです。

まずは報道から…

「ニコニコ超会議」で野党代表が麻生大臣の責任批判
4/28(土) 22:53配信 日刊スポーツ

 財務省が福田淳一前事務次官のテレビ朝日女性記者に対するセクハラ行為を認定したことに関し、
28日、千葉市の幕張メッセで始まった「ニコニコ超会議」に出席した野党の代表から、
麻生太郎財務相の責任を求める声が、相次いだ。

 立憲民主党の枝野幸男代表は、
「財務省の危機管理対応が決定的に間違っている」
と批判した上で、
「問題が発覚し、報道されて以降、
財務省の対応が適切だったのか、あらためて説明を求めたい」
と述べた。

 希望の党の玉木雄一郎代表は
「はめられたとの意見もある」
「(テレ朝の抗議文は)もう少し大きな字で書いてもらった方が見やすい」
など、問題発覚以降の麻生氏の発言を問題視。
「麻生大臣の発言の報が、もっと問題だ。
セクハラの被害をむしろ拡大するようなことを言っており、猛省を求めたい」
とした上で
「監督責任不十分で、辞任を厳しく求めたい」
と訴えた。

 財務省は27日、福田氏のセクハラ行為を認定した上で、
6カ月の減給20%の懲戒処分に相当すると発表。
福田氏には、支払い留保中だった約5319万円の退職金から、
懲戒分の141万円を引いた約5178万円が支給される。

だそうです。

国会に出ず、ニコニコ超会議で主張って、もはや政治家でもなんでもないですね。

この報道を見ると面白い事に気がつきます。

それは、お客さんの反応が全く書かれていない事。
おそらくでしょうが、野党6党に都合のわるいようなコメントが多数だったのでしょう。

そうでなければ、イイねが大多数とか、賛同する声で溢れましたとか、
そういうのが出てくるはずです。
もし、胡麻化して野党6党に都合よく書いても、ニコニコでバレますから、
あえて触れていないのでしょう。

若い世代ほど、麻生大臣の辞任は不要と考えて居る人が多い事は、
これより前の世論調査ではっきりしています。
さらに国会を欠席していることも否定的な考えの人が多い世代です。

国会は欠席して、ニコニコ超会議に出てるだけでも反発を招きそうなのに、
若い世代を説得しようと麻生大臣を批難。

ほんとに国民の声を聞いていませんよね。

麻生大臣を辞めさせたい一心で、何故若い世代が麻生大臣辞任不要と考えて居るかを
分析していないのでしょう。

維新の丸山議員に解散について指摘された時も、
発言を遮って大騒ぎしていたそうです。

こういう姿が若い世代に受けると思ってるのでしょうか(笑)

無所属になった希望の党の議員が国会に出たら、
「彼らは与党になったのでしょう」
とか言っちゃうような野党ですから、空気読めないのでしょうね。

おそらく、今国会が終わるまで、麻生大臣は辞任しないでしょう。

と言う事は、野党はもはや夏休(笑)

ちょっとハードルを上げ過ぎて、動けなくなってるのが野党6党だと言えます。

欠席戦略が有効なのは1週間程度。
それを超えたら、否定的な声が高くなります。

いつもなら、与野党調整して、妥協点を探せるのでしょうが、
今回は三権分立を無視した行政の人事を人質にしています。
与党側もこれだけは妥協できないので、国会で審議を進めています。
さらに、ちゃんと野党の維新は参加して、
ちゃんと法案に関する議論がされてしまっています。

もともと維新の質問は、法案に関するものが多く、野党6党とは一線を引いていました。
しかし、メディアは維新の質問を報じないなから、日の目を見れなかったのです。
しかし、国会が開かれ、質問するのは維新のみ。
時間こそ短いですが、維新の質問風景が報道される事が増えています。
さらに、それを見れば、野党6党のヒステリックで繰り返しの質問では無く、
冷静に議論する姿が見えてしまいます。

今回の野党6党による欠席戦略は、与党へのダメージは時間が長くなればなるほど薄れます。
さらに、維新の注目度が上昇。
野党6党の評価だけが下がっていく結果になるでしょう。

そんな中での超会議参加。

国会議員を辞職しろって感じている国民は多いのではないでしょうか(笑)
















ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2018/04/29 23:26 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ハードルを上げ過ぎた野党批判が加速? | HOME | 財務省には幻滅です>>
忍者ブログ[PR]