メディア曰く、連日森友学園の土地取得に関して、
国会では民新党が追求しているそうですね。
しかし、客観的に見た時、土地取得を追求と言うよりも、
森友学園を利用した安倍政権攻撃がしたいようにしか、感じられなくなってきました。
例えば…
華麗なるブーメラン】民進党・大西健介「文科省は塚本幼稚園に優秀教職員賞を送ってる」
松野文科相「平成20年と24年」
大西「政権ぐるみで偏った教育方針を推進してる」
安倍総理「一つは民主党政権時代じゃないか?」
この人、民主党政権が何時だったのかを忘れてるのか?
とか(笑)
土地取得と関係無いばかりか、もはやいちゃもんレベル。
で、このブーメラン直撃の翌日には…
稲田氏は、海上幕僚監部の推薦に基づき感謝状を贈ったことを認めたが、
続く言葉で「なお、平成21年10月にも呉地方総監から感謝状が贈呈されています」。
なんと、旧民主党の鳩山由紀夫政権時代にも感謝状が贈られていたことが明かされ…
など…
学習能力無しですか(笑)
もはや、土地取得はそっちのけで、
政権と学園が親密だと印象操作に必死になってるようですが…
民新党は、政権を取っていた僅かな期間を忘れてるようですね。
少し調べたら判る事なのに、
それすらしないのは、何故なのか分かりません。
こんなのも有りました。
有田芳生 @aritayoshifu
昨日の予算委員会ーNHKで中継ーで安倍首相は行ったことがないと断言。遠い昔のことならいざ知らず、平成24年とあります。事実なら虚偽答弁。「忘れていた」と訂正するのでしょうか。来週からは参議院で予算委員会がはじまります。国会会期は6月18日。森友学園疑惑の追及は序の口です。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/835206871824785408
※)平成24年9月は民主党の野田政権
有田芳生 @aritayoshifu
2012年9月16日の安倍晋三講演は中止になっていました。「新たな日程」がなければ、塚本幼稚園で講演をしていないことになり、昨日の答弁は正しいことになります。状況はまだまだ不透明なままです。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/835276288520663041
だそうです。
間違えを訂正したのは良いですが、
一時的とは言え、デマを拡散した訳です。
公人で有れば、ネットにデマを投稿した事を謝罪すべきだと思いますが…
悪いとは思わないのでしょうね。
かと思えば、こんな発言も有りました。
「宮崎タケシ 民進党衆議院議員@MIYAZAKI_Takesh」 3月1日
森友学園への国有地格安払い下げ疑惑が浮上したら突然、
新聞社の本社用地も格安だったとか何とか、
半世紀ほど前の話を鬼の首でも取ったかの様に騒ぎ出す人たちが登場したので、
苦笑してしまった。
新聞社への払い下げは隠された話でもなんでもなく、
それなりに有名な歴史的事実だが、
このタイミングで騒ぎ出しても「森友隠し」としか見られないのでは?
以下全文は宮崎氏のソースで
https://www.facebook.com/takeshi.miyazaki.961/posts/1062724200499099
だそうです。
維新の方が言った事への反論のようですが…
「森友隠し」とか言っちゃいますか(笑)
つまり、民新党は、土地の取得問題では無く、
安倍総理を攻撃できる森友学園だけを、問題にしたいと言ってる事になりますね(笑)
まして、維新が指摘した朝鮮学校に関しては、
今なお続いてる賃料や、最近の土地払い下げ問題が在る事は、華麗にスルー。
結局の所、安倍政権に絡む事が出来ない不正は、
どうでも良いと言うことになりますね。
「国民の財産である国有地」とかいっちゃってるのに、昔だからなんて言い訳でしか有りません。
もはや、何が何だか…(笑)
安倍憎し、政権憎し、森友学園憎し、日本会議憎しで、
何をやっても良いと勘違いしているのでは無いでしょうか?
土地問題の真相究明より、内閣支持率をどうやって落とすかに躍起なようです。
この辺を国民に見透かされてるような結果が出ました。
ANN世論調査(2017/02/27 11:53) より抜粋です。
調査は25日と26日に行いました。
中略
安倍内閣の支持率は54.5%で、2014年12月の第3次安倍内閣発足後、最高だった先月から横ばいでした。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000095251.html
だそうです(笑)
他にも世論調査が有りますが、どれもこれも似たような結果。
殆ど政権にダメージを与えれていない結果になっています。
今回の土地問題、不正が有ったとしても、
安部総理は関わっていないだろうと、国民が感じている事の表れだと言えます。
今回の問題は、国有地の扱いについて、見直す良い機会だと思います。
国民が良く判っていなかった国有地の売買に、
透明性を高められたら、今回の問題は無駄になりません。
森友学園の追求も大切ですが、
それだけにこだわって、安倍内閣打倒だけを目指すのは間違っています。
本来ならば、土地取引の問題点を明確にした結果として、
安倍内閣の関与が出てくるはずです。
今のように、
安倍内閣が関与した「はず」だから、
安倍内閣を追求するのは、時間の無駄であり国会軽視と言えます。
疑惑を調査したいのであれば、告発するべきであり、
同じような質問を繰り返して、政争の具にするべきでは、有りません。
メディアもそれを感じているのか、
森友学園叩きに重きを置いて、間接的に安部総理にダメージを狙い始めたようですね。
土地問題で掴みはOKって所でしょうか(笑)
民進党がメディアに踊らされているように見えてなりません。
国民の利益は何かを考えて、本質で国会質疑をしてほしいものです。
民進党の方向違い、見当違いの質問に比べると共産党や維新の質問の方が、
はるかに本問題を追及する姿勢が見えます。
民進党は事実究明よりも、同じ質問を延々と繰り返して、
安倍総理を挑発し、怒らせた発言をテレビに報道してもらうのが、お仕事なようですね。
ぽちってしてもらえると励みになります!
国会では民新党が追求しているそうですね。
しかし、客観的に見た時、土地取得を追求と言うよりも、
森友学園を利用した安倍政権攻撃がしたいようにしか、感じられなくなってきました。
例えば…
華麗なるブーメラン】民進党・大西健介「文科省は塚本幼稚園に優秀教職員賞を送ってる」
松野文科相「平成20年と24年」
大西「政権ぐるみで偏った教育方針を推進してる」
安倍総理「一つは民主党政権時代じゃないか?」
この人、民主党政権が何時だったのかを忘れてるのか?
とか(笑)
土地取得と関係無いばかりか、もはやいちゃもんレベル。
で、このブーメラン直撃の翌日には…
稲田氏は、海上幕僚監部の推薦に基づき感謝状を贈ったことを認めたが、
続く言葉で「なお、平成21年10月にも呉地方総監から感謝状が贈呈されています」。
なんと、旧民主党の鳩山由紀夫政権時代にも感謝状が贈られていたことが明かされ…
など…
学習能力無しですか(笑)
もはや、土地取得はそっちのけで、
政権と学園が親密だと印象操作に必死になってるようですが…
民新党は、政権を取っていた僅かな期間を忘れてるようですね。
少し調べたら判る事なのに、
それすらしないのは、何故なのか分かりません。
こんなのも有りました。
有田芳生 @aritayoshifu
昨日の予算委員会ーNHKで中継ーで安倍首相は行ったことがないと断言。遠い昔のことならいざ知らず、平成24年とあります。事実なら虚偽答弁。「忘れていた」と訂正するのでしょうか。来週からは参議院で予算委員会がはじまります。国会会期は6月18日。森友学園疑惑の追及は序の口です。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/835206871824785408
※)平成24年9月は民主党の野田政権
有田芳生 @aritayoshifu
2012年9月16日の安倍晋三講演は中止になっていました。「新たな日程」がなければ、塚本幼稚園で講演をしていないことになり、昨日の答弁は正しいことになります。状況はまだまだ不透明なままです。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/835276288520663041
だそうです。
間違えを訂正したのは良いですが、
一時的とは言え、デマを拡散した訳です。
公人で有れば、ネットにデマを投稿した事を謝罪すべきだと思いますが…
悪いとは思わないのでしょうね。
かと思えば、こんな発言も有りました。
「宮崎タケシ 民進党衆議院議員@MIYAZAKI_Takesh」 3月1日
森友学園への国有地格安払い下げ疑惑が浮上したら突然、
新聞社の本社用地も格安だったとか何とか、
半世紀ほど前の話を鬼の首でも取ったかの様に騒ぎ出す人たちが登場したので、
苦笑してしまった。
新聞社への払い下げは隠された話でもなんでもなく、
それなりに有名な歴史的事実だが、
このタイミングで騒ぎ出しても「森友隠し」としか見られないのでは?
以下全文は宮崎氏のソースで
https://www.facebook.com/takeshi.miyazaki.961/posts/1062724200499099
だそうです。
維新の方が言った事への反論のようですが…
「森友隠し」とか言っちゃいますか(笑)
つまり、民新党は、土地の取得問題では無く、
安倍総理を攻撃できる森友学園だけを、問題にしたいと言ってる事になりますね(笑)
まして、維新が指摘した朝鮮学校に関しては、
今なお続いてる賃料や、最近の土地払い下げ問題が在る事は、華麗にスルー。
結局の所、安倍政権に絡む事が出来ない不正は、
どうでも良いと言うことになりますね。
「国民の財産である国有地」とかいっちゃってるのに、昔だからなんて言い訳でしか有りません。
もはや、何が何だか…(笑)
安倍憎し、政権憎し、森友学園憎し、日本会議憎しで、
何をやっても良いと勘違いしているのでは無いでしょうか?
土地問題の真相究明より、内閣支持率をどうやって落とすかに躍起なようです。
この辺を国民に見透かされてるような結果が出ました。
ANN世論調査(2017/02/27 11:53) より抜粋です。
調査は25日と26日に行いました。
中略
安倍内閣の支持率は54.5%で、2014年12月の第3次安倍内閣発足後、最高だった先月から横ばいでした。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000095251.html
だそうです(笑)
他にも世論調査が有りますが、どれもこれも似たような結果。
殆ど政権にダメージを与えれていない結果になっています。
今回の土地問題、不正が有ったとしても、
安部総理は関わっていないだろうと、国民が感じている事の表れだと言えます。
今回の問題は、国有地の扱いについて、見直す良い機会だと思います。
国民が良く判っていなかった国有地の売買に、
透明性を高められたら、今回の問題は無駄になりません。
森友学園の追求も大切ですが、
それだけにこだわって、安倍内閣打倒だけを目指すのは間違っています。
本来ならば、土地取引の問題点を明確にした結果として、
安倍内閣の関与が出てくるはずです。
今のように、
安倍内閣が関与した「はず」だから、
安倍内閣を追求するのは、時間の無駄であり国会軽視と言えます。
疑惑を調査したいのであれば、告発するべきであり、
同じような質問を繰り返して、政争の具にするべきでは、有りません。
メディアもそれを感じているのか、
森友学園叩きに重きを置いて、間接的に安部総理にダメージを狙い始めたようですね。
土地問題で掴みはOKって所でしょうか(笑)
民進党がメディアに踊らされているように見えてなりません。
国民の利益は何かを考えて、本質で国会質疑をしてほしいものです。
民進党の方向違い、見当違いの質問に比べると共産党や維新の質問の方が、
はるかに本問題を追及する姿勢が見えます。
民進党は事実究明よりも、同じ質問を延々と繰り返して、
安倍総理を挑発し、怒らせた発言をテレビに報道してもらうのが、お仕事なようですね。
ぽちってしてもらえると励みになります!


PR