ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/29 04:08 |
国会はショーではない
明けましておめでとうございます。
本年もだらだらぼやきます。

宜しくお願いしますね。
では、早速…


今の野党は、国会を政治ショーと勘違いしているのでは無いでしょうか?

まずは報道から…

与党、首相出席の削減狙う=「追及逃れ」と野党反発―国会運営見直し
1/9(火) 7:03配信
時事通信

 与党は22日召集の通常国会で、
安倍晋三首相の常任委員会への出席削減など国会運営の見直しを提起する方針だ。

 昨年の特別国会に続き、
与党の質問時間拡大も求める構え。
これに対し、野党側は
「追及逃れだ」(立憲民主党幹部)
と激しく反発している。

 与党側は、首相と野党党首が1対1で議論する党首討論を毎月開催する代わりに、
予算委員会などへの首相出席を大幅に減らすことを目指す。
党首討論は全体で45分と短いが、
予算委では1日7時間程度、出ずっぱりとなるケースが多い。

 与党は見直しの理由として、
他の先進国と比べて首相出席が多い現状を挙げる。
自民党の調べによると、
安倍首相は2016年に89日、計376時間出席。
これに対し、ドイツのメルケル首相は14日、計34時間(15年)、
英国首相は37日、計40時間(16年5月から1年間、
キャメロン、メイ両氏の合計)だったという。
同党幹部は
「今のままでは首脳外交で出遅れてしまう」
と話す。

 野党側は通常国会で、
学校法人「森友学園」「加計学園」の問題に加え、
スーパーコンピューター、リニア新幹線工事をめぐる不正などの解明を迫る方針。
このため、首相出席削減や野党の質問時間削減には「絶対反対」(立憲幹部)と対決姿勢を見せる。
「丁寧に説明する」とした昨年来の首相の発言とも相いれないと受け止めている。

 与党が攻勢をかける背景には、
民進党分裂の影響で野党の連携が十分ではないという事情がある。
実際、昨年の特別国会では、与党は衆院の質問時間配分見直しを主導し、
従来の与野党「2対8」から、おおむね「3対7」に変えた。
統一会派構想などをめぐり立憲、民進、希望の党がぎくしゃくした関係を続ければ、
通常国会でも与党側に押し切られる可能性がある。

 14年に自民、公明両党と民主党(当時)などは、
党首討論を月1回開催する代わりに、
首相の予算委出席を減らすことを申し合わせた。
しかし、野党側は予算委で質疑時間を確保することを優先したため、合意は形骸化。
17年の党首討論開催はゼロだった。

 野党からは、党首討論の時間拡大やテレビ視聴者の多い夜間開催を求める意見が出ている。
一方、与党は閣僚外遊時の副大臣らの代理出席増加なども求める方針だ。 

だそうです。

要するに野党は、立法府である国会の本来の役割より、
司法がやるべき仕事に熱心と言ってるのです。

もりかけでやってる追求なんかは、
司法に任せるべき内容。

国会では、国をどうしていくかを議論すべきです。

しかし、それでは存在感が出せず、
国民に支持される現実的な対案すら出せない状態。

昨年は、蓮舫氏など、野党にとってのネガティブ要素の影響か、
党首討論すら逃げたのですから(笑)

自分達野党が、仕事してるように見せるためには、
もりかけしか無いとゲロしているようなものですね。

総理が出席していないと、委員会で議論すら出来ないって、
小学生のような駄々ぶり。
しかも質問時間沢山くれないと議論しないとか(笑)

自民党の国会議員にも仕事してもいましょうよ。

もっとも、野党の質問、無くても支障の無いようなものしかありませんが(笑)

日頃は欧米諸国を見習えみたいな論調の、左翼メディアも、
都合が悪いのか、質問時間や総理参加時間に関しては、
他国を見ようともしません。

結局は、与党批判しかない野党とメディアの構図は、2018年も続きそうですね。

いい加減、国会を与党批判ショーと勘違いするのは止めて、
真面目に議論してもらいたいものです。

自分達だけが正しいんだ~って独りよがりなショーは、見たく有りません。

が、今の野党やメディアに期待しても、無理ですね(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2018/01/10 19:58 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<韓国に付き合うのは辞めましょう | HOME | 日本には無防備でいて欲しい人達とさよならしたいですね。>>
忍者ブログ[PR]