ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/03 00:01 |
先制攻撃って、何を指すのでしょうか?
集団的自衛権は、先制攻撃になるから違憲だって論調を良く耳にします。

では、この人達が言う先制攻撃とは何なのでしょう?

1、ミサイルを本土に撃ち込んだらでしょうか?
2、自衛隊が攻撃されたらでしょうか?
3、普通の船や飛行機が攻撃されたらでしょうか?
4、日本に来る船や飛行機を妨害したでしょうか?
5、日本の領土、領海に不法に進行したらでしょうか?
6、日本から何かを奪った時でしょか?
7、日本人が殺されたらでしょうか?

5、6に関しては、現在中国が絶賛実行中です。
7に関しては、先日ISILに殺された所です。
3、5では韓国が現在も竹島を占拠中です。

私には、1~7全て日本に対する攻撃だと思うのですよ。

そして、黙ってたら、どんどんエスカレートするだけだと思いませんか?

1、2ほどあからさまな攻撃があるまでは、攻撃と見なさないのでしょうか?

じゃぁ、軍隊では無く、武装した漁船が押し寄せて来たらどうするべきでしょう?
これにより、日本人が、日本の領土が、日本の領海が危険にさらされても、
軍事進行で無いから、先制攻撃と見なさないのでしょうか?

本来の自衛権では、これらの可能性があれば先制攻撃も出来るはずなのです。

でも、日本はしていません。

対話で何とかしようと努力しています。

これは、左派や平和主義者が大嫌いな安部政権になってもなんら変わっていません。

では、安部政権は何故今の安保法制を必死にやってるのでしょう?
支持率落ちる事も、マスメディアからも総攻撃されることもわかってるのです。

戦争がしたいからだって言う人もいます。

日本は軍事産業で潤ってるわけじゃ無いのに、戦争して何のメリットがありますか?
経済的にマイナスしか有りません。

もっと極論を言ってる人も居ますよね。
「次は徴兵制だ!」ってね。

今時、本土が戦争真っ只中でも無いかぎり徴兵制なんてナンセンスです。

士気も低く、練度も低い人を沢山のお金をかけて教育し続けるなんて無駄ですよね。
それくらいなら、海外から精度や威力が強い武器を購入した方がよっぽど効果的ですから…

そりゃ、どっかの国が日本本土に進行してきて、肉弾戦で守るしかない状況になれば、
徴兵制の復活もありえると思います。
でも、これって安保法制と何の関係もありませんからね。

おっと、また話が反れちゃいました。

つまり、安部総理が目指してる安保法制は、他国と連携して、先制攻撃が必要の無い
日本という国の立場を確立することでは無いでしょうか?

日本が初外国と緊密に連携し、いかなる攻撃に対しても毅然と対応する姿勢を
見せられれば、迂闊に日本に手が出せなくなると思いませんか?

戦争法案では無く、戦争防止法案という表現が適切だと想うのです。

皆さんも、もう一度良く考えて見てください。
日本は既に先制攻撃を受けているのと同じなのですから、
さらにエスカレートしたら、だれが責任とるのでしょうね。

ちなみに、民主党の党首が、

「北朝鮮からアメリカに向けて撃たれたミサイルを日本が打ち落とす必要無い」

なんて、のたまってくれました。

馬鹿なんですか?

アメリカが先に仕掛けて、反撃に撃たれたミサイルならまだしも、
北朝鮮からの先制攻撃だとしたら、アメリカに与える打撃は相当なモノになります。

そうして、アメリカの国内がガタガタになって、
アメリカの戦力がそちらに集中しちゃえば、
日本の経済も大打撃を受け、さらに日本の安保が危険にさらされるのにですよ。

困ってる人を助けるってのが、日本人の民族性だと信じているのですが、
この発言は、大勢の人が死ぬとわかっているのに、ほっとけって言ってるわけで、
この人の発言や、これに準ずる発言って、
日本人の本質を否定してるとしか感じないんですけどね。

大勢のアメリカ人が犠牲になっても、日本の平和は守られたって胸はって言えますか?
そんな国を誰が相手にしてくれるのでしょう?

仮にも国会議員なのですから、
日本って国に誇りを持ち、日本人であることを誇れるような発言してほしです。
ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]

PR

2015/07/04 12:00 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<経済報道について思う事 | HOME | 「報道」について思うこと>>
忍者ブログ[PR]