メディアでは、一斉に希望の党小池代表叩きが行われています。
メディア理論では、「排除」発言の責任にして、寛容を強調しています。
議員総会では、元民新党議員らによる小池攻撃が、活発化しています。
何を勘違いしているのでしょうか(笑)
もし、小池代表が希望の党を立ち上げて居なかったら、
民新党議員は、民新党の看板で選挙していたはず。
多くの予想で民新党壊滅の予想でした。
政党支持率が消費税以下だから当然と言えます。
それは、多くの民新党議員も肌で感じていたでしょう。
そんな時に出てきたのが、小池氏を看板にした希望の党。
期待度は、民新党と雲泥の差。
反自民の票すら取れない情勢になりました。
そこで、民進党は希望の党との選挙連携を模索しました。
しかし、それを受けいる小池氏ではありません。
だからこそ、民新党前原代表は、希望の党に合流しようとしたのでは、無いのですか?
まがいひんでも、野党第一党が、自らの名を捨てるには、それなりの理由が有ったはずです。
安倍政権を倒すには、野党共闘が必須だとメディアも野党も大合唱。
野党結集の為に、希望と合流と言えば聞こえの良いスローガンですが、
結局の所、選挙協力を獲られないから、抱きつき戦法に出ただけと言えます。
その抱きつき戦法に喜んでいた人達が、小池氏非難するなんて、論外でしょ。
なら、希望の党では無く、無所属か立憲民主党から出れば良かったのです。
当初、立憲民主では票が取れないと思ったら希望に残っただけの、
主義主張のない当選だけが目当てだけど、空気の読めない無能民進議員って事です。
だからと言って、小池氏に責任が無いわけではありません。
小池氏最大の失敗は、発言でも何でも無く、
民新党を大量に受け入れた事でしょう。
さらに言えば、排除しますと言ったのに、
変なリベラルを沢山受け入れた事だと思います。
小池氏が衆議院に立候補しなかった事も非難してますが、
小池氏は最初から出ないと言ってました。
メディアや周りが出てくる出てくる言ってただけ。
それでも、希望の党を選択したのは、個人の判断のはずです。
結局の所、当選したら自分に対する期待で、
落選したら、党や党首の責任だって言ってるに等しいです。
自分に甘く他人に厳しい民新党議員ならではの言い種です。
既に希望の党に入るときの踏み絵なんて、
民新党出身議員には無かった事のようです。
あの踏み絵があったから投票した人達を裏切る行為と言えます。
第二自民党とか言われていた希望の党でしたが、
既に第二民新党に成り下がろうとしています。
そして、排除がどうのこうのとか言ってた立憲民主党は、希望の党を野党では無いと排除したようです。
もうむちゃくちゃですね。
さすが元民進党議員だと感じます。
希望の党、もはや終焉に近いと感じています。
小池氏は、もう一度しっかり排除するべきだと考えますが…
既に民進党による希望の党の乗っ取りは完了したようですね。
そして、民進党は解党せず存続の方針だとか…
先々、民進党に希望と立憲が合流して、また新しい党名にするんだろうなって思います。
でも、国民は元民主党議員を忘れません。
名前を変え、党を分裂させ、くっついてと国民を惑わす作戦かもしれませんが、
今の時代、ネットで全てばれてしまいますからね(笑)
メディアも苦しい時代に突入したなって思います。
ぽちってしてもらえると励みになります!
メディア理論では、「排除」発言の責任にして、寛容を強調しています。
議員総会では、元民新党議員らによる小池攻撃が、活発化しています。
何を勘違いしているのでしょうか(笑)
もし、小池代表が希望の党を立ち上げて居なかったら、
民新党議員は、民新党の看板で選挙していたはず。
多くの予想で民新党壊滅の予想でした。
政党支持率が消費税以下だから当然と言えます。
それは、多くの民新党議員も肌で感じていたでしょう。
そんな時に出てきたのが、小池氏を看板にした希望の党。
期待度は、民新党と雲泥の差。
反自民の票すら取れない情勢になりました。
そこで、民進党は希望の党との選挙連携を模索しました。
しかし、それを受けいる小池氏ではありません。
だからこそ、民新党前原代表は、希望の党に合流しようとしたのでは、無いのですか?
まがいひんでも、野党第一党が、自らの名を捨てるには、それなりの理由が有ったはずです。
安倍政権を倒すには、野党共闘が必須だとメディアも野党も大合唱。
野党結集の為に、希望と合流と言えば聞こえの良いスローガンですが、
結局の所、選挙協力を獲られないから、抱きつき戦法に出ただけと言えます。
その抱きつき戦法に喜んでいた人達が、小池氏非難するなんて、論外でしょ。
なら、希望の党では無く、無所属か立憲民主党から出れば良かったのです。
当初、立憲民主では票が取れないと思ったら希望に残っただけの、
主義主張のない当選だけが目当てだけど、空気の読めない無能民進議員って事です。
だからと言って、小池氏に責任が無いわけではありません。
小池氏最大の失敗は、発言でも何でも無く、
民新党を大量に受け入れた事でしょう。
さらに言えば、排除しますと言ったのに、
変なリベラルを沢山受け入れた事だと思います。
小池氏が衆議院に立候補しなかった事も非難してますが、
小池氏は最初から出ないと言ってました。
メディアや周りが出てくる出てくる言ってただけ。
それでも、希望の党を選択したのは、個人の判断のはずです。
結局の所、当選したら自分に対する期待で、
落選したら、党や党首の責任だって言ってるに等しいです。
自分に甘く他人に厳しい民新党議員ならではの言い種です。
既に希望の党に入るときの踏み絵なんて、
民新党出身議員には無かった事のようです。
あの踏み絵があったから投票した人達を裏切る行為と言えます。
第二自民党とか言われていた希望の党でしたが、
既に第二民新党に成り下がろうとしています。
そして、排除がどうのこうのとか言ってた立憲民主党は、希望の党を野党では無いと排除したようです。
もうむちゃくちゃですね。
さすが元民進党議員だと感じます。
希望の党、もはや終焉に近いと感じています。
小池氏は、もう一度しっかり排除するべきだと考えますが…
既に民進党による希望の党の乗っ取りは完了したようですね。
そして、民進党は解党せず存続の方針だとか…
先々、民進党に希望と立憲が合流して、また新しい党名にするんだろうなって思います。
でも、国民は元民主党議員を忘れません。
名前を変え、党を分裂させ、くっついてと国民を惑わす作戦かもしれませんが、
今の時代、ネットで全てばれてしまいますからね(笑)
メディアも苦しい時代に突入したなって思います。
ぽちってしてもらえると励みになります!


PR