ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/17 02:06 |
米朝決裂で韓国滅亡へのカウントダウン?
昨日の米朝会談決裂で、一番ショックが大きいのは韓国かもしれません。

北との融和を全面に打ち出して、反日全開にしてきた文政権、
今回の決裂は、完全に想定外だったでしょう。

韓国、楽観から落胆へ…南北経済協力、完全に霧散
2/28(木) 21:35配信 産経新聞

 【ソウル=名村隆寛】米朝首脳会談での成果を両国の仲介役として期待していた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は、
「楽観から180度反対の結果」(韓国メディア)となった会談の事実上の決裂に落胆を隠せない様子だ。

 28日に和やかな雰囲気で始まった2日目の会談に、韓国政府周辺では合意が当然視され、
関心はその中身だった。
しかし、会談結果を受けた韓国大統領府の記者会見は沈痛な雰囲気で、報道官は
「残念だ。米朝の活発な対話が続くことを期待する」などと述べるにとどまった。

 南北交流を進める文政権は、経済協力事業である北朝鮮の開城(ケソン)工業団地の再稼働や
金剛山観光事業の再開などを構想していたようだ。
また、朝鮮戦争の「終戦宣言」への関心も強く、メディアや専門家の間では
「宣言には韓国も含むべき」との主張も出ていた。

 しかし、韓国の期待は完全に霧散。昨年9月の平壌での南北首脳会談で合意した
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の「早い時期のソウル訪問」の見通しも一層不透明になった。
今回の米朝首脳会談後、北朝鮮最高指導者の初訪韓を目指していた文在寅大統領の描くシナリオはかき消されたかたちだ。

 文氏の期待に反し、会談に臨んだトランプ米大統領と金委員長の眼中に文氏がなかったことを、会談結果が物語っている。
トランプ氏からその努力を感謝された文氏は「後続協議でのよい成果を期待する」と伝えた。
文氏としては、米朝対話が途切れていないことに期待を託し、米朝の仲介役に徹し続けるしかない。

 韓国では、文在寅政権を支持する世論で評価されている政策のトップは南北関係改善や対北政策だ。
だが、北朝鮮をめぐる情勢が後退したことが、経済政策などで国民の批判を受ける文政権に微妙な影響を及ぼす可能性もある。

だそうです。

国連制裁破りも見透かされている韓国、米朝会談では完全に蚊帳の外だったようですね。
勝手に言ってた工業団地や韓国も夢と消え、金氏の訪韓も遠のいた状態になりました。
日本のメディアもそうですが、韓国政府はアメリカ大統領を舐めすぎです。
ノーベル賞が取れなくて、いつもヤキモキしている韓国からみれば、トランプ大統領も
ノーベル賞が欲しくてしょうがないから、きっと適当に合意してくれるだろうって考えてたのでしょう。

で、この結果を迎えた韓国のネットでは、
交渉が決裂したのは日本のせいたってお祭り騒ぎになっています。
完全に自分達は正しくて、北への制裁緩和をするのが当然だって感じで、げんなり。
日本のメディアも、今回の決裂はトランプ大統領が悪いって論調ばかり。

いやいや、北が古びた施設だけで誤魔化そうとしたのが失敗しただけでしょ!

しかし、文大統領、せっかく独立運動100周年とかいう嘘イベントで、
反日ブーストで支持率爆上げ予定だったのに、腰砕けなようです。

「未来志向で親日の清算を」「日本とは協力強化」文大統領が演説、三・一独立運動記念式典
3/1(金) 13:07配信 産経新聞

 【ソウル=名村隆寛】1919年に日本の朝鮮半島統治に抵抗して起きた「三・一独立運動」の100周年に当たる1日、韓国ソウルで記念式典が行われた。

 ソウル中心部の光化門(クァンファムン)広場で開かれた式典では、
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が約1万人の市民を前に演説。
文氏は
「歴史の立て直しこそが重要であり、(日本の統治に協力した)親日の残滓(ざんし)清算が課題だ。
親日については反省し、独立運動は礼を尽くされるべきだという価値を正しく確立することが親日清算だ」
と指摘。
一方、
「隣国との外交で葛藤の要因を作ろうというのではない。親日清算も外交も未来志向的であらねばならない」
とも訴えた。

 また、文氏は
「朝鮮半島の平和のために日本との協力を強化する」
と述べた。
「力を合わせ(日本の朝鮮半島統治時代の)被害者らの苦痛を実質的に癒やしたときこそ、
韓国と日本は心の通じる真の友人になる」
とし、慰安婦問題などでの日本の協力を暗に訴えた。

 式典では三・一運動の象徴的な女性の独立運動家で、当時、
運動後に獄死した柳寛順(ユ・グァンスン)に文氏から「建国勲章大韓民国章」が授与された。
また、独立運動家の子孫や、元慰安婦の女性、いわゆる徴用工だったと主張する人々も参加。
国民の代表として行進した。

 ソウルをはじめとした韓国全土で、この日、さまざまな記念行事が行われた。
この後、独立運動当時を再現し、全国で韓国国旗を振り、「万歳!」を連呼しての行進が行われた。

 独立運動記念日に合わせ、韓国政府は受刑者ら計4378人を特別赦免した。
一方、南東部の釜山の日本総領事館付近では、記念日に合わせ、市民団体などが午後に集会を行う。
いわゆる徴用工の像を総領事館前に設置することを予告しており、現場は緊張していた。

だそうです。

まぁ、抑えた声明だったとは言えるのでしょう。

日本のメディアも報道しない自由を炸裂させて、
「親日清算」の部分は報道せず、
「朝鮮半島の平和のために日本との協力を強化する」
「力を合わせ(日本の朝鮮半島統治時代の)被害者らの苦痛を実質的に癒やしたときこそ、
韓国と日本は心の通じる真の友人になる」
の部分だけを報道してる状況で、反日発言は無かったみたいな報道ばかりでした。

さすがに、米朝会談決裂で、危機感を少しは持ったのかもしれませんが、
北同様、韓国の言葉も信用できません。
どこをどう表面を繕った処で、戦時労働者の訴訟問題はこの先も続きます。
また、レーダー問題も改善することは無いでしょう。
さらに天皇謝罪要求もしこりは残り続けます。
韓国はアメリカ異常に日本を舐め切ってます。

自分達がしでかした大きな過ちに気がつくとこは無いでしょう。

アメリカから無視され、日本からも怒りを買っている状況で、
国内の経済はボロボロな韓国。
これで、国連制裁対象になったら完全終了です。

今更日本にすり寄るそぶりを見せても、遅すぎますね(笑)
日本人、嘘つきとはお友達になれません。



ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]

PR

2019/03/01 23:44 | Comments(0) | その他
もはや反日しか残っていない韓国
米朝会談が終わりました。
結果、何の合意も無いまま終了。

各メディアは、トランプ大統領が成果欲しさに安易な合意をするのではと
散々報道してきた事を謝罪するべきでしょう(笑)

笑いごとでは無いのは韓国。

2019.2.28 21:30
 【ソウル=名村隆寛】米朝首脳会談での成果を両国の仲介役として期待していた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は、
「楽観から180度反対の結果」(韓国メディア)となった会談の事実上の決裂に落胆を隠せない様子だ。

 28日に和やかな雰囲気で始まった2日目の会談に、
韓国政府周辺では合意が当然視され、関心はその中身だった。
しかし、会談結果を受けた韓国大統領府の記者会見は沈痛な雰囲気で、報道官は
「残念だ。米朝の活発な対話が続くことを期待する」などと述べるにとどまった。

 南北交流を進める文政権は、経済協力事業である北朝鮮の開城(ケソン)工業団地の再稼働や
金剛山観光事業の再開などを構想していたようだ。
また、朝鮮戦争の「終戦宣言」への関心も強く、メディアや専門家の間では
「宣言には韓国も含むべき」との主張も出ていた。

 しかし、韓国の期待は完全に霧散。昨年9月の平壌での南北首脳会談で合意した金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の
「早い時期のソウル訪問」の見通しも一層不透明になった。
今回の米朝首脳会談後、北朝鮮最高指導者の初訪韓を目指していた文在寅大統領の描くシナリオはかき消されたかたちだ。

 文氏の期待に反し、会談に臨んだトランプ米大統領と金委員長の眼中に文氏がなかったことを、会談結果が物語っている。
トランプ氏からその努力を感謝された文氏は「後続協議でのよい成果を期待する」と伝えた。
文氏としては、米朝対話が途切れていないことに期待を託し、米朝の仲介役に徹し続けるしかない。

 韓国では、文在寅政権を支持する世論で評価されている政策のトップは南北関係改善や対北政策だ。
だが、北朝鮮をめぐる情勢が後退したことが、経済政策などで国民の批判を受ける文政権に微妙な影響を及ぼす可能性もある。

https://www.sankei.com/world/news/190228/wor1902280085-n1.html

だそうです。

もう、文大統領の筋書き通りになると決めつけていた韓国には大打撃でしょう。
それだけでは有りません。
かねてより言われていた、新たな核施設などにもトランプ大統領は言及。
韓国国内では、文氏の言う、「北は核放棄に前向き」ってのが嘘だとバレました。

さらに厳しいのは、制裁は全く緩和されなかったこと。
これにより、制裁を破っている事がバレている韓国まで制裁対象になる可能性も大きくなりました。

3月1日は、作られた独立運動100周年。
既に、北朝鮮からは無視される事が確定している韓国。
今回の会談が、「韓国」にとって期待通りだったらよかったのですが、
全く逆の結果になりました。

もう3月1日は反日祭確定です。

日本の植民地支配に抵抗して起きた「三・一独立運動」から100年に当たる3月1日を控え、
韓国は文在寅大統領(66)が26日、ソウル市内の独立運動家、金九(キム・グ)の記念館で閣議を開くなど、祝賀ムードになっている。
同時に日本関連の世論調査結果も発表され“反日感情”が高まり、
与党が国会に提出した歴史否定処罰法案が制定されそうな雲行きだ。
これには専門家が「中世への先祖返り」とあきれている。

文大統領は26日、異例の政府庁舎以外での閣議に先立ち、
金九や初代韓国統監の伊藤博文元首相を暗殺した安重根の墓も参拝。
独立運動記念日への祝賀ムードを盛り上げた。

韓国政府は独立運動と関連し、世論調査結果を発表。
日本の好感度を問う質問には69・4%が否定的な回答をした。
日本との未来志向的な関係のために何が必要かを問う質問には40・6%が
「(日本の)謝罪や補償などの再検討」を選んだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/16084598/

だそうで、自分達の都合の悪い歴史を抹殺しようとしている韓国。
もはや、アメリカから無視され、中国からは圧力を受け、北からも無視される状況。
残されたカードは反日しかありません。
だからこそ、歴史学問を否定するような法案まで提出される始末。

今韓国では、併合時代のものを抹殺しようと大騒ぎ、
校歌を変えさせたり、言葉を変えさせたり、日本原産の木を排除したりしています。

もともと、併合前には何も無かった韓国、これを進めるにはかなり無理があるようで…

2019年2月27日、韓国社会の各分野で「日本植民地時代の名残り」を消す動きが広まっている中、
韓国・聯合ニュースは
「残念ながら植物の名前だけは変えることができない」
と伝えた。

(中略)

朝鮮半島の特産植物527種のうち327種の学名に「ナカイ」という日本の植物学者の名前が入っているという。

後略
https://www.recordchina.co.jp/b691003-s0-c30-d0058.html

だそうです。
つまり、日本の学者が発見した植物についている名前です。
これは学術名称なので、韓国独自で変更することはできません。

さらに、これは、韓国が植物を区別してこなかった低俗な文化であった事を示しています。
普通なら、学識名が在ったとしても、もともと国内で呼ばれていた名前があれば、
それを使っているはずです。
何故、日本人の名前の付いた植物名を使っているのか考えるべきでしょう。

そもそも、韓国に無かったものが併合時に持ち込まれ、今では一般的になったものは、
日本式の名前が残っているのです。
つまり、併合までは、そんなもの無かったのですから、名前を変えるのではなく、
併合否定と合わせて、使用禁止にするべきでしょう。
まぁ、無理ですけどね。

そんな、落ち着いて考えたらわかる事も考えないのが韓国です。

米朝会談が不発に終わって、反日しか残っていない韓国。
日本の助けが必要な経済低迷でも、それを求める事すら許されない状況に、
さらに拍車がかかる事は必至です。

3月1日は、どんな反日が飛び出すでしょう?
全て裏目に出る文大統領、ある意味楽しみだったりします(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2019/02/28 22:51 | Comments(0) | その他
野党とメディアの連携がわかる一例
菅官房長官の会見って必要なのでしょうか?
国民の代表である野党は、全く会見の全容を見ず、新聞見出しだけで騒いでるようです。

菅氏「回答拒否」が波紋=野党批判、「官房長官失格」
2/27(水) 17:12配信 時事通信

 菅義偉官房長官が記者会見で、東京新聞記者の質問に対し「あなたに答える必要はない」と回答を拒んだことが波紋を呼んでいる。

 菅氏は27日の会見で真意を釈明したが、発言は修正しない考えを示した。
野党からは「官房長官失格だ」などと批判の声が上がっている。

 26日の官房長官会見で、東京新聞記者は「(会見は)一体何のための場と思っているか」と質問。
菅氏は「あなたに答える必要はない」と述べていた。

 菅氏は27日の会見で、発言の理由について
「これまで累次にわたり、官房長官会見は記者の質問に対し、政府の見解や立場を答える場だと述べてきた。あえて繰り返す必要はないということだ」
と弁明。
発言を修正する考えはないかとの問いには「それはない」と答えた。
「会見は極めて大事だ」とも語った。

 この記者をめぐっては、首相官邸が「事実に基づかない質問を繰り返す」として、
東京新聞や内閣記者会に対応を申し入れてきた経緯がある。
「回答拒否」は、菅氏がいら立ちを募らせていたことが背景にあるとみられる。

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は国会内で記者団に「記者に圧力をかけ、誠実に答えない。
官房長官として失格だ」と非難。国民民主党の玉木雄一郎代表も会見で
「どんな時でも丁寧に、真摯(しんし)に答弁してほしい」と注文した。

 一方、主要野党と一線を画す日本維新の会の馬場伸幸幹事長は
「(東京新聞記者の質問は)果たして質問なのか。単に持論を展開しているだけではないか。
長官に同情する」
と語った。

だそうです。

さて、圧力をかけているのは誰でしょう?
野党とメディアですね。
今回の発言に対しても、前後を無しに語るべきでは無く、会見を見た人達のコメントは、
菅官房長官擁護がほとんどでした。

どんなやり取りだったかと言うと…

菅官房長官と東京新聞記者のやりとり要旨
2019年02月27日16時59分 時事通信
菅義偉官房長官と東京新聞記者による26日の記者会見でのやりとりは次の通り。

【午前】
記者 上村
(秀紀首相官邸報道)室長の質問妨害について聞く。1月の(自身の)質疑で1分半の間に7回妨害があった。
極めて不平等だ。妨害が毎回、ネットで拡散されることが政府にとってマイナスだと思っていないのか。

長官 
妨害していることはあり得ない。
記者の質問の権利を制限することを意図したものでは全くない。
会見は政府の公式見解を(記者の)皆さんに質問いただく中で国民に伝えることが基本だ。
だから経緯(の説明)ではなく、質問にしっかり移ってほしいということだ。

記者 
妨害ではないというのは事実誤認ではないか。
非常に違和感がある。政府が主張する事実と取材する側の事実認識が違うことはあって当然だ。
今後も政府の言う事実こそが事実だという認識で、抗議文をわが社だけでなく他のメディアにも送るつもりか。

長官 
事実と違う発言をした社のみだ。

【午後】
記者 
午前中は「抗議は事実と違う発言をした社のみ」とのことだったが、
(東京新聞に首相官邸が出した)抗議文には表現の自由(にかかわる内容)に及ぶものが多数あった。
わが社以外にもこのような要請をしたことがあるのか。
今後も抗議文を出し続けるつもりか。

長官 
この場所は質問を受ける場であり、意見を申し入れる場所ではない。
明確に断っておく。
「会見の場で長官に意見を述べるのは当社の方針でない」。東京新聞からそのような回答がある。

記者 
会見は政府のためでもメディアのためでもなく、国民の知る権利に応えるためにある。
長官は一体何のための場だと思っているのか。

長官 
あなたに答える必要はない。

だそうです。

つまり、東京新聞は自分に圧力がかけられたという前提で話をしています。
さらに、自分の意見を言ってるだけであり、これ自体は東京新聞の社の問題です。
記者会見で官房長官に聞くような話ではありません。

東京新聞の記者の質問を何度もテレビで見てきましたが、
印象操作を前提とした事実かどうかも分からないネタを、延々としゃべった後で、
質問をしています。
あきらかに、メディアという権力を使った印象操作であり、質問とは到底言えません。
それが良く分かるのが、彼女の質問に対する回答と、それ以外の記者に対する回答の
報道の仕方を見ればわかります。
彼女以外の記者の質問って、大概テレビのナレーションかテロップ。
彼女のしゃべりだけ全編報道なんてざらですよね。
つまり、答えより、質問を報道する事に意味があるとしか思えません。

さらに言えば、他の記者がこのような指摘を受けた事が無く、彼女の質問のみ指摘されています。
これ、東京新聞以外の大手メディアは、萎縮して質問も出来ない無意味な存在であるか、
東京新聞の記者が異常なのかのどちらかですよね。

こういう視点で見ても、東京新聞が異常なのは明らかでしょう。
それとも、東京新聞以外は無能な記者ばかりと野党は言うのでしょうか(笑)

東京新聞の記者が異常行動をし、それを他のメディアが切り取って報道。
その切り取りだけを取り上げて、野党や与党攻撃。
一見、連携ばっちりですが、先の神戸市長の暴言ビデオ問題で明るみにでた切り取り印象操作。
あれ以来、視聴者の感覚は前後はどうなのに変わってきています。

そして、今回も切り取りが言われています。

国民に事実をありのままに伝える事がお仕事のメディアが、
自分達の都合の良い印象操作が出来るように切り取りをすることは本来ではありません。

国民の知る権利を本当に侵害しているのはメディア自身であり、
それを助長しているのが野党です。
ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]


2019/02/27 22:50 | Comments(0) | その他
近隣諸国条項をご存知ですか?
近隣諸国条項って、ご存知ですか?
これ、日本の教科書を作るときに定められているもので、
韓国や中国のネガティブな事を教えないって内容です。

未だに、こうした条項が残っている事に違和感を覚えます。
そこに切り込んだ発言をした稲田氏、
そして、何故か反発する韓国(笑)

「女版安倍」稲田氏「歴史教科書『周辺国配慮』基準から韓国を除外するべき」
2/26(火) 10:36配信 中央日報

日本の極右政治家が「周辺国を配慮する」という歴史教科書検定の原則適用対象から韓国を除外しようと主張した。
歴史に対する韓国側の立場を認めることはできないという発言だと解釈できる。

26日、共同通信によると、元防衛相の稲田朋美自民党総裁特別補佐は、
前日東京で開かれた講演で、教科書検定基準の「近隣諸国条項」から韓国を除外するべきだと主張した。

稲田氏は
「韓国はでたらめなことを言う。日本は大人の対応をやめ、条項から韓国だけは除外すると宣言すべき」
と述べた。

1982年に作られたこの条項は、歴史記述時に韓国や中国など周辺国を配慮するという内容の教科書検定基準だ。
日本政府は表面的にこのような原則を維持しているが、実際に歴史教科書に歴史をわい曲する内容を入れるように助長している。

極右寄りの稲田氏は「女版安倍晋三」と呼ばれる。改憲意欲や歴史認識などで安倍首相に最も近い指向を持っていると評価される。
多くの失言や極右発言などで行く先々で論争を巻き起こしていた。2017年7月には自衛隊の日報文書隠蔽に対する嘘が明るみになって防衛相から退き、昨年10月に特別補佐に任命された。

帝国主義教育の象徴である教育勅語を擁護する一方、
「東京戦犯裁判歴史観を克服しなければならない」
と主張したことがあり、2016年末には現職防衛相では初めてA級戦犯が合祀されている靖国神社を訪問して周辺国の反発を呼んだ。

稲田氏は前日の講演で、靖国神社参拝と関連して
「(防衛相在職中だった)2016年8月15日(日本の敗戦記念日)に参拝できなくて悔しい。
防衛相になる時、一番心配だったのは8月15日に参拝できるかどうかだった」
と話した。

だそうです。

つまり、今の日本では、当たり前に知られている韓国の本当の歴史を
教科書に盛り込んではいけないって条項が、未だにあるのです。
事実、歴史を教える時に、日韓併合を「植民地」と書かれている教科書もあります。

この記事では、日本の教科書が歴史を歪曲していると書いていますが、
過去に、日本、中国、韓国の歴史教科書を調査した結果、日本の教科書が最も中立的に
書かれていると評価受けた事を知らないのでしょう。

韓国の歴史は日々書き換わっていきます。そして、不都合な真実は無かった事にされます。
有名な処で独立門、あれ中国から独立(属国から解放)記念でつくられたもの。
しかし、日本からの独立だと教えられています。
慰安婦や徴用工、日韓併合時代から、竹島まで、嘘で塗り固められた教科書を使っているのが、韓国です。
そんな韓国に対して、未だに配慮している事に驚きます。

因みに、韓国は日本に配慮どころか、小学生低学年から、日本は悪だと教育しているのが実態。

日本がいくら大人の対応しても、基地外には無意味だったと言う事です。

正直、在日韓国人の人が恥ずかしくなるような歴史的な事実をしっかりと教育するべきです。
そうした恥ずかしい歴史事実を隠し、日本が悪いみたいな教育をしているからこそ、
大きくなって、ネットで事実を知った時の反動が大きいのだと思うのです。

今の日本、こうした事実を知って嫌韓になるか、洗脳されて、事実を受け入れられないかの
2局化しています。

因みに、報道に関しても、近隣諸国条項に近いプレスコードが有ります。
これ、韓国や中国のネガティブは極力報道しないと言うもの。
最近では、随分マシになってきてはいますが、未だに、配慮した報道が目立ちます。
というか、韓国中国のネガティブ報道はアリバイ程度で済ませる報道しない自由を
行使しているのが実態でしょう。

今こそ、こうした歪んだ条項を排除するべきだと、心の底から感じます。
ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]


2019/02/26 23:58 | Comments(0) | その他
沖縄県民投票、数字のマジック?
沖縄県で辺野古埋め立てに対する県民投票が実施されましたね。

結果は、予想通り、反対多数でした。

辺野古埋め立て反対が72% 沖縄県民投票、52%投じる
2/24(日) 19:11配信 共同通信

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡る県民投票は24日投開票の結果、
辺野古沿岸部の埋め立てに「反対」が72.2%となった。
投票率は、住民投票の有効性を測る一つの目安とされる50%を超えて52.48%だった。
玉城デニー知事は近く安倍晋三首相とトランプ米大統領に結果を伝達する。
県側は民意を踏まえ、改めて移設を断念するよう迫るが、県民投票結果に法的拘束力はなく、
政府は推進方針を堅持する見通しだ。
「賛成」は19.1%、「どちらでもない」は8.8%。

 反対票は投票資格者の4分の1に達した。投票条例に基づき、玉城氏には結果を尊重する義務が生じた。

だそうです。

まず、今回の県民投票結果報道で違和感があるのが、「県民投票」と言っているのに、
結果を有権者に対する%での報道がほとんどないのですよ。

報道される数字は、投票率が50%を超えた、反対が「投票」の72.2%に及んだ、
有権者の1/4を超えたってだけ。

実際に反対票を投じたのは、有権者の37.44%だったと言う事をあまり言いたくないようです。

そもそも、今回の 県民投票は、反対多数を得るための投票という色が強かったです。
この事からも、絶対反対と言う人は絶対投票に行かれたと思われます。
では、賛成やどちらでもないって人はどうでしょう?
政府が結果に関わらず進めると言ってる現状では、投票自体に意味を見出さない人も
居たと思います。

つまり、何が何でも反対って人の数は過半数に及ばないと言う事が証明された形です。

次に反対を投じた人にどのような人が居るか考えてみましょう。
まず、戦争体験などから、基地建設には絶対反対と言う人達。
ただ、この人達の不思議なのは、那覇軍港の移設に反対の声を上げない事ですね。
次に、環境保護の観点から埋め立て反対という人達。
こういう人は那覇空港だろうが、那覇軍港だろうが、反対している人達で、基地は無関係。
さらには、権力に反対したくて、反対している人達。
これは野党と同レベルで無意味な人達。
最後に、普天間地権者の方達の一部。基地が返還されてしまったら、
今まで入ってきていた賃貸料が無くなってしまう利権者です。

こうして見たとき、基地反対で、反対票を投票した人はさらに割合が減る事になります。

知事やメディア、野党や活動家の人達の声を聞いていて、一番違和感があるのは、
那覇軍港は受け入れている事です。
那覇軍港も米軍施設であり、沖縄の海の埋め立てを行う工事です。
何が違うのでしょうか(笑)
明かなダブルスタンダードでしょ。

で、当然この結果を受けて、反日野党は政争の具にしています。

野党、移設断念を要求=与党は政府方針を支持-沖縄県民投票
2/25(月) 7:14配信 時事通信

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非を問う24日の県民投票で、
移設反対が圧倒的多数を占めたことを受け、主要野党は一斉に埋め立て工事の断念を求めた。

 一方、与党は政府方針を支持する姿勢を強調した。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は談話を発表し、
「県民の民意を全く無視する基地建設の強行は、
安倍政権の体質を如実に表しており、断じて許しがたい」と指摘。
その上で「直ちに工事を中断すべきだ」と訴えた。

 国民民主党の大塚耕平代表代行もコメントで、
「安倍晋三首相は基地建設についてゼロから見直すことを強く求める」
と同調。
自由党の小沢一郎代表は
「今回の民意を無視するなら、政権を打倒すべく全力で戦っていく」
とけん制した。

 共産党の志位和夫委員長は
「普天間基地は無条件での撤去を求め、米国と交渉することを強く求める」と迫った。

 これに対し、自民党の岸田文雄政調会長はコメントで
「結果を真摯(しんし)に受け止める」としつつも、
「沖縄の基地負担軽減と振興、普天間基地の固定化回避を両立しつつ、
国民の生命と領土・領海・領空を守る体制構築を図っていく」
との考えを示した。 

だそいです。

まぁ、共産党はいつもの事ですが、もと民主党だった人達は、どの口が言うのでしょう?
そもそも、まとまっていた辺野古移転を「最低でも県外」とかのたまった挙句、
結局辺野古しかないと結論付けし、今回の混乱を引き起こした張本人たちです。

上の分析の通り、思っているよりも、「絶対」反対って人が少なかった事は無視ですね。
もし、これで、1/4に反対票が届かなかったとしたらどうだったでしょう?

「一定数以上の反対があることも事実であり、50%近い投票していない人達が
全て賛成と言うわけでは無い。その意味からも、民意が示されたとは言い難い。
反対が一定数以上いる事から、辺野古工事はすぐに中止するべきだ」

って言ってたと思いますよ(笑)

また、市民グループは…

市民グループ代表「政府は民意受け動いて」
2/24(日) 21:06配信 共同通信

 沖縄県民投票の条例制定を直接請求した市民グループ代表、元山仁士郎氏は24日夜、反対過半数の結果について
「沖縄の民主主義が大きく発展する一歩になった。政府は沖縄の民意を受けて動いてほしい」
と述べた。

だそうです。

こういう人達って、自分達に都合が良い結果が出たときは民意民意と大騒ぎして、
都合が悪い時は、「少数意見だからといって、無視してよいわけでは無い」と言います。
賛成が少数とは言え、一定数居る訳で、それもまた民意ですよね。
こういうダブルスタンダードの発言には、ほんとイライラします。

さらに言えば、こうした市民団体は、投票当日にも街宣車で反対を求めて走りまわり、
投票所の前では反対を求める市民団体が声を上げてました。
選挙と見れば完全な違反行為ですが、県民投票だから何やっても良いなのでしょうか?

不思議でなりません。

暫くは、メディアも野党も大騒ぎするでしょう。
しかし、国民の多く、そして、沖縄県民ですら、「オール沖縄」として反対している人達、
実はそこまで多くないと感じたのではないでしょうか?

メディアの印象操作に惑わされず数字をしっかり見るようにしましょう。







ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[1回]


2019/02/25 23:03 | Comments(0) | その他

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]