ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/15 05:52 |
蓮舫氏こそ国民に耳を傾けよ!
民進党の蓮舫代表、相変わらずのようですね。

まずは報道から…

民進蓮舫代表「耳傾けようとしない」首相の姿勢批判
日刊スポーツ 5/7(日) 17:09配信

 民進党の蓮舫代表は7日、東京都渋谷区で街頭演説し、
「我々は反対だけ(という対応)はしない。
協力できることは協力するが、残念ながら今の政権は野党の声に耳を傾けようとしていない」
と述べ、安倍晋三首相の政治姿勢を批判した。

 蓮舫氏は、9日の参院予算委員会集中審議で、首相と相対する予定。
学校法人「森友学園」の国有地格安取得問題についても触れ、
「特定の人だけ、総理の友達だけが、総理夫人の知人だけが、
国有地を9割ディスカウントで払い下げを受けた」
と指摘。
「そんなことはないというなら、安倍昭恵さんは堂々と、会見をすべきだ。
国会で説明をしていただきたいが、ずっと避けられ続けている」
と述べ、首相や昭恵夫人の対応にも疑問を投げかけた。

 この日は、7月の都議選を意識した演説でもあった。
蓮舫氏は、同党の渋谷区の候補者が区議出身であることに触れ
「実績がある人でないと、議会で都知事とどう向き合うのか、どう質問するのか(分からない)。
今から都政とは何か勉強しているひまは、これから4年間ありません。
すぐ仕事ができる人を選んでほしい」
と訴えた。

 築地市場の豊洲移転をめぐり都議会で百条委員会が開かれたことにも触れ、
「なぜ今まで開かれなかったのか。与党が守っていたからじゃないですか」と指摘。
「古い古い政治が、古い古い自民党が、これまで知事を守り、知事の言うことを聞き、
そのことで陳情を聞かせる。もたれ合いの政治が行われていた」
と述べ、
「この間、数がある自民党や公明党にいた政治家は、
自分たちができなかった仕事をわびるところから始めるべきだ」
と、対決姿勢を示した。

 ただ同党では、都議選の公認予定者の離党が相次ぎ、
当初予定の36人のうち、14人が離党届を出す異常事態。
蓮舫氏に先立って演説した公認予定者は
「たとえ議会の中で(民進党が)少数派になろうとも、きちんと筋を通したい」
と、複雑な思いを訴えた。

だそうです。

もはは、自分達の存在意義を見失ってるのでしょうか(笑)
ちなみに、政府は野党である維新の声には耳を傾けています。

今回のテロ等準備罪にしても、「廃案」前提の野党に耳を傾けていたら前には進めません。
有意義が提案があるのではなく、自分達の主張が聞き入れられないと駄々をこねているように見えます。

まだ、森友学園の事を取り上げていますね。
確かに、夫人の記者会見くらいしたら良いのにと思いますが、
何を言っても、耳を傾けない野党やメディアを見ていたら沈黙が正解だと思います。

もっとも、民進党の辻元氏も沈黙を守ったまま、表舞台に出てきません。
この状態で何を言っても無駄と言うものです。
そして、何の証拠も無く、総理の関与を有りと宣言してしまうあたり政治家としても?です。
嘘も100回言えば真実になるという韓国のメンタルを実践しているのでしょうか?

民進党議員に対する国民の不信感には口をつぐみ、耳を貸さない姿勢を貫いているのに、
政府や与党に対して訴えても、有権者の心に響かないでしょう(笑)

都議選についての発言、新人はダメだと訴えているようです。
しかし、現役議員が役に立たないから問題が大きくなっているのですから、
民進党の今の議員を選ぶより、新しい人に期待したくなるのが当然ではないでしょうか?

「自分たちができなかった仕事をわびるところから始めるべきだ…」
って、ここ笑うところでしょうか?
自分達が与党だった時の事を詫びるどころか、引き合いに出すなと批判しているのは
どこの政党でしょう?

「なぜ今まで開かれなかったのか。与党が守っていたからじゃないですか」とかいっちゃってますが、
今まで自分達が主張してきたのでしょうか?
そうではありません。
なら、同じ穴のむじなです。

そんな自分達を棚上げして、与党批判に尽力している時なのでしょうか?
そんな姿勢に国民がNOを突き付けているのが、現在の支持率です。

安倍政権は少なくとも、どの野党より国民の声を聞いているからこその支持率であり、
民進党は安倍政権より国民の声に耳を傾けていない事の表れではないでしょうか?
自分達に都合の良い事を言ってくれる人だけを国民の大部分として、
国会で発言されていますが、その姿勢が一番の問題ではないでしょうか?




ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2017/05/08 12:00 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<民進党はどうしろと言うの? | HOME | 民進党と韓国は似ているかも>>
忍者ブログ[PR]