加計学園関連の文書で、メディアも民進党も必死ですね。
それにしても、民進党の追及はチグハグな気がしてなりません。
まずは、報道から…
文科相「文書、確認できず」 加計問題、個人PC調べず
朝日新聞デジタル 5/19(金) 22:17配信
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」が
国家戦略特区に獣医学部を新設する計画をめぐり、文部科学省が内閣府から
「総理のご意向」などと言われたとする文書について、松野博一文科相は19日、
「該当する文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を発表した。
一方、民進党は「恣意(しい)的で、結論ありきの調査だ」と反発。
文書がないことが確認されたものではないとして再調査を求める。
文科省の調査は、獣医学部設置に関係する高等教育局長や大臣官房審議官、
専門教育課長ら7人に対して行われた。民進党が国会で示し、
同省に提供した文書8枚に加え、具体的な日付や内閣府、
文科省の職員の実名が入った文書を報じた朝日新聞の記事を提示したうえで、
19日に1人当たり約10~30分程度聞き取りをした。
電子データについては、専門教育課の共有フォルダーだけを調べた。
文科省によると、文書を作ったことがあるか、
他の職員と共有したことはあるかなどを聞いたところ、
7人は「見た記憶はない」「作成したことはない」などと回答。
文書にある「総理のご意向だと聞いている」などの文言についても
内閣府側から言われた記憶がないと答えたという。
電子データについては、7人が個人で省内で使うパソコンのデータや、
共有フォルダーの削除履歴は調べていないという。
同省の義本博司総括審議官は、個人管理のパソコンに文書がないかどうかは
「わからない」とする一方、「聞き取りや共有フォルダーの確認で足りている。
(追加調査は)必要ない」と述べた。
だそうです。
まずは、この文書なんですが…
民進党さんが入手してきたんですよね?
何故、省庁に探させるような手間をかけるのでしょうか?
何故、こんな調査をさせ、さらに結論に対して批難を叫んでいるのでしょうか?
民進党がどの省の誰から入手したかを明らかにするだけで、
文書の出どころと真偽問題は解決するはずです。
自分達が持ち込んだものを政府に探させる意味が解りません。
調査させて、無いと回答されることがわかってやってるとしか思えないのです。
そして、政府が隠蔽しようとしていると
いう印象操作をしたいのでしょう。
しかし、段々と民進党の過去からの経緯が出始めてきました。
昨日も過去から、加計の獣医学部を誘致しようと尽力してきている事、
そして、加計理事長が民進党の大物を応援していたことなどなど。
国会でも、取り上げていた議事録まで探し出されています。
また、産業獣医が不足しているとの答弁を民主党政権時代の大臣がしていた事も出てきました。
メディアでは2007年から2015年まで、何度も特区申請していたけど蹴られた。
安倍政権になって突然…
とやっていますが、2007年と言えば第1次安倍内閣。
その時は却下されてる事になりますが…。
まぁ、時期が明確でないため何とも言えませんけどね。
そして、民進党の玉木議員が報道番組の「ユアタイム」で、
もしこの文書が本当であったとしても、法的に何の問題も問えないと認めました。
民進党の党首は、法的に何の問題も無い事で、内閣総辞職だとか言っちゃうんですか?
森友の時も加計もそうですが、結局の処、何を問題視しているか良く分からないのですけどね。
そして、今回の記事では、個人PCや個人フォルダも調査しろって言ってます。
これって、共謀罪で大騒ぎしていた内容ではないのですか?
確たる証拠も無いのに、無作為にすべての人に嫌疑をかけろって言ってるように見えます。
これはOKなのですか?
しかも、この文書の内容に違法な内容が見つけられていない状況です。
つまり、犯罪性が無いにも関わらず、政権批判に使いたいから、
個人PCも隅々まで調査しろって言ってるのですよね。
何でテロ等準備罪を心配してたのでしょう?
自分達がすでにやってるから、それが適応されたら怖いからでしょうか?
加計の問題、そもそも、認可が下りてから、あるいはその近い処からしか取り上げない事が、
印象操作です。
2007年から実現のために尽力してきた議員の事や、それまでの経緯をもっとしっかりと
報道するべきだと思います。
昨日も書きましたが、民進党は自分達の議員が尽力して、やっと叶った悲願を
安倍憎しで、ケチをつけた事になります。
さらに言えば、この文書を最初に取り上げた民進党の玉木議員、
父親と弟が獣医師だそうです。しかも父親は獣医師学会の副会長を務めてらっしゃいます。
そして、獣医師会から献金まで受けられています。
これって、獣医師会の利権が破壊される、獣医学部新設を潰そうとする動機には十分。
まさに忖度の世界では無いですか(笑)
森友では、辻元議員が地下に潜りましたが、今度は玉木議員が地下に潜るかもしれませんね。
もう少し、自分達の過去からの経緯を考えて、攻める事を考えた方が良いように思います。
まぁ、それが出来ていれば、こんなに支持率低迷してないですが(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!
それにしても、民進党の追及はチグハグな気がしてなりません。
まずは、報道から…
文科相「文書、確認できず」 加計問題、個人PC調べず
朝日新聞デジタル 5/19(金) 22:17配信
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」が
国家戦略特区に獣医学部を新設する計画をめぐり、文部科学省が内閣府から
「総理のご意向」などと言われたとする文書について、松野博一文科相は19日、
「該当する文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を発表した。
一方、民進党は「恣意(しい)的で、結論ありきの調査だ」と反発。
文書がないことが確認されたものではないとして再調査を求める。
文科省の調査は、獣医学部設置に関係する高等教育局長や大臣官房審議官、
専門教育課長ら7人に対して行われた。民進党が国会で示し、
同省に提供した文書8枚に加え、具体的な日付や内閣府、
文科省の職員の実名が入った文書を報じた朝日新聞の記事を提示したうえで、
19日に1人当たり約10~30分程度聞き取りをした。
電子データについては、専門教育課の共有フォルダーだけを調べた。
文科省によると、文書を作ったことがあるか、
他の職員と共有したことはあるかなどを聞いたところ、
7人は「見た記憶はない」「作成したことはない」などと回答。
文書にある「総理のご意向だと聞いている」などの文言についても
内閣府側から言われた記憶がないと答えたという。
電子データについては、7人が個人で省内で使うパソコンのデータや、
共有フォルダーの削除履歴は調べていないという。
同省の義本博司総括審議官は、個人管理のパソコンに文書がないかどうかは
「わからない」とする一方、「聞き取りや共有フォルダーの確認で足りている。
(追加調査は)必要ない」と述べた。
だそうです。
まずは、この文書なんですが…
民進党さんが入手してきたんですよね?
何故、省庁に探させるような手間をかけるのでしょうか?
何故、こんな調査をさせ、さらに結論に対して批難を叫んでいるのでしょうか?
民進党がどの省の誰から入手したかを明らかにするだけで、
文書の出どころと真偽問題は解決するはずです。
自分達が持ち込んだものを政府に探させる意味が解りません。
調査させて、無いと回答されることがわかってやってるとしか思えないのです。
そして、政府が隠蔽しようとしていると
いう印象操作をしたいのでしょう。
しかし、段々と民進党の過去からの経緯が出始めてきました。
昨日も過去から、加計の獣医学部を誘致しようと尽力してきている事、
そして、加計理事長が民進党の大物を応援していたことなどなど。
国会でも、取り上げていた議事録まで探し出されています。
また、産業獣医が不足しているとの答弁を民主党政権時代の大臣がしていた事も出てきました。
メディアでは2007年から2015年まで、何度も特区申請していたけど蹴られた。
安倍政権になって突然…
とやっていますが、2007年と言えば第1次安倍内閣。
その時は却下されてる事になりますが…。
まぁ、時期が明確でないため何とも言えませんけどね。
そして、民進党の玉木議員が報道番組の「ユアタイム」で、
もしこの文書が本当であったとしても、法的に何の問題も問えないと認めました。
民進党の党首は、法的に何の問題も無い事で、内閣総辞職だとか言っちゃうんですか?
森友の時も加計もそうですが、結局の処、何を問題視しているか良く分からないのですけどね。
そして、今回の記事では、個人PCや個人フォルダも調査しろって言ってます。
これって、共謀罪で大騒ぎしていた内容ではないのですか?
確たる証拠も無いのに、無作為にすべての人に嫌疑をかけろって言ってるように見えます。
これはOKなのですか?
しかも、この文書の内容に違法な内容が見つけられていない状況です。
つまり、犯罪性が無いにも関わらず、政権批判に使いたいから、
個人PCも隅々まで調査しろって言ってるのですよね。
何でテロ等準備罪を心配してたのでしょう?
自分達がすでにやってるから、それが適応されたら怖いからでしょうか?
加計の問題、そもそも、認可が下りてから、あるいはその近い処からしか取り上げない事が、
印象操作です。
2007年から実現のために尽力してきた議員の事や、それまでの経緯をもっとしっかりと
報道するべきだと思います。
昨日も書きましたが、民進党は自分達の議員が尽力して、やっと叶った悲願を
安倍憎しで、ケチをつけた事になります。
さらに言えば、この文書を最初に取り上げた民進党の玉木議員、
父親と弟が獣医師だそうです。しかも父親は獣医師学会の副会長を務めてらっしゃいます。
そして、獣医師会から献金まで受けられています。
これって、獣医師会の利権が破壊される、獣医学部新設を潰そうとする動機には十分。
まさに忖度の世界では無いですか(笑)
森友では、辻元議員が地下に潜りましたが、今度は玉木議員が地下に潜るかもしれませんね。
もう少し、自分達の過去からの経緯を考えて、攻める事を考えた方が良いように思います。
まぁ、それが出来ていれば、こんなに支持率低迷してないですが(笑)
ぽちってしてもらえると励みになります!


PR