ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/17 20:20 |
民新党は国会を私物化している?
民新党は国会を私物化し、政争の手段に使うのを止めてもらいたい。

まずは報道から…

法務省は6日、
「共謀罪」の構成要件を改め
「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案に関し、

「国会に提出した後、所管の法務委員会においてしっかりと議論を重ねていくべきものと考える」

とする異例の見解を文書で発表した。

民進党は国会での質問を封じようとする動きとして強く反発、
金田勝年法相に撤回と謝罪を求めた。

見解は
「法案は現在検討中で、与党協議も了していない」
と指摘し、
「成案を得た後に充実した議論を行うことが審議の実を高め、国民の利益にもかなう」
とした。

これに対し、
民進党の山井和則国対委員長は記者団に
「質問封じだ。国会で答弁できないことを棚に上げて、質問をやめてくれというのは前代未聞だ」
と述べ、法相を批判。
「辞任要求をせざるを得ないかもしれない」
と言及した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000100-jij-pol

だそうです。

この文書が前代未聞で有ることの方が驚きです。

まだ、法案が出来上がって居ない段階で、
内容を想像して議論する事は、無駄と言ってるだけであり、凄く真っ当な内容に感じます。

確かに、法務大臣の答弁に頼り無さを感じます。

しかし、迂闊に答えられないのは、しょうがないでしょう。

もし、迂闊に答えてしまい、
出されてきた法案と差異が出れば、
またまた大騒ぎされるだけです。

Yahoo!ニュースのコメントを見ていても、民新党に騙されている人が沢山居る事に驚きました。

今開かれてるのは、来年度予算委員会であり、
テロ等準備罪の法務委員会では有りません。

これを、学級会に例えて見ます。
先生が、
「来月は遠足があるので、その時の係はしおりが出来てから相談しましょう。
今からの学級会では、来週のお楽しみ会の内容を話し合いしましょう」
と言ったとします。

これに対して、生徒達が、
「遠足の係は何人ですか?」
「どんな係が必要ですか?」
「遠足に美化係は要らないと思います。」
等々、「遠足」の言葉に興奮した生徒が、
お楽しみ会ではなく、遠足ばかり話してしまいました。

すると、先生は、
「遠足の話は、別に時間を取ります。
まだ決まって無い事もあるので、今は止めましょう」
と言いました。

と同じです。

これに対して、
「先生は横暴だ!」
「先生は話にならない!」
「質問封じだ。」
「答えられないことを棚に上げて、
質問をやめてくれというのは前代未聞だ」

って大騒ぎ始めるワガママ小学生と、
今の民新党は同じに見えませんか?

本来、議論すべき内容をそっちのけにして、
予算委員会を私物化しているのは、民新党では無いでしょうか?

普通に予算委員会にあった質疑では、存在感を出せないから、審議の先食いしているに近いでしょう。

さらに言えば、法案が出来てしまえば、
その内容に沿って答弁されてしまうので、
失言を引き出し難くなるから、先手を撃っているとも見えます。

法案の本質を無視して、
共謀罪だけに焦点を当て、
長期に渡り不安を煽る狙いもあると思います。

メディアも、民新党に迎合していると言えます。

本来であれば、
「日本の来年度を左右する来年度予算委員会が開かれて居ます。
民新党は、出されてもいない法案に関する質問ばかりに終始し、
肝心の予算審議が蔑ろにしています。
何を質問しても良い予算委員会ですが、
後に委員会が開催される法案についての質疑に終始するのは、国会軽視ではないでしょうか?
質問に明確に答えられない法務大臣の資質にも問題があります。
…」

くらい言うべきです。
しかし、実際は
「所謂、共謀罪に関して、民新党は、法務大臣に質問し、明確に答えられない事を責めました」
みたいな論調。

「安保法案」を「戦争法案」、
「IR推進法案」を「カジノ法案」
などと同じように、
「テロ等準備罪法案」を
「共謀罪法案」
とレッテル貼りに必死です。

とりあえず、法務大臣は、出した文書を撤回して、謝罪したそうです。

国会をスムーズにするため、やむ無しの対応なようですが、
正しい事を撤回する事に疑問を感じます。

正しい事を貫けない方が法務大臣である事の方が、問題でしょ(笑)

最近はネット配信などで、国会中継を見る事が出来ます。

昔に比べて多くの人が、見ている事と思います。

メディアには、その日一日の質疑をダイジェストで伝え、
世論調査してもらいたい。

その質問が、大切であるか?
その質問が、今議論すべきか?
その質問の答えが知りたいか?

など。

民新党の質疑にどれだけ賛同が得られ、
国民の声を代弁しているか知りたいです。

その結果、民新党の支持率以下なら、
完全なる自己満足であり、無駄な時間だと言えます。

まぁ、結果が無いので想像ですが…

とりあえず、民新党には、今議論すべき内容で与党と対峙してもらいたいものです。

関係ない質問に終始し、
私物化する国会軽視は、止めてもらいたい。


ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2017/02/09 21:00 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<韓国は、日本人を朝鮮人と思っているの? | HOME | 法務省は策士か左翼の手先か?>>
忍者ブログ[PR]