ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/20 13:08 |
お笑い民新党
実態の把握が出来ない人が党首を務めるのが、民新党。

久しぶりに公式記者会見で、お笑いをかましてくれました。

まずは、内容から…

民進党の蓮舫代表は19日の記者会見で、
メディアの政治報道について
「今の大手メディアはどちらかというと与党寄りの報道が目立つ。この3年間で大きく変わってきた。そのことを懸念している」
と述べた。

米メディアとの対決姿勢を示すトランプ次期米大統領を引き合いに
「少なくとも米国の次期大統領のような手法は採らない」
と強調。
「皆さん(記者団)に取り上げていただける、国民の声をしっかり代弁できる姿勢を、もっと強めるべきだ」
と語り、20日召集の通常国会に向けて意気込んだ。

だそうです。

この方の感覚では、大手メディアが、与党寄りに見えるらしい。

確かに、安部政権の動向を伝える時間は増えているでしょう。

でも、それは安部政権が積極的に動いているからに他なりません。

逆に言えば、野党が余りにも何もしていないと言えます。

ここ3年と言われていますが、
機密保護法や安保法、IR法を忘れたのでしょうか(笑)

大手メディアは、野党の代弁者でしたけど…

あれでは足りないと言うのでしょうか?

ただ、前向きな発言が出来ない野党。

与党の動向は変遷していっても、
野党のコメントはいつも一緒。

そりゃメディアも積極的に報道しないでしょうね(笑)

しかも、前向きな発言の無い野党。
報道すればするほど、結果的に野党の支持率が下がり、与党の支持率が上がるのです。

与党の支持率が上がるのを嫌うメディア。
野党の戯言は最低限に押さえるしか無いのだと思います。

結果的に、与党の動向だけを報道する機会が増えてると言えます。
しかし、メディアは与党を評価するようなコメントは皆無。
必ずと言って良いほど、難癖つけて終わっています。

こんな状況で与党寄りと感じるのは、
ただのひがみでしか有りません。

それとも、山尾議員のガソリンカード疑惑や蓮舫議員の2重国籍疑惑を追求して欲しいのでしょうか?

与党の問題は、議員辞職まで、どしつこく追求するメディアに、
同じように追求しないメディアは与党寄りとでも?

蓮舫氏を代表に置いている民新党こそ、
与党支持率を上げている事に、メディアは気がついていると思います。

つまり、メディアが与党寄りと言うより、
蓮舫氏が与党を持ち上げてる結果が、今の報道と言えるでしょう。

全く現状が見えていない党首の民新党、
この先どうなるでしょうね。

今年もお笑い野党を貫いて、
間接的に自民党をサポートし続けるのでしょうか(笑)


ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2017/01/21 19:30 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<クレーマーの異常 | HOME | 右翼って便利な言葉ですね。>>
忍者ブログ[PR]