ニュース,日本,嫌韓,韓国,愛国,偏向報道 忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/20 05:54 |
天皇陛下生前譲位論に思うこと
最近、天皇陛下の生前譲位に関する報道が増えています。

メディアや野党はどうしても、生前譲位させたくて、しょうがない様子。
しかも、あわよくば、今後も出来るように、女性天皇も導入させるように企んでいるようです。

まずは、問題の発端は何だったのでしょう?

天皇陛下のお言葉で、体力等の不安が有るから、生前譲位を…
とも取れる内容があったからです。

当然、陛下はご高齢でありますから、気持ちは理解出来ます。
多くの国民も同情的に受け止め、賛成多数な世論情況。

これに目を付けたのが、野党とメディア。
可哀想な陛下を負担から開放しましょうと、
目眩ましキャンペーンを展開中。

それによる問題も課題もスルーして、国民に伝えないようにしています。

まず、陛下の公務に付いてです。

確かに公務は大変だと思いますが、それを緩和するために、
摂政制が有ります。

これにより、公務の多くは皇太子が代行できるようになります。

また、被災地訪問などは、陛下のご意志でされているので、物量は調整可能なはずです。

にも関わらず、それらを受け入れない姿勢は素晴らしいと思います。

しかし、だから生前譲位と言うのは少し違うと思うのです。

個人的には、摂政を活用し、国民により近い公務や慰労に専念していただきたいと考えます。

では、生前譲位したら、どんな問題が出てくるか考えて見ましょう。

まず、譲位された後の陛下のお立場をどうするかです。

天皇では無くなるのですから、国民の象徴では無くなります。

一般参賀では、どこに立つのか、
亡くなられた時はどうするのか、
新天皇の不在中の公務はどうするのか、
もし、新天皇が先にお亡くなりになったらどうするのか、
お住まいはどうするのか、
お墓はどうするのか…

新天皇のお言葉と旧天皇のお言葉が食い違ったらとか…

いろいろ有ります。

さらに言うと、今の天皇陛下はそんな事無いと信じていますが、
元天皇の行動が政治利用されないかが、危険と考えます。

どっかの野党の元党首が「元総理」の肩書き故に、中国韓国系に利用されてる姿を見ればお分かりでしょう。

これは、生前譲位の恒久化にも言えます。

陛下のご意志で譲位出来るなら、
辞めたくなれば、何時でも辞める事が出来る事になります。

特定の政治家が圧力をかけて、交代させることも出来てしまいます。
しかし、陛下がご意志を示されたとなれば、
疑う事も出来ません。

私の想像ですが、こうして、「元」天皇の肩書きを持った人に対して、
野党やメディアは、
「天皇で無くなったのだから、人としての権利と尊厳と自由を」
みたいな事を言い出し、
皇族の規制である
「政治的発言」を可能とする動きが出るでしょう。

日本国民と韓国との友好の為にとか言って、
韓国に連れて行く事も可能かも知れません。
似非慰安婦の元売春婦に会わせるかも知れません。

陛下がよくおやりになる、膝まずいてお言葉をお掛けになれば、

「日王が慰安婦に膝まずいて謝罪!日本が戦争犯罪を認めた!」

みたいに使われるのが、目に見えるようです。

元総理大臣より、元天皇陛下の方がよりインパクトがありますから。

そう考えて見ると、譲位しても、結局は日本の象徴であり続ける事になります。

しかも、今とは比べ物にならないくらい、政治利用が出来るようになる危険があると言えます。

女系天皇に関しても疑問。

確かに、今の皇太子には女性の子供しか居ません。

だから、この論調にやむ無しと言う国民が増えているのでしょう。

しかし、落ち着いて考えて見ましょう。

大昔はどうであれ、近年は男系が皇室の習わしです。
もし皇太子の子供に男子が居ないなら、秋篠宮様のお子様に天皇が譲位していくだけです。

もし無理矢理女系天皇を認めたらどうなるでしょう?

その旦那様の立場はどうなるでしょう?
そのお子様の第一子が女性、第二子が男性ならどうするのでしょう?

男尊女卑だの男女平等などの大義で女系天皇を認めれば、次も女性天皇になります。

今のままなら、そうは成りません。

天皇は男性で在るべきだと思います。

エリザベス女王が女性子息が居ないからと言って、
エリザベス王は認めないでしょう。

今のままの制度で、後は没落となった時に、初めて考えれば良い事。

少なくとも、今は、皇太子、秋篠宮、秋篠宮の息子様と3人も居るのです。

あと50年くらいは、安泰でしょう。

野党やメディアの口車に乗せられて、
不要な天皇制の変更がされない事を願います。

私の考えも極端だとは思います。

しかし、メディアの、陛下に同情を引くような報道ばかりなのは気に入りません。

本来ならば、公務を減らしてでも、元気で日本の象徴を続けて欲しいと願うべきでは無いでしょうか?

そう言う空気が全く無いのが違和感でしか有りません。

その上で、生前譲位や女系天皇による、問題点の提起やシュミレーション等を国民に伝えるべきです。

自分達が気に入らない法案に対しては、
どう変わるかの未来を示せと吠えるのですから、
天皇制を変えるとどうなるとか、海外の反応とかをもっと報道するべきだと思うのです。

けっして、同情論だけで進めるべきでは有りません。


ぽちってしてもらえると励みになります!
にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 政治ブログへ

拍手[0回]

PR

2017/01/25 19:03 | Comments(0) | その他

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ネトウヨ VS パヨク | HOME | もはやカオスな韓国>>
忍者ブログ[PR]